Apple WatchにLTE対応モデルが!でも何が便利になるの?SIMロックがかかるだけ損?

IT
スポンサーリンク
  米Appleは9月12日(現地時間)、watchOSを搭載するウェアラブルデバイスの新モデル「Apple Watch Series 3」を発表した。価格は329ドルからで、LTE対応モデルは399ドルから。日本含む世界各国で9月22日に発売する。

LTE通信をサポートし、iPhoneと連携しなくてもデータ通信やメッセージのやりとり、Siriの利用などができる。単体でApple Musicにある4000万の曲を視聴可能という。組み込み型のeSIMを備え、通話ではiPhoneと同じ番号を利用できる。

デュアルコアプロセッサを搭載し、Wi-Fiは80%高速化、Bluetoothの効率は50%向上した。「ディスプレイをアンテナとして使う」技術に対応したとしている。

また、赤いデジタルクラウンを採用した。バンドは従来のシリーズのものを使いまわせるという。

日本ではNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクで取り扱う。予約は9月15日から受け付け、22日に発売する。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00000024-zdn_n-sci

double6
ストアで買えばSIMフリーなのかな。
三大キャリアに更なる通信費を納める気にはならんがな。
名無しさん
今回は、SIMフリーはないですよ。
日本は、docomo、au、softbank限定です。
しかも、主回線がこの3つのどれかにない人は、購入できないです。
名無しさん
iPadウオッチという選択はできないって事か…
名無しさん
Watchには最大な課題は
バッテリである
せめて一日中フル稼動できるようしないと
モンハン好き
>日本は、docomo、au、softbank限定です。
それなんですよね。
初代AppleWatch持ってますけど、このままでいいか、セルラー版じゃないやつにしようかな・・・
kurukuru
ドコモはドコモの契約があれば同じ番号使えて月額500円だってさ
もともと普通に大手キャリア使ってた人にはハードル低そう
名無しさん
lqhさん
普通に2、3日もつんですが
名無しさん
ドコモ、月500円。悪徳商人か。
aol*va*
え?SIMフリーじゃないの?えー。
コメントを書くあああああああ
どうやって音楽聴くのかなと思ったけど、ワイヤレスイヤホンとか使うんやろなあ
名無しさん
series2で電子マネー決済ができるようになったのは非常によかった。今回はiPhoneなしでネット、通話ができるようになるけど、月々の維持費がかかるとなると敬遠する人も多いだろう。しかもSIMロック付き。スルーします。
名無しさん
2でできなくて今回できるようになったものに全く魅力的な機能がない。
iphone持たずにウォッチだけ持ち歩くシーンがそもそも無い。
名無しさん
まあ言いたいこともわかるけど、おれはジョギングとか運動するときは、アップルウォッチだけ持って行くから新機能に魅力がないわけではないけどね。アップルウォッチ+ワイヤレスヘッドフォンでラジオ聞きながら運動して、終わったらコンビニでアップルウォッチの電子マネーで飲み物買って帰るみたいなことしてるから。財布持たなくていいのはとてもいい。
名無しさん
自分は運動行くのも携帯持っちゃう寂しがりやさんなんですよ(笑
その使い方だと2でも良さそうだね。
3はウォッチ単品で出来るようになって嬉しいことが2に比べると明らかに少ないと思った。1がアレだったから余計かもしれませんが。
庶民は素直に4に期待。
名無しさん
なんにせよ1を買った人には哀れみしかない 笑
名無しさん
もちろん1は当日買いました(笑
今思うと2より高くてあの機能は完全にアレでしたね。
名無しさん
1も2も持ってるけど、確かに1はね~~でも、いちいちiphone取り出さなくてもいいってのはありがたいです。
iphoneの着信音消してても電話に気づくし。
ただ、Watchで話す事って、そんなに無いからね~
スピーカーでの会話って、他にも聞かれちゃうし、
実際聞き取り辛いし。
でも、買っちゃうんだろうけど・・・
名無しさん
悪かったよ 笑
名前かぶってたから変えよう。
GPS機能だけでもいいかもね。性能向上したらしいし値段も据え置きなら
名無しさん
電池持ちが・・・なんとかならないのかな。
名無しさん
なぜSIMフリーじゃないのか
Kai_L
Applewatch3自体はSimフリーだけど現状では三大キャリアしかApplewatch用のオプションが用意されていないっぽい。
名無しさん
リーク多すぎて全くサプライズがないね。
名無しさん
期待してたけど
今更3大キャリアに縛られて契約したくないなあ
AppleWatch便利だけどデータの引き継ぎの
問題があるから今後AppleWatchシリーズから
