北朝鮮のミサイル発射で15日朝、再び県内で全国瞬時警報システム(Jアラート)が作動した。対象となった12道県のうち、ミサイルの軌道から最も遠いのが長野県。同程度の距離に見える千葉や埼玉、石川では流れないのに、なぜ長野でJアラートが流れるのか。
防衛省からミサイルの情報を受け、対象地域を決めている内閣官房事態室によると、初期設定の段階で全国が9ブロックに分けられている。今回、対象になったのは「東北ブロック」。青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の東北6県に加え、軌道がそれた場合に備えて北海道、茨城、栃木、群馬、新潟、長野が「関連地域」とされている。関連地域にも自動的にJアラートを流したのだという。
内閣官房の担当者は「ある程度地域を絞り込んだあとは、正確性よりも迅速性を優先した」と説明する。「東北ブロック」の関連地域に長野が入り、東京などが入っていないのは「北朝鮮からの軌道の計算などをして決めた」。
長野にJアラートが流れた一方で、東京や神奈川、埼玉など首都圏には流れていない。また隣接する富山や山梨、静岡なども対象地域にならなかった。
埼玉、山梨との県境に位置する川上村で朝から対応に追われた総務課の男性職員は「すぐ隣は対象地域になっていないのに。なぜうちが対応しなければいけないのだろうと不思議に思う」と話した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170916-00000017-asahi-soci
名無しさん
なぜ対応しなければいけないのか、不思議に思う…一文だけでどういう趣旨かは分からないが、そのまま受け止めると、その意識はどうなんだと思うが。
名無しさん
隣が隣が~って言ってたら、全部になる。
名無しさん
>そのまま受け止めると、その意識はどうなんだと思うが。
たしかにね。
思っててもいってはダメですね。気持ちはわかるけど、
たしかにね。
思っててもいってはダメですね。気持ちはわかるけど、
真実を語る日本人
政府から田舎の自治体までバカだから、長野県に落として猿や鹿を焼き殺してもコスパ悪すぎだろ。
長野県もそれを真に受けるな。独自で判断しろボケ。
長野県もそれを真に受けるな。独自で判断しろボケ。
名無しさん
ほんと、民間の会社員が言っているならまだしも
公務員ですもんね。
公務員ですもんね。
如月
あべやすがが、「出来るだけ広い範囲に警報を出して危機を煽りたい」って思ってるだけだって国民は気がついてるよ。
だって、東京にはJアラート出してないだろ。
東京で出して電車や株式市場とか止めるのはまずいことは考えて出さないでいるのがバレバレだし(苦笑)ようは、あべやすがに、「田舎だったら経済活動を一時止めてもいいだろう」と舐められてるんだよ。
マジで
だって、東京にはJアラート出してないだろ。
東京で出して電車や株式市場とか止めるのはまずいことは考えて出さないでいるのがバレバレだし(苦笑)ようは、あべやすがに、「田舎だったら経済活動を一時止めてもいいだろう」と舐められてるんだよ。
マジで
名無しさん
めずらしく朝日がコメント許可してる。いつもはコメント不可なのに
ダジャレルレ
国防費の税金をアップすると思うぜ!
国民よ覚悟しとけ!
北朝鮮を煽って、国民煽って税金徴収だ!!
国民よ覚悟しとけ!
北朝鮮を煽って、国民煽って税金徴収だ!!
名無しさん
こんなのが職員なのが田舎なんだよね
それが公務員の仕事だからだろボケ
嫌ならやめろ
それが公務員の仕事だからだろボケ
嫌ならやめろ
名無しさん
迎撃どころかJアラートですらまともに運用出来ないような国とか笑っちゃうんですけど(笑)
iOS
この公務員の意識の低さには呆れて脱帽する(笑)
まぁ朝日の記事だから、もともとの信憑性もないのだがね(爆笑)
まぁ朝日の記事だから、もともとの信憑性もないのだがね(爆笑)
名無しさん
長野どころか広島、鹿児島にもアラートすべきだと思うけど?
