16日午前10時56分ごろ、JR京浜東北・根岸線の鶴見―川崎駅間で架線が切れ、磯子発南浦和行き快速列車(10両編成)が横浜市鶴見区の鶴見川橋付近で緊急停止し、他の2列車も止まった。このトラブルで京浜東北線と東海道線、横須賀線の上下線が蒲田―磯子駅間などで最大6時間以上運転を見合わせ、約22万人に影響が出た。
JR東日本によると、緊急停止した列車のパンタグラフは複数破損しており、架線は切れて、垂れ下がった状態だった。同社広報部は「パンタグラフの異常により断線したか、断線した架線によってパンタグラフが傷つけられた可能性がある」と説明している。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000030-asahi-soci
名無しさん
安全確認と確保は必要ですが。
2時間も車内に閉じ込められるのはおかしいと思います。
2時間も車内に閉じ込められるのはおかしいと思います。
名無しさん
しかも、そのあと駅まで歩かされるとか…。
名無しさん
JRはこういう後処理が遅いよね。かといって事故が少ないわけでもないし、むしろ私鉄より多い印象
名無しさん
全く同感。閉じ込められている乗客の身になってもっと早く対処してもらいたい。荷物ではありません。
名無しさん
同感です。この前京浜東北で、朝のラッシュ時に10分閉じ込められただけで苦しくてしょうがなかった。まして2時間なんて考えたくもないです。。
名無しさん
私鉄より多い印象?
当たり前だろJRのが路線距離長いのに。
当たり前だろJRのが路線距離長いのに。
名無しさん
空調も止まったとか、暖房が消えたら寒くてトイレの心配があるわ
名無しさん
安全確認要らないから早く出せってこと?
架線切れて動かないのに歩く以外の選択肢があるの?
架線切れて動かないのに歩く以外の選択肢があるの?
BUJFDH
>>架線切れて動かないのに歩く以外の選択肢があるの?
だから早く降ろせっていってんだろ!
だから早く降ろせっていってんだろ!
守るべきことは何ですか?
早く降りてもいいが、他の路線に惹かれる可能性高いよ。
だからなかなか降ろせない。
しかも、今回は横須賀線で勝手に電車から降りた奴もいて、現場は大混乱だった。
昔の三河島事故を検索して、それでも早く降ろせと言えるのかね。
だからなかなか降ろせない。
しかも、今回は横須賀線で勝手に電車から降りた奴もいて、現場は大混乱だった。
昔の三河島事故を検索して、それでも早く降ろせと言えるのかね。
名無しさん
救援列車を反対線路まで来させられないのかな?
名無しさん
事故原因の把握と周辺列車の停車指令に2時間もかかるのか?
ということを問いたいと思います。
また、最寄り駅に徒歩で移動するしか無いという選択肢の
判断に2時間もかかるのか?とも言えます。
ということを問いたいと思います。
また、最寄り駅に徒歩で移動するしか無いという選択肢の
判断に2時間もかかるのか?とも言えます。
( ´∀`)<ぬるぽ!
>架線切れて動かないのに歩く以外の選択肢があるの?
・お迎えの車
・さっさと直す
・飛ぶ
・お迎えの車
・さっさと直す
・飛ぶ
mid*r*
こういうときのために安全確認をせいぜい30分以内で完了するよう訓練しとけよ!
JRは乗客を人間と思ってないと思われるぞ??
それでも公共交通機関を名乗れんのか?
まず何時までに完了させますとか説明してもらいたいし、トイレとか病気持ちの場合の対処を案内するのは必要だろうよ??
まぁ、それでも2時間はないわ!!サボんなよ!
JRは乗客を人間と思ってないと思われるぞ??
それでも公共交通機関を名乗れんのか?
まず何時までに完了させますとか説明してもらいたいし、トイレとか病気持ちの場合の対処を案内するのは必要だろうよ??
まぁ、それでも2時間はないわ!!サボんなよ!
守るべきことは何ですか?
