フィギュアスケート・オータム・クラシック最終日(カナダ・モントリオール23日=日本時間24日)来年2月の平昌五輪で、66年ぶりの2連覇を狙う男子の羽生結弦(22)=ANA=は合計268・24点で2位だった。ショートプログラム(SP)では世界歴代最高得点の112・72点をマークし首位に立ったが、フリーは155・52点にとどまった。元世界王者のハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計279・07点で優勝した。羽生は「良いときと悪いときの差が激しい。集中力の弱さはスケート人生の中で永遠の課題です」と、悔しさをにじませた。
映画「陰陽師」で使用された楽曲を使った和風プログラム「SEIMEI」を2季ぶりに演じた。冒頭の3回転ルッツは回転が抜け、演技後半のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)で転倒。最後の4回転トーループは両足着氷となるなどジャンプでミスが相次いだ。演技を終えると両手を膝につき、肩で息をしながらリンクを降りた。
平昌五輪シーズンの初陣で、好敵手のフェルナンデスに次ぐ2位にとどまったが、「悔しさという大きな収穫を手に入れられた」と、ときより明るい表情も見せた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000526-sanspo-spo
名無しさん
ショートとフリーを揃えるのは大変なこと。
以前、2015年のNHK杯とGPFで連続してノーミスした際は、国内外の解説者が「こんな完璧に滑りきることは一生に一度あるかないかなのに」と驚嘆してました。
集中力がない人がここまでの結果を残せるはずがありません。まだ初戦、これから更に磨かれた演技を見せてもらえると信じています。
次の試合に向けて、お体を大事にしてください。これからも応援してます!
以前、2015年のNHK杯とGPFで連続してノーミスした際は、国内外の解説者が「こんな完璧に滑りきることは一生に一度あるかないかなのに」と驚嘆してました。
集中力がない人がここまでの結果を残せるはずがありません。まだ初戦、これから更に磨かれた演技を見せてもらえると信じています。
次の試合に向けて、お体を大事にしてください。これからも応援してます!
大事な物:お母さん
この子伸びるわ!悔しさをバネにするタイプ
名無しさん
活躍すればするほどプレッシャーも大きくなっていくんだろうね
1145141919
NHKは毎回買収してるからな
名無しさん
悔しい!(くやしい!)
悔しい!(くやしい!)
悔しい!(くやしい!だがこれでいい!!)
悔しい!(くやしい!)
悔しい!(くやしい!だがこれでいい!!)
名無しさん
スケートなんてゲイとババア以外興味ないだろ
金星原人
羽生結弦選手へ
>「良いときと悪いときの差が激しい。集中力の弱さはスケート人生の中で永遠の課題です」
ならば、今後の勝利のために、ぜひ高い集中力を身に着けて下さいませ。
あなたなら、きっとできます。頑張って下さいね(^^)/
>「良いときと悪いときの差が激しい。集中力の弱さはスケート人生の中で永遠の課題です」
ならば、今後の勝利のために、ぜひ高い集中力を身に着けて下さいませ。
あなたなら、きっとできます。頑張って下さいね(^^)/
いい人
羽生の好感度アピールにウンザリですよ。心の中では「好感度アピールとナルシスト光線が足りなかった」と舌打ちしているでしょう。次から羽生はハイパワーの好感度アピールとナルシスト光線で来ますよ。みなさんあざとい羽生に騙されてはいけませんよ。
名無しさん
そうか騙されてたのか…
ん〜なわけね〜だろ!
このハゲーーーーーーーーーーーーー
ん〜なわけね〜だろ!
このハゲーーーーーーーーーーーーー
名無しさん
それは仕方ないわ
精神的プレッシャーは計り知れんしな
そう考えると、追われる者より追いかける者のほうが強いんや
精神的プレッシャーは計り知れんしな
そう考えると、追われる者より追いかける者のほうが強いんや
ツクツク
今回、カナダの大会はオータムだけ。
毎回GPシリーズのカナダ大会は、2位だったので今回も次に繋がる2位と思ってます。
怪我だけは気をつけて欲しいです。
毎回GPシリーズのカナダ大会は、2位だったので今回も次に繋がる2位と思ってます。
怪我だけは気をつけて欲しいです。
名無しさん
曲も衣装も振り付けも一緒。新しいジャンプもない。
守りに入ったらヤバいんでない??
