バンダイが発表したガンダムの「ハロ」のこれじゃない感が凄い・・・

IT
スポンサーリンク
  バンダイは10月2日、AI(人工知能)搭載の対話型ロボット「ガンシェルジュ ハロ」を、幕張メッセで開催する「CEATEC JAPAN 2017」(10月3日~6日開催、2日はプレスデー)でお披露目した。アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するペットロボットを再現した。バンダイナムコグループが取り組む「BN・Bot PROJECT」の第1弾として2018年に発売する予定だ。価格は未定。

ガンシェルジュ ハロは、ユーザーに質問したり、うんちくを語り合ったり、クイズを出してくれたりするコミュニケーションロボット。ユーザーの発言を音声認識し、AIで意味と意図を分析。データーベースからふさわしい会話を選び、応答する。ガンシェルジュは、ガンダムとコンシェルジュを組み合わせた造語という

バンダイの担当者は「ユーザーが話した内容をデータとしてサーバに蓄積することで、会話のバリエーションを増やしていく。現段階ではどれくらいの単語を話せるかなどはお答えできません」と話す。

例えば「ザクについて教えて」と聞くと、「ザク、ジオン軍のモビルスーツ」と答え、「今日はシャアの話したいな」と話しかけると、「シャア・アズナブルか。シャア専用機たくさん持ってた」というように会話できる。

目と口にはLEDを内蔵し、色や点滅で表情を演出。耳に当たる部分が開閉でき、前後左右に揺れたり、話者の方向に向きを変えたりもできる。

AI技術は日本アイ・ビー・エムが開発協力。ハロ本体の機構や回路設計、生産はVAIOが担当する。ハブとなる専用のサーバはバンダイナムコスタジオが構築している。

担当者は「作中でハロの細かい設定はなかったが、およそ実寸の半分のサイズで作っています。今後もガンダムに限らずさまざまなロボットを開発していく」とした。

外寸サイズは直径約19センチ、重量は未定。会話はWi-Fiでネット接続して行う。専用のスマートフォンアプリとも連携し、Bluetooth接続で外部スピーカーとつながったり、目覚ましやタイマーなどの機能も搭載したりするという。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000074-zdn_n-sci

彼女はポーランドから来た留学生
普通にハロ欲しいと思う。
名無しさん
ハロもいいけど、ドラえもんを出して欲しい(笑)
名無しさん
タクシー予約したり、タイマーセットしたり、エアコンONOFFしたりしないのがアメリカとの違いか
名無しさん
ハロ、今日も元気だね
名無しさん
足が無いからZ以降のハロだな。
名無しさん
でも、お高いんでしょう?
ログインしてコメントを書くSHIGE
これでボールみたいに動き回れば本物だね。
それはさすがに無理か。
名無しさん
丸い棺桶と同じ動きですね。
yunker
跳ねるのは無理でしょうけど、スターウォーズのBB-8のラジコンと同じような機構で転がるのはできそうですね
名無しさん
直径19センチなら、中身を実物大くらいの丸いヘリウム風船に埋め込めば、フワフワはするかも。
まあ手足まで生やす様にするのは難しいだろうけど。
名無しさん
防衛省が開発した「あんなもの(球型飛行体)」を応用すればあるいは……?
名無しさん
脳波レベルを測定しないと本物とは呼べない。
名無しさん
動く棺桶w
работник
↑動く棺桶w
「ボール」形棺桶連想したわw
名無しさん
素で欲しいな。
独り暮らしのご老人家庭に置いて子供さんの所に携帯で確認出来れば更に売れそう。
名無しさん
跳ねても壊れないハロは軍事技術としては凄い技術
ヒデくん
ハロ欲しい。カワイイよね。
名無しさん
松下電気よりもバンダイの方が良いね。AI担当はIBMだしね。いくらで売り出すのかなぁ?高齢者や子供のいる家庭には必要になると思うし。
cyn
ちょっと前に、転がりながら移動したり四足歩行できるロボットを千葉工業大学が開発してたはず。
それ組み込んでくれたら更にハロに近づくじゃん!
名無しさん
寂しい40過ぎのオッサンとしては買ってしまうわな。
名無しさん
昔あった喋るハロ持っていたけど、あれはAIじゃないの!?
名無しさん
今となって、1979年のガンダムはやはりすごいなと改めて思う。
ゴリラ親父
脳波も測ってくれないかな?
名無しさん
キッカ「防衛攻撃、行け、ハロ!」
防衛攻撃だからロボット三原則に反していない。
名無しさん
持ち主との会話だけじゃなくサーバーで同期して学習していくってのは前に記事出てたタチコマとかと同じコンセプトなのかな?
ちょっと惹かれるけど、このハロ転がったり跳ねたりして自走するのだろうか…
ただの喋る置物なのだろうか…
名無しさん
この前発売された攻殻機動隊のタチコマとどっちが凄いかな?
ossan
目標が有ると開発が進むのかな
いずれアトムの時代も来るのかな
名無しさん
核融合ジェネレーターの小型化が必須ですね。
名無しさん
普通に欲しい
名無しさん
スマートスピーカーとして使える機能があったら、もっと良かった。
名無しさん
価格次第では買いたい。
4桁円迄かな、無理かな。
名無しさん
そのうちガンダムSEEDに出てきた「機械仕掛けのグリーンの小鳥」なんかも商品化されたりするんだろうか・・・?
名無しさん
これは緑色だからSEEDのハロではないので
SEEDのグリーンの小鳥だすなら
ピンクのハロとか運命の時に
出てきた赤いハロもいりますね
名無しさん
欲しい。お金貯めとこ。
名無しさん
無重力空間に持って行って欲しい(笑)
名無しさん
直径19cmは小さ過ぎないか?
名無しさん
お値段おいくらなんでしょうね〜
yunker
これはほしいね。
ランニングとトランクスでドライバー持ってカチャカチャ無駄にいじりたい
金鵄
ドローン仕込んで浮いて欲しい。
名無しさん
防衛省開発の「あんなもの(球型飛行体)」がベースならあるいは?
名無しさん
飛んだら凄い!
名無しさん
投げても壊れないんですよね!
投げたら噛み付いてくれるんですよね!
名無しさん
これがナビとかにも応用できると運転も楽しくなるね
名無しさん
ついにこの時代がやってきたか。
名無しさん
ハロ今日も元気だね
名無しさん
この記事読んで、姿はハロだけど中身はハロじゃな~と思った。
ハロはこんな話し方しないし~