東海道と横須賀線が無ければもっと早い段階で出来たでしょうね。
言い方が悪いですが、切れた場所が不味かった。
東海道と横須賀線の列車を最寄駅まで移動させないと、並行して走る京浜東北の線路に人を降ろすなんて出来ない。
言い方が悪いですが、切れた場所が不味かった。
東海道と横須賀線の列車を最寄駅まで移動させないと、並行して走る京浜東北の線路に人を降ろすなんて出来ない。
名無しさん
空調止まって夏だったら脱水症状で死者が出てもおかしくない。
名無しさん
文句言ってるやつら、言うのは簡単だな
できたらやってるつーの。
できたらやってるつーの。
BUJFDH
マジ最近ムカつくのは異音感知とかで「安全確認」して実際に問題が発見された例はなく、さんざん待たせた挙句に「安全の確認が取れました」ってなんだよそれ。バカウテシの幻聴に付き合ってるほど暇じゃねえんだよ。
名無しさん
2時間なら少ないほう
今はまだスマホがあるから状況調べられるだけまし
昔はなにもないから、車掌ですら調査中のままかるく1時間2時間経過した
今はまだスマホがあるから状況調べられるだけまし
昔はなにもないから、車掌ですら調査中のままかるく1時間2時間経過した
BUJFDH
>>昔の三河島事故を検索して、それでも早く降ろせと言えるのかね。
三河島事故のときと違って他の列車も一斉に止まってることはわかってんだろ!おまえバカか?
三河島事故のときと違って他の列車も一斉に止まってることはわかってんだろ!おまえバカか?
名無しさん
架線の管理、線路の保線だけでもいっぱいいっぱいなのに
世間受けを狙ってみだりにホームドアを推進したらどうなることやら
世間受けを狙ってみだりにホームドアを推進したらどうなることやら
名無しさん
>昔の三河島事故
乗客が勝手に列車から降りるのは自殺行為なのは当然です。
ですが、状況確認と乗客誘導の判断に2時間もかかる根拠を
御教示頂けますか?
乗客が勝手に列車から降りるのは自殺行為なのは当然です。
ですが、状況確認と乗客誘導の判断に2時間もかかる根拠を
御教示頂けますか?
名無しさん
2時間も車内はさすがにまずい。小田急ですら動けなくなるとすぐに準備して乗客降ろすぞ。
名無しさん
よりによって鶴見―川崎間とかクソ遠い
守るべきことは何ですか?
mid時間を優先するために安全を疎かにしろと?
列車と言うのはリスクがないときは停止している時だけ。動いてる車は、常に人を死傷させられるリスクが付きまとう。
それがわからない人間がいるから、交通事故は無くならない。
安全の為に、原因を把握すること。予測や憶測で判断しないこと。これは何も安全に限らず大切なことでしょう。
そう考えると、しっかりと列車を止め、完全に安全を確認されるまで降ろさないように止めていた当該の乗務員は、客の命を守ったとも言えるんじゃないかな。
あ、架線が切れたことは別の話にしてね。
そもそも切れさせたのが悪いんだから。
列車と言うのはリスクがないときは停止している時だけ。動いてる車は、常に人を死傷させられるリスクが付きまとう。
それがわからない人間がいるから、交通事故は無くならない。
安全の為に、原因を把握すること。予測や憶測で判断しないこと。これは何も安全に限らず大切なことでしょう。
そう考えると、しっかりと列車を止め、完全に安全を確認されるまで降ろさないように止めていた当該の乗務員は、客の命を守ったとも言えるんじゃないかな。
あ、架線が切れたことは別の話にしてね。
そもそも切れさせたのが悪いんだから。
名無しさん
JRのほか私鉄も発達している関西で、このような事故が起きないのは何故?
mid*r*
企業努力で緊急時対策を用意しろと言ってる。
電力供給切れたときは即座に避難誘導する、最寄り駅から駅員を派遣するとか、なんか工夫がないかと。
こんなことがあっても、数時間の立ち往生を良しとするなら、車両2台に1台はトイレ設置が必須のレベルだろ???
電力供給切れたときは即座に避難誘導する、最寄り駅から駅員を派遣するとか、なんか工夫がないかと。
こんなことがあっても、数時間の立ち往生を良しとするなら、車両2台に1台はトイレ設置が必須のレベルだろ???
名無しさん
生理用ナプキンが限界になって経血が漏れますね
名無しさん
関係者を召集する事を決める会議→召集したら現状把握をすることを決める会議→現状把握から何をするか決める会議→乗客を降ろして誘導する事を決める会議→誘導する人員を招集→召集した誘導人員に手順を説明する会議→事故現場へ手順を説明連絡→行動開始の号令。・・・たくさんの会議を乗り越えて2時間で降ろしたのだから早いと思うしかない。完全復旧までに何回会議するやら・・・責任権限者が現場に飛んで号令かければすぐだと思うが・・・
春夜雨を喜ぶ
2時間って、かなり大きな時間です。
体調を崩す人も出てくるかもしれないし、トイレだって我慢するだけで血圧があがる。
年寄り、妊婦もいるかもしれない。
そういう様々人々が乗っている現実を考え、もう少し「合理的、且つ安全に」対応するのも責務でしょう。
健康に人でも席がない場合等2時間立ってるの大変だと思います。
体調を崩す人も出てくるかもしれないし、トイレだって我慢するだけで血圧があがる。
年寄り、妊婦もいるかもしれない。
そういう様々人々が乗っている現実を考え、もう少し「合理的、且つ安全に」対応するのも責務でしょう。
健康に人でも席がない場合等2時間立ってるの大変だと思います。
如月
ひるおびの自称弁護士とヒマな落語家がまた、「日本では考えられないですね~」とかしたり顔で言うのかな?