守りに入ったらヤバいんでない??
名無しさん
負ける時もナルシスト。
名無しさん
期待しない方がええ!期待したらまた失敗する!
t*k*
ひらまさでも頑張ってほしい。
超天皇「金正恩」が中核な世界政策の検討
いつも
いつも
すっころぶ
今回も
いつも
すっころぶ
今回も
名無しさん
世界の頂点に立った人でも「集中力の弱さ」なんてことを言うのか。常に現状に留まることを許さないというスタンスかもしれないが、上に行けばいくほどメンタルって大変なのかなあと思いました。
名無しさん
やっぱり常人じゃないし、求められる集中力も違うしね。
それに引き替え、緩みっぱなしの俺の人生・・・
それに引き替え、緩みっぱなしの俺の人生・・・
名無しさん
頂点って(笑)
マニアの中の頂点でしょ。
誰がこんなキモい奴応援するかよ。
マニアの中の頂点でしょ。
誰がこんなキモい奴応援するかよ。
名無しさん
自分も負けたが収穫があったとかいってみたい
大事な物:お母さん
ま、メンタル弱い奴は淘汰されるから1度無一文で旅に出な?
いい人
羽生の好感度アピールにウンザリですよ。心の中では「好感度アピールとナルシスト光線が足りなかった」と舌打ちしているでしょう。次から羽生はハイパワーの好感度アピールとナルシスト光線で来ますよ。みなさんあざとい羽生に騙されてはいけませんよ。
名無しさん
リラックスする事で最高のパフォーマンスを発揮するタイプではないからな羽生は。
wre
羽生を始め4回転ジャンパーが増えたことで難易度が下がってるようにも感じられるけど(少なくとも視聴者の心理的には)
決してそんなことはない。
この時代、如何に傑出した英雄たちが居たかは後世に語られることだろう。
決してそんなことはない。
この時代、如何に傑出した英雄たちが居たかは後世に語られることだろう。
名無しさん
負けてもナルシスト。
名無しさん
あまり期待せん方がええ!期待したらまた失敗する!
コメントを書くWWW
フリーは時間も長く
特にシーズン序盤は調整が追いつかず
スタミナ切れ気味なのはいつもの事。
筋肉量も少しずつ増えて
同じプログラムでも内容を上げてるから
また後半にどう仕上げて来るか楽しみ。
特にシーズン序盤は調整が追いつかず
スタミナ切れ気味なのはいつもの事。
筋肉量も少しずつ増えて
同じプログラムでも内容を上げてるから
また後半にどう仕上げて来るか楽しみ。
もあべたー
公開練習時の好調な様子に期待してたんですが膝のオーバーユースやトロントが現在季節の変わり目らしいので体調不良もあったかとも思いました。
何度も苦境を実力で乗り越えてきたアスリートです。きっと仕上げてくることでしょう。
まずは怪我を拗らせないようにと願います。
何度も苦境を実力で乗り越えてきたアスリートです。きっと仕上げてくることでしょう。
まずは怪我を拗らせないようにと願います。
名無しさん
怪我も体調も実力のうち!これで羽生は宇野の次点!
コメントを書くzda*****
むしろこれで良かったのでは?
見ての通り小さな会場のローカルな初戦から、最高でいいと、この先大変だろうし~
脚の状態もあり、来年に向けて無理しないで~
見ての通り小さな会場のローカルな初戦から、最高でいいと、この先大変だろうし~
脚の状態もあり、来年に向けて無理しないで~
名無しさん
これで良かった?何が?
名無しさん
「無事に開催されたら」オリンピックで金。
名無しさん
勝てば将軍!負ければ百姓や!現段階では宇野が将軍!羽生は百姓や!