「北朝鮮の脅威を煽る」っていう視点は、朝鮮人的な発想だね。
都合悪いんだろうな。
日本はまだまだ北朝鮮に対する危機感が足りないくらいだよ。
「北朝鮮の脅威を煽る」っていう視点は、朝鮮人的な発想だね。
都合悪いんだろうな。
日本はまだまだ北朝鮮に対する危機感が足りないくらいだよ。
如月
>日本はまだまだ北朝鮮に対する危機感が足りないくらいだよ。
おいおい、あべは北が核実験やミサイル発射で威嚇してるときに、暢気にインドに外遊してたぞ(苦笑)
文句があるなら、まずあべに言うべきだろ(笑)
おいおい、あべは北が核実験やミサイル発射で威嚇してるときに、暢気にインドに外遊してたぞ(苦笑)
文句があるなら、まずあべに言うべきだろ(笑)
名無しさん
どうなんだろう。確かにアラート広すぎるし、都道県単位というのは雑すぎるわな。長野に出して石川や埼玉東京に出さないというのも不自然。2回目なのに放送が伝わらないトラブルもまだあるみたいだし。発言を問題提起と捉えて改善されればいいのではないかな。
それよりも、記念日にこだわらずフレアを避けて、津軽海峡は松前町や大間町をきっちり避けて、計算されつくした挑発してくる相手に、このアラートの運用は、手詰まり感より、軍事面においてはハード面はともかくソフト面ではこっちが劣っているのではないかという疑問を感じる。
それよりも、記念日にこだわらずフレアを避けて、津軽海峡は松前町や大間町をきっちり避けて、計算されつくした挑発してくる相手に、このアラートの運用は、手詰まり感より、軍事面においてはハード面はともかくソフト面ではこっちが劣っているのではないかという疑問を感じる。
名無しさん
川上村の役場は、対応しなければならないのが不思議なら対応しなきゃいいじゃん。そんな判断するなら、川上村には住むのは危険だけどね。
如月
危険も何も、長野に飛んでくる可能性はゼロなんだが(苦笑)
名無しさん
第一、核弾頭ミサイルが着弾したら、Jアラートがあろうがなかろうが同じさ。
名無しさん
JAL123便墜落事故現場のすぐ近くなのに、いざという時の危機意識ないのか?
名無しさん
いざというときってな~に?
ログインしてコメントを書くtanaka
新潟が入っているから、長野北部も入るのは当然とおもったら、
ミサイルが発射された、平壌国際空港を中心にした正距方位図法の地図でみると、能登半島を通過せずに長野北部を通過する軌道はかけないと思うけどね。
長野が関連地域なら石川富山も入るべき
長野などはもう少し細かく区切ってもいいと思う
もし核爆発が起きて通信が遮断されたら北に逃げるのか南に逃げるのか
判断できない、核爆発後は情報が入らない前提で、J-アラートが最後の情報となると想定して発表してほしい。
それから津軽海峡を通って長野まで警報が出ると、次、ミサイルが東京上空を通ると日本全体が関連地域になるぞ、もう少し絞ってほしい。
特に今回は詳細な情報が早期で分かったのだから。
弾道追跡能力の詳細が敵にバレル恐れがあるからある程度範囲を広げるのはある程度理解できるが。
ミサイルが発射された、平壌国際空港を中心にした正距方位図法の地図でみると、能登半島を通過せずに長野北部を通過する軌道はかけないと思うけどね。
長野が関連地域なら石川富山も入るべき
長野などはもう少し細かく区切ってもいいと思う
もし核爆発が起きて通信が遮断されたら北に逃げるのか南に逃げるのか
判断できない、核爆発後は情報が入らない前提で、J-アラートが最後の情報となると想定して発表してほしい。
それから津軽海峡を通って長野まで警報が出ると、次、ミサイルが東京上空を通ると日本全体が関連地域になるぞ、もう少し絞ってほしい。
特に今回は詳細な情報が早期で分かったのだから。
弾道追跡能力の詳細が敵にバレル恐れがあるからある程度範囲を広げるのはある程度理解できるが。
名無しさん
コンマ秒で把握しなかったらミサイル迎撃実験は成功しないから
北朝鮮当局もそれは知ってると思うよ
衛星3つで赤外線追尾してるとテレビで言ってた
ロケット噴射無くなった後のレーダーは何使ってるかは知らないが
北朝鮮当局もそれは知ってると思うよ
衛星3つで赤外線追尾してるとテレビで言ってた
ロケット噴射無くなった後のレーダーは何使ってるかは知らないが
名無しさん
都道府県単位ではなく、北信、南信などの地域単位、市町村単位にできないのかな。長野県は広く、南信と北信で天候も違うし、都道府県単位じゃ対応できない部分がある
如月
>弾道追跡能力の詳細が敵にバレル恐れがあるから
未だにこういう無能政府と似非軍事評論家の戯言を頭から信じてる人って居るんだな。
弾道追跡能力がバレると何がまずいと言うのだろう。
バレるも何も、襟裳岬の何キロ東に落ちましたと大々的に報道までしてるのに(苦笑)
アメリカなんて、ミサイル発射の兆候があっただけで一々自国民に公表してるが、あれも「監視衛星の能力がバレちゃうよ~まずいよ~」と思ってみてるのか?