名無しさん
警察の現場検証中に無理やり運転再開して、警察官や消防隊員を電車で轢いたJR西日本という会社がありましてな。
名無しさん
トイレとか大丈夫なの?
車内にある?
車内にある?
名無しさん
安全と時間の二者択一でしか考えられないやつがいるが
安全を確保して車外に出すのに二時間もかかるという時間の長さを問題にしている。
>時間を優先するために安全を疎かにしろと?
6時間待てば復旧により完全に安全に駅まで行けたのに
時間を優先して2時間で出してるけどそれはいいの?w
二者択一なら、2時間で出すなよ。6時間後の復旧まで閉じ込めとかなきゃな。
安全を確保して車外に出すのに二時間もかかるという時間の長さを問題にしている。
>時間を優先するために安全を疎かにしろと?
6時間待てば復旧により完全に安全に駅まで行けたのに
時間を優先して2時間で出してるけどそれはいいの?w
二者択一なら、2時間で出すなよ。6時間後の復旧まで閉じ込めとかなきゃな。
名無しさん
>文句言ってるアホどもは断線した架線から感電して
>死んでも文句はない
あの~、架線が断線し列車が立ち往生したんですよね?
もし、電源供給されたままならショートして屋根上の
樹脂部品が燃えだした事故も関東でありましたが?…
それでも2時間、待つのですか?
>死んでも文句はない
あの~、架線が断線し列車が立ち往生したんですよね?
もし、電源供給されたままならショートして屋根上の
樹脂部品が燃えだした事故も関東でありましたが?…
それでも2時間、待つのですか?
名無しさん
漏らした人いただろう
jiji
↑
2時間缶詰って
これ真夏の朝夕ラッシュ時でも同じ対応なんかね?
間違いなく死人出るで。
2時間缶詰って
これ真夏の朝夕ラッシュ時でも同じ対応なんかね?
間違いなく死人出るで。
名無しさん
文句言うやつは、短時間で降車させて二次的な事故が発生したら、何で降ろしたんだって文句言うんだろうな。
名無しさん
2020年東京オリンピックに向けて、日本の老朽化したインフラたくさんあるけど大丈夫?
ISと愉快な仲間たち
JRの対応、クソだな。
よくドアコック操作するやつがいなかったよな。
乗客、神すぎるだろ。
よくドアコック操作するやつがいなかったよな。
乗客、神すぎるだろ。
名無しさん
JRは東日本大震災の時もいち早く乗客締め出して運転取り止めたよね。
安全は何より優先されるべきなのは分かる。
でもあの日の私鉄の努力と比べるとね。
一生忘れないよ。
安全は何より優先されるべきなのは分かる。
でもあの日の私鉄の努力と比べるとね。
一生忘れないよ。
ゆっくり朝飯
昼間、ずっとヘリが飛んでるから、
(なんじゃろな?)と思っていたが、
これだったのか…
(なんじゃろな?)と思っていたが、
これだったのか…
nemurifugu
いつの日か、怒り狂った乗客によって滅茶苦茶になる事態が起きると思う。そもそも、鶴見でストップをしたのに何で大宮と大船の間が、横須賀線も東海道線も全部止まるのか。安全、点検、その文字だけで全てを納得させられるのはもう限界だと思う。
電子機器満載の壊れやすい、まるでガラス細工の様な電車に何でもかんでも止めてしまう上層部・・省人化で儲けることしか考えていない営業方針・・乗客無視のひずみが現場へのしわ寄せとなっているのは間違いない。
電子機器満載の壊れやすい、まるでガラス細工の様な電車に何でもかんでも止めてしまう上層部・・省人化で儲けることしか考えていない営業方針・・乗客無視のひずみが現場へのしわ寄せとなっているのは間違いない。
名無しさん
最近、架線切れすぎじゃない?
イライラしてんのかな。
俺と同じやな。
イライラしてんのかな。
俺と同じやな。
名無しさん
平日じゃなくて良かったな。
名無しさん
いや十分休日もやばいとおもうが?