逃げられなくなっちゃったわ。
うまい商売だと思ったけどSIMフリーが欲しい。
名無しさん
まだこの失敗作販売してるの?
名無しさん
lev*****さん
勿論、毒林檎ショップで売るでしょ、ご希望の物を。
eSIMの対応さえ出来れば。
名無しさん
今回、SIMフリーはないです。
主回線をaudocomosoftbankに持っている人のみが、そのキャリアで購入できます。
コメントを書くポップアップOK
たしか発売前はデータ通信のみとい噂だったが通話もできるんだ・・・。
これジョギングのときいいよね、重いiPhoneを持たないで済む。
ただ、同じキャリアを使ってる人はいいけどそうじゃない人は大変だなあ。
名無しさん
こんなの買うのアップル教の人だけでしょ。
名無しさん
現モデルでも通話できる。
名無しさん
2持ってますが通話できますよ
名無しさん
>こんなの買うのアップル教の人だけでしょ
だが日本にはそのアップル教の人が多いのですよ
名無しさん
2はiPhoneを中継して通話してるだけでしょ
3は近くにiPhoneがなくても、電源切ってても通話できる
名無しさん
iphoneと離れるシチュエーションがあまりないし、通話しててもはっきり聞き取るために結局iphoneに切り替えるため、単独では使いにくい。最初は目新しくて使うけど、恥ずかしいしね。
ただ、lineとかは新着しか見れなくて、それも詳細な表示が遅かったり、表示されなかったりだったけど、LTEやwifiの強化で改善されそうなのは良いことだ。
L
ランナーにとってはGARMINのやつが優れている。普段使いでもLINE、Facebook、Gmailが通知されるし便利。
名無しさん
AirPodsと組み合わせたら便利そうだね。
コメントを書く危ない橋
個人的にはこっちのほうが気になる。縛りかけたとこみたら
今後戦略的にiPhoneの次はこちらに移行させる戦略なのかな?て思う。
名無しさん
auがスマホと同じ番号シェア代として月に¥350とか言ってますね、元々自分のスマホのナンバーなのに何で別に使用料を払わなくてはいけないのか分からない。
名無しさん
なぜか今回はiPhoneXより魅力的に思えるw
hipoporage
前回7とSeries2が同時に発表された時も、これAppleWatchの新型の方が面白くねえか?と思ったw
そのまま手を出したけど、大満足ですよ。
名無しさん
Apple Watchもモデルチェンジ早いな・・・。
バンドが使いまわせるのはソツなく合理的な海外っぽいね。これが日本企業ならバンドもそのモデル専用品で稼ごうとするから。某ソ〇ーがそうだった。でもま、実運用にはsimフリーが必要だね。海外にはあるはず(海外はsimフリーが普通)だからアップルストアで買えばいいのかな?並行輸入は嫌だなあ。。。ボったくるし信頼できるトコってないし
hipoporage
Series2から愛用してるけど、iPhone取らずにメールやメッセージの類が確認できるのは便利なんだよね。音声入力の精度も結構高いから、長文じゃなければiPhoneを全く取り出すことなくメッセージの交換ができちゃう。iPhoneを多用する人は持ってると何かと捗るよ。
これで直接データ通信が効き、処理速度が上がるとなると使いやすさは大いに増すだろうなあ。買い替えはしづらいけど…
名無しさん
さりげなくW2チップと言っていたが、その説明が欲しかった。
なぜかワイヤレス給電で新しいAirPodが出てきていたが、全く紹介がなかった。
春にあったが、また来月くらいにiPadのがあるのか?
うっかりポカ兵衛
単独での通話云々以前にバッテリーの持続時間を延ばす方が先じゃないか?
これはほとんどのスマートウォッチにいえることだけど
毎日充電器に載せないと使えないような代物じゃ時計としてみた時どうなのかね
名無しさん
もはや電話じゃないiPhone、時計でもないApplewatch・・
f(^_^;
hipoporage
実際使ってみたら充電器に載せるのは3日に一度。移動が多いとGPSが無駄に動くから減りがかなり早いけど、1時間弱載せとけばすぐ溜まるから、家に帰って少し外す習慣さえつけておけば何のことはない。まあこういうのを機械に支配される、というのだろうけど…。
というか、最初から時間見ることメインだったらこんなの使わんよ。むろんバッテリーの持続時間が伸びるに越したことはないけれど、充電時間を割くだけの”時間的コスト”に見合うだけの機能を充実してくれた方がまだいいかも。これは10ヶ月近く使ってみての感想。
NAOKI.3
毎日充電することがそんなに面倒か?
毎日ヤフコメに投稿することに比べたら手間は小さい。
コメントを書くTheJapaneseHouse
心拍数だけじゃなくて血圧が測れて記録できるようになれば、中高年にうけると思う。
Wuliao
ナイキのSNSを使っている身としては、カメラ欲しかったなぁ。
名無しさん
欲しいのはウオッチじゃない。
iPhoneでもない
名無しさん
んで、
肝心の電池の持ちは?