そんなコメントは見たことないが(苦笑)
未だにこういう無能政府と似非軍事評論家の戯言を頭から信じてる人って居るんだな。
弾道追跡能力がバレると何がまずいと言うのだろう。
バレるも何も、襟裳岬の何キロ東に落ちましたと大々的に報道までしてるのに(苦笑)
アメリカなんて、ミサイル発射の兆候があっただけで一々自国民に公表してるが、あれも「監視衛星の能力がバレちゃうよ~まずいよ~」と思ってみてるのか?
そんなコメントは見たことないが(苦笑)
名無しさん
多分そんな細かく計算するより先にザックリとでもいいからすぐに警告したほうがいいって判断だと思う。
発射地点によって、境目の場所は細かく変わるしね。
「あ、ちょっとずれた」じゃ済まないから大きくとってるんだと思うよ。
発射地点によって、境目の場所は細かく変わるしね。
「あ、ちょっとずれた」じゃ済まないから大きくとってるんだと思うよ。
如月
そういえば、アメリカは、核実験施設でバレーボールやってるのまで公表してたぞ(笑)
まさに、監視衛星の能力がバレバレだが、なんでアメリカ国民は、「監視能力がバレるから気づいてないフリしておけよ~」ってならないの?(苦笑)
もちろん、「全部わかってるぞ」ってやった方が威嚇になるからに決まってるだろ。
それを、「能力がバレちゃうから黙ってるだけ~」っておかしいと思わないのか(苦笑)
まさに、監視衛星の能力がバレバレだが、なんでアメリカ国民は、「監視能力がバレるから気づいてないフリしておけよ~」ってならないの?(苦笑)
もちろん、「全部わかってるぞ」ってやった方が威嚇になるからに決まってるだろ。
それを、「能力がバレちゃうから黙ってるだけ~」っておかしいと思わないのか(苦笑)
名無しさん
同じ国内で隣の県が入っててウチの県は入ってないとか
瞬時に判断しなきゃいけない状況で、そんなことまで問題になるのに
同じ県内で隣の市が範囲でウチは違うってどういうこと!?ってなるんじゃない?
東西南北なんてざっくりした逃げ道でしか逃げられないような状況になったら
もうどうにもならないような気がする
瞬時に判断しなきゃいけない状況で、そんなことまで問題になるのに
同じ県内で隣の市が範囲でウチは違うってどういうこと!?ってなるんじゃない?
東西南北なんてざっくりした逃げ道でしか逃げられないような状況になったら
もうどうにもならないような気がする
名無しさん
なんだかんだ言いながらも、もう、みんなパニクってるんだよね。
ハルク・73
市町村だけで1718(総務省調べ)ある。
ミサイル発射から数分で到来する可能性がある、ということを考えたら市町村単位でやると迅速性が失われるし、川上村の職員じゃないが、「〇〇市では出ているのになぜ〇〇市では出ないのか」とか言い出す人が出てくる。そんなことに付き合うのはキリがないかと。
ミサイル発射から数分で到来する可能性がある、ということを考えたら市町村単位でやると迅速性が失われるし、川上村の職員じゃないが、「〇〇市では出ているのになぜ〇〇市では出ないのか」とか言い出す人が出てくる。そんなことに付き合うのはキリがないかと。
如月
>ミサイル発射から数分で到来する可能性がある、ということを考えたら市町村単位でやると迅速性が失われるし
いやいや、軌道計算からJアラート発令まで自動で出来るはずだから。
一々、「あの県は出して、東京はやめておこう」ってやってるのがおかしいんだよ。
それに「迎撃体制は万全です!」って言ってるのに、北海道に飛んだか長野に飛んだかもわからないようでは、迎撃なんて無理と言ってるようなものだろ(苦笑)
いやいや、軌道計算からJアラート発令まで自動で出来るはずだから。
一々、「あの県は出して、東京はやめておこう」ってやってるのがおかしいんだよ。
それに「迎撃体制は万全です!」って言ってるのに、北海道に飛んだか長野に飛んだかもわからないようでは、迎撃なんて無理と言ってるようなものだろ(苦笑)
ダミアン50歳
今回真っ先に警戒指定されたのが東北6県。
しかしここでも新潟長野は「信越」扱いなんだな
気象区分では長野は甲信だけど新潟は北陸東部なわけで。
国土交通省区分では「北信越」だし、そろそろきっちり決めてくださいな。内閣府さんよ!