時間帯次第だとおもう
時間帯次第だとおもう
性の伝道師
平日だったらもっとやばい
名無しさん
時間帯によります
名無しさん
逆だろ
平日なんかは遅延証明もらえるから仕事に遅れることなんて別にどうってことないし、むしろ仕事する時間が減っていいじゃないか。
遊びに時にこんな事態になったら、せっかくの休日のプライベートの貴重な時間を奪った分、損害賠償でもしないと絶対に許さないね。
平日なんかは遅延証明もらえるから仕事に遅れることなんて別にどうってことないし、むしろ仕事する時間が減っていいじゃないか。
遊びに時にこんな事態になったら、せっかくの休日のプライベートの貴重な時間を奪った分、損害賠償でもしないと絶対に許さないね。
bsh
なぜか休日におおいね
名無しさん
下痢してた時とか確実にお漏らししちゃいますからね。
mura
それは休日の横浜駅見てから言いな。
人が溢れてヤバかったぞ。
人が溢れてヤバかったぞ。
寝とけや
全然良くない!
正男
平日の昼間なんて全然やばくないよ
名無しさん
用事のある人にとってはどちらも一緒だろ
馬鹿?
馬鹿?
jiji
用事のある人にとってはどちらも一緒だろ
馬鹿?
↑
そういう事じゃなく平日の朝夕のラッシュに
2時間缶詰くらってみろ、地獄絵図やぞ。
これ夏だったら死人出るな。
馬鹿?
↑
そういう事じゃなく平日の朝夕のラッシュに
2時間缶詰くらってみろ、地獄絵図やぞ。
これ夏だったら死人出るな。
名無しさん
平日の朝だったら壊滅的状況になるだろうけど、平日の11時頃だったらそんなにひどいことにはならなさそう。
同じ時間帯なら休みの日の昼間の方が被害は大きいと思うよ。
同じ時間帯なら休みの日の昼間の方が被害は大きいと思うよ。
ログインしてコメントを書く◯<
こういう事故の時に数時間も車内に閉じ込められる事が多い。
なぜもっと早く対応出来ないのかといつも思う。
この数時間JRは何をしていたのか知りたい。
なぜもっと早く対応出来ないのかといつも思う。
この数時間JRは何をしていたのか知りたい。
名無しさん
普段のダイヤ乱れとはなにか違うと思ってレジャーをやめて途中で引き返して良かった。無理して行っていたら帰りがどうなっていたか、、、
ちなみに戸塚駅で30分くらい待っている間ホームには状況説明の放送が一度もなかった。客に対して失礼だと思いますよ、JR戸塚駅の駅員さん!
ちなみに戸塚駅で30分くらい待っている間ホームには状況説明の放送が一度もなかった。客に対して失礼だと思いますよ、JR戸塚駅の駅員さん!
名無しさん
それを駅員に尋ねる→横着な返事が返ってくる→当然、こっちもイラっとした口調になる
これでモンスター客の出来上がりだ。
これでモンスター客の出来上がりだ。
名無しさん
こういうときって駅員ですらあまりよくわからないのよ
本社に問合わせ中です♪
という説明ならできるけど?
それでもきれるだろ
本社に問合わせ中です♪
という説明ならできるけど?
それでもきれるだろ
名無しさん
本当に腹が立ちますよね。
それは、戸塚駅に限らずJR東日本全ての駅共通の欠陥だと思います。
私の利用する駅でも、列車の到着予定時刻になってから、ようやく遅延のアナウンスが流れます。
悔しいので、普段から極力JRを使わない様にしています。
それは、戸塚駅に限らずJR東日本全ての駅共通の欠陥だと思います。
私の利用する駅でも、列車の到着予定時刻になってから、ようやく遅延のアナウンスが流れます。
悔しいので、普段から極力JRを使わない様にしています。
ドラマニ
駅員にキレても詮無き事です。
名無しさん
鉄道会社全般に言えるね
事故後の対応がなってないんだよな
間違ってもある程度の見通しくらい言え!
あれってマニュアルで何も言うなと
言われてるんだろうね
事故後の対応がなってないんだよな
間違ってもある程度の見通しくらい言え!