コメントを書くm
構成を下げてというと簡単になったイメージがつきまといますが、
調整してきた内容を急遽変更するのは大変難しいことなんでしょうね。
ジャンプが変わればスピードやタイミングも全て変えなくてはいけないから大変ですね。
本当にお疲れ様でした。
調整してきた内容を急遽変更するのは大変難しいことなんでしょうね。
ジャンプが変わればスピードやタイミングも全て変えなくてはいけないから大変ですね。
本当にお疲れ様でした。
名無しさん
本当にそう思います。
下げるといってもあくまで羽生選手比で高難度プログラムには変わりないですし。
オリンピックは体調が万全で実力を出し切れるといいなと思います。
下げるといってもあくまで羽生選手比で高難度プログラムには変わりないですし。
オリンピックは体調が万全で実力を出し切れるといいなと思います。
名無しさん
怪我の影響で、練習もしっかりできなかったようですしね。荒川さんも、特に後半のジャンプは息切れした状態で飛ぶので、少しの呼吸のズレで失敗すると言ってました。4回転全て後半にしてる時点で、リスクは高く充分高難度なんですよね。
チェリー
昨日テレビで小塚くんが、フリーを滑るのは1渋谷から原宿までの全力疾走と同じ、て言ってました。んで、後半にジャンプ飛ぶのは代々木体育館が見えてから飛び始めるイメージだからすごいきつい、と言ってました。東京に住んでないのにわかりやすい例えをありがとう(笑)ジャンプの回転数増えるのは難しいことは容易に想像できても、後半に飛ぶ辛さって同じフィギュアスケートの競技者でないとピンとこないのが大半の方だと思うけど(私もダンスやってるけどこれは実感しようながない)後半に高難度のジャンプというのは思った以上に負担だからこそ点数ももらえるってことですもんね…
名無しさん
以前さん3回転が難しくなったジャンプがあると言ってましたね。 身体が4回転の軌道と跳び方を覚えて勝手に反応するそうですね。難度を下げるのも容易ではないのですね。
名無しさん
怪我も体調も実力のうち!そんなん理由にならん!弱いから負けたんや!
m
rak*****さま
ごめんなさいね、私の文章が下手で誤解されたかしら。
それが負けた理由とは私は書いてません。もちろん羽生選手もあなたのおっしゃるとおり、自分の実力不足とおっしゃってましたね。
ごめんなさいね、私の文章が下手で誤解されたかしら。
それが負けた理由とは私は書いてません。もちろん羽生選手もあなたのおっしゃるとおり、自分の実力不足とおっしゃってましたね。
名無しさん
meg****さん
それ、ループとルッツだったと思います。
特にループを昨年新たに入れた時に
3回転と4回転はまったく違うから
かえって3回転が跳びづらくなったと言ってました。
今回はそれが影響したんでしょう。
それ、ループとルッツだったと思います。
特にループを昨年新たに入れた時に
3回転と4回転はまったく違うから
かえって3回転が跳びづらくなったと言ってました。
今回はそれが影響したんでしょう。
名無しさん
お疲れ様でした。まだ今シーズン始まったばかり。体調を整えて次回に備えてください。
応援します。いつもありがとう!
応援します。いつもありがとう!
名無しさん
膝痛で棄権すべき所を周囲の状況がそれを許さなかったのなら、集中力が足りなかったと羽生選手が自分を責めているのが何とも辛いです。LPを滑り切る体力が今回は足りなかったんでしょう。
体のケアをされて次回のロシア杯で満足いく演技ができるよう祈ってます。演技が観られるだけで幸せです。
体のケアをされて次回のロシア杯で満足いく演技ができるよう祈ってます。演技が観られるだけで幸せです。
saru
爆発力の凄さはダントツです。
名無しさん
カメラに向かってオーマイゴッドっていうあざとい爆発発言のことね。いつまでも演技してるんだろうねこのオカマは。
名無しさん
オネェやろ!
名無しさん
羽生は、今回ケガもさることながら、常に高いところへ挑戦してるからね。集中力は羽生の中で理想とするところにはまだ、及ばないんだろうけど、フィギュアスケーターの中では非常に高い集中力を持ってると思う。
で、ないと、あんなに細部まで気を配れるわけがない。
で、ないと、あんなに細部まで気を配れるわけがない。
名無しさん
ここぞという時の集中力はすごいと思うが、日本人選手ってどうしてもストイック過ぎるというか、悲壮感漂う時が多い。
やはり外国人の方が、楽観的というか根拠ない自信満々というか、メンタル強そうに見えるんだよな。
やはり外国人の方が、楽観的というか根拠ない自信満々というか、メンタル強そうに見えるんだよな。
名無しさん
確かに日本人スポーツ選手全般に言えるけど、羽生はその中でも、メンタルはタフなほうだと思うよ。その他体操の内村とかも強いよね。まだ、他にもいるけど、彼らは日本人の中では珍しいほうだろうけどね。
名無しさん
メンタルの強さを内村と比べたら失礼や!なんせ内村のママは心臓にタトゥー入れてんやで!