しかしここでも新潟長野は「信越」扱いなんだな
気象区分では長野は甲信だけど新潟は北陸東部なわけで。
国土交通省区分では「北信越」だし、そろそろきっちり決めてくださいな。内閣府さんよ!
名無しさん
核施設でのバレーボールの件は国の機関では無く、民間の38ノースが民間の衛星写真を検討して発表している事です。
ペンタゴン自身が詳細な現在進行形で変化している事で弾道弾準備中とか以外の発表はほとんど見当たらない。
民間機関が優秀で戦局に関係無い事は発表しなくとも良いのでしょう。まぁバレーボールしてたとか発表する暇あるなら別の仕事してろとか言われるのではないかな。
ペンタゴン自身が詳細な現在進行形で変化している事で弾道弾準備中とか以外の発表はほとんど見当たらない。
民間機関が優秀で戦局に関係無い事は発表しなくとも良いのでしょう。まぁバレーボールしてたとか発表する暇あるなら別の仕事してろとか言われるのではないかな。
名無しさん
どこかに境目はあるんだし。
Jアラートなんてとっさに遮蔽物を頼るか、建物内の窓・壁際から離れる、対ショック姿勢ぐらいしかやれることないんだから、そんなに細かく区切る必要性を感じない。
なにも無かったら無かったで訓練。そのたびに関係各所は大変だし、頭が下がるけどさ。境界では疑問を持つかもしれないけど仕方ないことだ。
日本を名指ししてミサイルを撃ち込むよ?核を撃つよ?と言ってる国がいるのが悪い。
Jアラートなんてとっさに遮蔽物を頼るか、建物内の窓・壁際から離れる、対ショック姿勢ぐらいしかやれることないんだから、そんなに細かく区切る必要性を感じない。
なにも無かったら無かったで訓練。そのたびに関係各所は大変だし、頭が下がるけどさ。境界では疑問を持つかもしれないけど仕方ないことだ。
日本を名指ししてミサイルを撃ち込むよ?核を撃つよ?と言ってる国がいるのが悪い。
名無しさん
いやぁ、さすがに長野は軌道から離れすぎでしょ。
こんな遠隔地までアラートすると、弾道追跡能力
無いんじゃないかと邪推されるよ。
こんな遠隔地までアラートすると、弾道追跡能力
無いんじゃないかと邪推されるよ。
如月
俺が政府の対応を疑問視するのは根拠がある。
それは、「THAAD(終末高高度ミサイル防衛システム)を日本にも配備するべきだー!」という声が、あべはもとより、ウヨクやネトウヨからもま~~~~~ったく聞こえてこないから。
本気でミサイルを恐れてるなら、「今すぐにTHAADを配備しないとヤバい!」ってなるよね?
それがないってことは、本気でミサイルを恐れてないってこと。
それとも、
あべ&ネトウヨ「だって中国に嫌われたくないじゃん」
ってことか?(苦笑)
それは、「THAAD(終末高高度ミサイル防衛システム)を日本にも配備するべきだー!」という声が、あべはもとより、ウヨクやネトウヨからもま~~~~~ったく聞こえてこないから。
本気でミサイルを恐れてるなら、「今すぐにTHAADを配備しないとヤバい!」ってなるよね?