あれってマニュアルで何も言うなと
言われてるんだろうね
名無しさん
駅員ですら分からないのなら
「まだ原因は分からない、復旧まで時間がかかるかもしれない。」
等の放送があるだけでも違いますよね。
原因を聞けばどれぐらいかかるか想像できるから、「原因が分からない」「状況が分からない」
ということさえ教えてくれればこちらで何かしら対処法を考えるからさ。
「まだ原因は分からない、復旧まで時間がかかるかもしれない。」
等の放送があるだけでも違いますよね。
原因を聞けばどれぐらいかかるか想像できるから、「原因が分からない」「状況が分からない」
ということさえ教えてくれればこちらで何かしら対処法を考えるからさ。
名無しさん
本部から末端の駅員にまで情報が届いてないことが結構あると思う。非常時の指揮命令系統がシッカリしてないんじゃないの?最近は特に運行トラブルが多いんだから、そんな時の段取りは普段から考えてないのかな?
私は昔からJRキライなので、私鉄沿線に引っ越しました。
私は昔からJRキライなので、私鉄沿線に引っ越しました。
名無しさん
いちいち細かい情報をリアルタイムに全駅に連絡なんか出来るわけ無いだろ
お前らやってみろよ
お前らやってみろよ
名無しさん
2時間閉じ込められた乗客は可哀想。
名無しさん
下痢していたら
当然しても文句はないんだろうね
当然しても文句はないんだろうね
名無しさん
電車に乗る時、いつも思うのがトイレを我慢したまま乗らない。本当に皆さんがお気の毒でした。JRからは乗客一人一人にお詫びなんてしないんでしょうね。電車降りた時職員がいなかったのでどこを歩いたらいいのかさえわからなかった、とテレビで乗客の方が話していて自分だったら冷静になれたかなと思います、
名無しさん
別記事で、カーテンが飛んできて絡まったのが原因っていう説がコメントで書かれてて、それならしょうがないね、とか思っていたのだけど、どの記事を見てもそういった言及がない。
「飛来物が絡まった可能性があるとみて、JR東日本で原因を調べている」的な一文すらも見ない。
どういうことなんだろう。
「飛来物が絡まった可能性があるとみて、JR東日本で原因を調べている」的な一文すらも見ない。
どういうことなんだろう。
名無しさん
dec*****
名無しさん
漏電して回路燃やして運休してみたり架線切れてみたりJRは電力設備のトラブルが続くなー。形あるものいつかは壊れるのは仕方ないがいかにそれを予防するのは喫緊の課題だろうね。もうお家芸みたいな感じになっちゃってるし利用するお客も現場で働く係員もたまったもんじゃない。
名無しさん
昔からJRはキライなので、通勤にJR使わなくて済む所に引っ越しました。それ以来、電車トラブルでイライラするのが減りました。
名無しさん
京浜東北線に乗車中、新子安で立ち往生しましたので京急の振替輸送を利用しましたが、ラッシュアワーでもないのにラッシュアワー並の混雑には参りました。
幸い私の場合は新子安駅で立ち往生になったので、車内に缶詰めにならなくて済んだだけ救われましたが。
帰りもまだ運転見合せだったので京急の振替輸送で帰りましたが、大勢の皆様が色々と大変な思いをした事だと思います。
幸い私の場合は新子安駅で立ち往生になったので、車内に缶詰めにならなくて済んだだけ救われましたが。
帰りもまだ運転見合せだったので京急の振替輸送で帰りましたが、大勢の皆様が色々と大変な思いをした事だと思います。
名無しさん
毎日の点検で事故無し、破損故障無し、トヨタの車100km点検して居たら殆ど故障無しいすゞ、日野車も無い故障ゼロ経験有ります実績有ります、ヘリコプターもトヨタ、いすゞ、日野に制作して貰ったら、ヘリコプターです日本の空は雲の巣うのように、ヘリコプターが飛んでも故障無し、静かです、
正男
新子安だったら第三の手段として、バス移動もあります
少し歩きますが、国道一号まで移動すれば、横浜⇔川崎のバスあります
少し歩きますが、国道一号まで移動すれば、横浜⇔川崎のバスあります
名無しさん
新子安からですと京急でどうやって行くのです?
名無しさん
新品にする期間を定めて徐々に取り換えるとコストアップ?
実際は壊れてから対応した方がコストが安くなるとなったらこの先もこういう事象を避けられないな。
実際は壊れてから対応した方がコストが安くなるとなったらこの先もこういう事象を避けられないな。
名無しさん
JRはトラブル多いし、駅員の態度は昔からの体質が受け継がれて悪いので、なるべくJR使わなくていいように引越もしました。
名無しさん
在来線、新幹線、しっかりメンテする力を養わないと、そして将来リニアまで登場するし長い距離でも飛行機は線路が無いのでその間のメンテは不要だが(当たり前だが)一方線路は一箇所でも駄目だと事故に繋がるから本当に心配である。