名無しさん
高みに上り詰める程、集中することは難しくなるのではないかと。これは上った人にしか分からない事なのでしょうね。
名無しさん
初戦は毎年恒例なので我々も心臓が鍛えられるぜ
羽生さんどこまでもついていきますよ!
羽生さんどこまでもついていきますよ!
名無しさん
課題を残しておかないと、あと5か月もの間苦しい思いをしますから、
このくらいのジェットコースターは私は全然大丈夫ですよ。(強がり
膝の違和感を完治させて、怪我の無いように、
そして、そして、オリンピックの一番高い台へ!祈ってます!
このくらいのジェットコースターは私は全然大丈夫ですよ。(強がり
膝の違和感を完治させて、怪我の無いように、
そして、そして、オリンピックの一番高い台へ!祈ってます!
JavaCurry!わんこ
膝の怪我の具合が、決して良くはなさそう。五輪前だから、調整策を取ったのでは。気持ちに不安が有るから、それが負担にもなったのだろうが、無理をせずに、治療もしっかりやって欲しい。
メダルの話ばかりでは、選手に重荷だろう。
メダルの話ばかりでは、選手に重荷だろう。
名無しさん
故障を理由にしたり、本番は五輪だからなどと目をそむけたりせず、ちゃんと自分の精神面と向き合って、自分に厳しいことが言える羽生選手を尊敬します。
応援しています。
応援しています。
rise
FS観た
確かにジャンプは、得意のトリプルアクセルで転倒したり、珍しい失敗があったが、演技は、美しく洗練されていて素晴らしかった。
過酷な練習の賜物。怪我をしてしまったが、より一層、羽生選手の演技を観たいと思った。がんばれ~
確かにジャンプは、得意のトリプルアクセルで転倒したり、珍しい失敗があったが、演技は、美しく洗練されていて素晴らしかった。
過酷な練習の賜物。怪我をしてしまったが、より一層、羽生選手の演技を観たいと思った。がんばれ~
名無しさん
毎年恒例ですが、ショートは予想に反して素晴らしかった。羽生選手が完璧に滑れば誰も真似出来ないのは分かりきってるのに、最近のメディアは煽りすぎです。国内で羽生選手に変なプレッシャーは与えないでほしい。
羽生選手みたいな第二のスター選手がほしいのかもしれませんが、メディアが頑張っても誰も羽生選手にはなれません。
羽生選手のショートの得点から、ただ難度の高い四回転を跳べたら凄いって訳じゃない事が分かったはずです。
世界が文句つけようなく認めてる偉大な選手は日本では羽生選手だけです。
スケート連盟もメディアももっと大事にするべきです。
羽生選手みたいな第二のスター選手がほしいのかもしれませんが、メディアが頑張っても誰も羽生選手にはなれません。
羽生選手のショートの得点から、ただ難度の高い四回転を跳べたら凄いって訳じゃない事が分かったはずです。
世界が文句つけようなく認めてる偉大な選手は日本では羽生選手だけです。
スケート連盟もメディアももっと大事にするべきです。
名無しさん
前半に3回転連続が微妙なのでしょうか。ルッツが1回転になってしまって余計に調子が狂ってしまったのかなあと。普段は4回転連続で始まりますからね。今回は膝の大事を取らなければならなかったので仕方ないですよ。オリンピックまでまだ5ヶ月あります。楽しみにしています。
anta
気慰かも知れないが十分ですよ。切りがない勝負。ご自身は満足出来なかったかもしれないが、こんなにハラハラドキドキ感滅多にない。逞しく、美しく、麗しい感動を本当にありがとう!
名無しさん
SPを1位で折り返すだけでもプレッシャーなのに、世界最高で折り返すのは、常人がわからない程プレッシャー。私達がわからない程集中力がいるんだろうね。凄いところで戦ってるよね