それがないってことは、本気でミサイルを恐れてないってこと。
それとも、
あべ&ネトウヨ「だって中国に嫌われたくないじゃん」
ってことか?(苦笑)
名無しさん
日本はTHAADをやめてイージス・アショアの導入にしたわけで。THAADじゃないとダメとかいう根拠は何だ?
あとTHAADとセットのエックスバンドレーダー自体は配備してるしな。
あとTHAADとセットのエックスバンドレーダー自体は配備してるしな。
名無しさん
迎撃前提で今から長野までアラート出してんだな
迎撃する位置によっては長野まで破壊後の破片が飛びますよ
迎撃する位置によっては長野まで破壊後の破片が飛びますよ
名無しさん
確かにアラートの対象エリアの基準設定は難しいし、精度を上げるには難しい面もあると思う。
だがこのような危機管理は
『空振りはOKだが見逃しは許されない』が鉄則だ。
その面では対応せざるを得ないのだから仕方ないと思う。
だがこのような危機管理は
『空振りはOKだが見逃しは許されない』が鉄則だ。
その面では対応せざるを得ないのだから仕方ないと思う。
名無しさん
長野県は南北に長いから、普段から特に南信なんかは静岡県や愛知県の天気予報の方がアテになったりするし、慣れてしまうのも無理ないことだと思う。
裏を返せば、オオカミ少年のような問題になり兼ねないわけだから、本来の国民保護という観点からすれば、せめて北部と南部に分けるくらいの配慮は必要かと。
じゃないと、本当に危険な時に油断させてしまう。
長野と言うと雪国っていうイメージに見られるけど、南側半分以上は雪国じゃないからね。
裏を返せば、オオカミ少年のような問題になり兼ねないわけだから、本来の国民保護という観点からすれば、せめて北部と南部に分けるくらいの配慮は必要かと。
じゃないと、本当に危険な時に油断させてしまう。
長野と言うと雪国っていうイメージに見られるけど、南側半分以上は雪国じゃないからね。
名無しさん
>すぐ隣は対象地域になっていないのに。なぜうちが対応しなければいけないのだろうと不思議に思う
でも、アラート無くて実際に被害がでたら「何で国はウチを対象に入れなかったんだ」って言うんでしょ。この判断を人任せにする癖に文句は言っていいって感覚が実に日本らしいといえばらしいですね。本来なら「国が何と言おうと我が町が危ないと判断すれば住民は独断で避難させる」又は「国がアラート出してるがウチの街は大丈夫だから放っておく」くらい言ってもいいと思うけど。
私はアメリカに住んで結構になりますが、こっちでは州が連邦の判断に従わない、街が州の指示に従わない、個人が街の判断に従わないでそれぞれが”正義”と信じる方を向いて突っ走るのが日常です。自分の判断、自分の責任ってやつで、ってやつで。まぁそれも良し悪しなのですが、とりあえず上の公務員のコメントを見て「実に日本らしいなぁ」と思ってしまいました。
でも、アラート無くて実際に被害がでたら「何で国はウチを対象に入れなかったんだ」って言うんでしょ。この判断を人任せにする癖に文句は言っていいって感覚が実に日本らしいといえばらしいですね。本来なら「国が何と言おうと我が町が危ないと判断すれば住民は独断で避難させる」又は「国がアラート出してるがウチの街は大丈夫だから放っておく」くらい言ってもいいと思うけど。
私はアメリカに住んで結構になりますが、こっちでは州が連邦の判断に従わない、街が州の指示に従わない、個人が街の判断に従わないでそれぞれが”正義”と信じる方を向いて突っ走るのが日常です。自分の判断、自分の責任ってやつで、ってやつで。まぁそれも良し悪しなのですが、とりあえず上の公務員のコメントを見て「実に日本らしいなぁ」と思ってしまいました。
Jadm
外国にいると「日本人って~」っていう人
典型的な日本人丸出しですよね。
典型的な日本人丸出しですよね。
名無しさん
日本は自分の信念と責任で動く人間が少ない。
役人こそ、その類いが一番多そうな組織。
反対意見や困難を超え、何かを変えて改善するよりも、ひたすら「事なかれ」主義。
糞の集まりもいいとこ。
役人こそ、その類いが一番多そうな組織。
反対意見や困難を超え、何かを変えて改善するよりも、ひたすら「事なかれ」主義。
糞の集まりもいいとこ。
名無しさん
日本にいるけど「日本人って~」って思うよ。
元コメントに同意。
もっといえば、全国一律に鳴らして、各自の判断に任せりゃいいと思う。
外国からのこんなレベルの危機に対して、市町村になんとかさせようってのもヘンな気がする。
元コメントに同意。
もっといえば、全国一律に鳴らして、各自の判断に任せりゃいいと思う。
外国からのこんなレベルの危機に対して、市町村になんとかさせようってのもヘンな気がする。
名無しさん
rad>
その通りだと思う。
それにしてもこの記事(朝日)、北工作員特有の意図を感じる。
その通りだと思う。
それにしてもこの記事(朝日)、北工作員特有の意図を感じる。
名無しさん
長野県南部在住です。
携帯のエリアメールの音は慣れっこで
鳴ったとき「あれ、雨降ってないけど土砂災害?」
って思った。まさかまたミサイル発射だったなんて。
それよりも、防災無線のアラーム音が
怖いです。
緊急地震速報とは違った感じの怖さ。
空襲警報(リアルに聞いたことはないですが)
みたいな。
屋内にいたので特に何も対応せずでしたけど。
携帯のエリアメールの音は慣れっこで
鳴ったとき「あれ、雨降ってないけど土砂災害?」
って思った。まさかまたミサイル発射だったなんて。
それよりも、防災無線のアラーム音が
怖いです。
緊急地震速報とは違った感じの怖さ。
空襲警報(リアルに聞いたことはないですが)
みたいな。
屋内にいたので特に何も対応せずでしたけど。
z
都市部では鳴りません。
都市部からそちらに遊びに行った時になると、びくっとします。
都市部からそちらに遊びに行った時になると、びくっとします。
NEXT
そんなに頻繁に鳴るんですか?
慣れっこになるほど鳴るのは問題だと思います。
慣れっこになるほど鳴るのは問題だと思います。
名無しさん
Jアラートの音って独特の雰囲気を醸し出してて怖いんだけど
長野ってあれをシカトできるようなほかのサイレン?アラーム?が頻繁になってるんですね
長野ってあれをシカトできるようなほかのサイレン?アラーム?が頻繁になってるんですね
OJISAN
日本全国、射程内なんで、アラートなろうがなるまいが、身近にミサイルが着弾した時の覚悟だけはしておく必要があるね。
名無しさん
危険を知らせてくれてるのに文句を言うって・・・
住民の安全を考えるより自分の仕事が増えて嫌なだけじゃないの?
意識レベルが低すぎる
こんな人が役場の人じゃきっと他の仕事も手抜きしているんだろうなと思ってしまう
少なくとも川上村には住みたくないと思わされる
住民の安全を考えるより自分の仕事が増えて嫌なだけじゃないの?
意識レベルが低すぎる
こんな人が役場の人じゃきっと他の仕事も手抜きしているんだろうなと思ってしまう
少なくとも川上村には住みたくないと思わされる
名無しさん
無駄なことをしたくないというのは手抜きじゃないよ。
名無しさん
万が一に備える行動は、結果的に無駄に終わることが多いけど
どうせ無駄になるだろうからって考えるのは手抜きだろ
どうせ無駄になるだろうからって考えるのは手抜きだろ
名無しさん
首都圏にアラートがなると大混乱が予想されるからこそ
敢えて除外しているということなのでは?
まぁ、大事をとって、長野辺りまで該当させているのだと
思うが、それならば絶対、首都圏も該当地に当たっているはず
だよね。
色々と情報操作はされているという証ということでは?
敢えて除外しているということなのでは?
まぁ、大事をとって、長野辺りまで該当させているのだと
思うが、それならば絶対、首都圏も該当地に当たっているはず
だよね。
色々と情報操作はされているという証ということでは?
けんちん
問題なのは、都道府県を単位にして流す範囲を決めていること。とはいえ、市町村単位で流す範囲を決めていたら、ミサイルが着弾してしまうので、これを問題として取り上げる報道機関の視点がどうかと思う。電気製品じゃないんだから多少のきめ細かく対応すべき話でもないでしょう。