JR東日本の最大労働組合「東日本旅客鉄道労働組合(JR東労組)」が今年の春闘で、ストライキ権行使の可能性を検討すると会社側に通告していたことが11日、JR関係者への取材で分かった。実際に行使されればJRの最大労組で初めて。ストの可能性があるのは会社側の回答が見込まれる3月中旬で、組合員を限定して行うとみられる。
JR関係者らによると、6日に行われた団体交渉でJR東労組は組合員の「一律定額ベア」の将来にわたる実施などを要求。会社側が否定的な見解を示したため、この場で「スト権行使を含めたあらゆる戦術行使に必要な手続きに入る」と通告したという。
JR東労組は職場や組合員を限定する「指名スト」を検討しているもようで、地域によってはJR東の一部列車で運休が発生する可能性もあるとみられる。
JR東労組は平成28年末、全組合員投票を行い、約8割の賛成を得て実質的なスト権を確立したとみられる。同労組は昨春の産経新聞の取材に対し、「(昨年の)春闘に関するスト権は確立していない」と否定していたが、支部が今年1月に発行した機関紙では執行委員長名で「(昨年の)春闘で確立した『ストライキ権』を背景にしてあらゆる手段を講じて(中略)たち上がっていく」などと記載している。
民営化されたJRではスト権が保障されているが、旧国鉄時代には労組が乱立し経営側と激しく対立。昭和50年の「スト権スト」などで国民の反発を招き、62年の国鉄分割民営化へとつながった経緯がある。JR関係者は「交渉の場で組合がスト権行使に言及したのは初めて。話し合いを基本とする路線を逸脱する行為で利用客を無視している」と反発している。
JR東労組は産経新聞の取材に対し、「組織内で議論していることなので特に話すことはない」とした。
一方、JR東日本は「組合情報についてのコメントは差し控えるが、労使間の問題については平和裏に解決を図り、利用客に迷惑をかけないよう全力を挙げて臨むことが会社の責務と考える」とコメントした。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000001-san-soci
政治的主張はともかく、近年売上と利益が上昇しているにも関わらず、社員への還元は少ないように見える。
不当労働行為も目立つ中、会社の責務は非常に重い。
パヨクは嫌いだけど、本来の組合は会社の直営ではない。
日本の企業は内部留保多すぎ、今回は応援するよ。
一方、一般的な企業の場合業界が飽和状況であることや雇用・労働関係における知見を有している人がいない・専門家を有することが難しいケースも目立つ以上、安易にストライキをやれという主張は成り立たないはずである。
嫌なら出て行けば良いだけ。仕事するってそういうこと。
ま、俺はニートなんだけどね?
金融マフィアの暴走を抑えるのが政府と労働組合。
それなのに日本は、政府が調子に乗って労働組合を叩くしまつ。
「株式会社」が中心の社会であれば、労働組合の強化は間違いなく必要。それが出来ないのなら株式会社を社会の中心から排除すべき。
ヤフコメで給料が上がらない景気が悪いと文句だけたらたら言いつついつまでもブラックにしがみついている底辺はこれをよく見とけ
ブラックにしがみついているのが気に入らないならば、労働組合が機能している企業等で人を雇え。
ろくに人を雇わないくせに。
保身に走り正社員増を阻害している既存組合員である正社員の方が戦犯のケースすらある。
また、そもそも今回のケースは鉄道という半官半民だからできることだ。
競争がろくにない安泰の状況で正社員やっている人が言うことではない。
革マル派が組織的に動き出した可能性が高い。
十分な振替輸送が出来る区間で限定運休ストという形で、別の組合所属の社員さんで当該区間の総安全点検ってのもどうでしょうか?
どんどんやったらいい。
他の企業労組への布石になるといいね。
彼らが潰れてしまったら、それこそJRは立ち行かなくなる。
なら彼らが雇用環境の改善を促す動きは当然の権利だし、そうあるべき。
根本から腐り始めたら、結局は気づいたころにすべてがおしまい。
どんどんやったらいい。
他の企業労組への布石になるといいね。
ストライキやるのはいいが、自分さえよくなればよく正社員を増やすのは気に入らないなどと主張しているケースもあるので、実態をよく見た方がいい。
また、正規・非正規の格差がひどくこのストライキによりよくなるのは正社員のみでただの格差拡大になる恐れもある。
そもそも、多すぎる内部留保の使われ方を考えると正社員増についてもこの上なく大いに利用されるべきである。
ストライキできるような労働組合がある企業等の正社員が増えてさらに力を持ち、いろいろ主張・行動などができるようになるべきである。
ところが、現在は既存正社員が保身に走り正社員増を阻害している場合が見受けられ、結局経営陣同様、自分さえよければという集合体になっている要素を否定できない。
東は関係ないけどリニアとか余分な物作るより社員に還元する風潮になったほうが一般人には利益になりそう。
職場でビール飲みながらマージャンしとったモンじゃ
そのような状況で働いている人は多くの業界で多くの企業で存在している。
つまり、本当に必要であることはストライキできるような企業等で正社員として働くことができる人がこの上なく増え、それによりさらなる力を有し雇用・労働環境向上をめざすために邁進できるようにすることである。
ところが、実際はそのような企業の正社員は雇用増を阻害しているので、結局ただの保身のための組織になっている。
でも具体的にデータ見るとそうでもないという
労組の組織率が下がった現在,争議(ストライキ)権行使はなかなか難しくなり,その結果労働環境が悪化しています。
まだまだ体力のある大手労組が争議権行使があることを前提に労使交渉をしていくことが,日本全体の労働環境によい影響を与えると思いますので,頑張ってほしいものです。
組合員じゃない社員は人間じゃないからケアなんて考えてないよ。暴動起こって真面目に働いてるだけの社員が被害受けても労組は笑ってみてるだけ
会社に迷惑かけないようにちゃんと働け!
ダイヤ改正の度に乗務距離が延び、拘束時間も増えるが給料は上がらない。乗務員の定員がマイナスにも関わらず、補充しない為に休暇は取れず休日出勤は当たり前、毎日のように上がってくるミスの数々etc・・・挙げればキリが無い。
利用者には申し訳ないけど、もうストライキをやる他無いくらいまで追い詰められている。
お客様を安全に目的地にご案内するのが自分達の使命であるので、大事故につながる前に労働環境の改善を。
その為にもJR東には是非今回は頑張って頂きたいと思う。
今どき皆んな大人しすぎるのかもよ。
他の企業も然り。
オイラは大手企業は大嫌いだが、JRみたいな大手企業が無くなれば、何万人もの雇用が失われる。
その前提でストライキをやれば良い。
>その前提でストライキをやれば良い。
会社無くすくらいなら、労組側の要求のんで賃上げとかちゃんとすれば良いんじゃないですかね。それもせず潰そうとするような無能な経営者なら、交代か、いっそ民営化やめて国営化ですね。
鉄道のような産業の中枢にあるインフラ事業は、いっそ国の管轄に戻した方が安定するんじゃないかね。
最近のJRは整備不良など不祥事続出だし、そういう意味でも現場の手当てや待遇をきちんとすべきなんだよな
まして、今更って感じ。
今の日本の国にしてみたら、鉄道事業なんて、お荷物でしかないでしょ。
東京の都営地下鉄なんかが、良い参考例。
そうやって東京目線、民間企業目線で、採算合わないとかいって地方や郊外のローカル赤字線バンバン廃止してたら、地方経済は衰退し、格差は広がり、東京1極集中が進む悪循環ですよ。それがデフレ&少子化の元凶の一つでもある。
インフラの「価値」「無価値」を、ただ運賃で黒字にできるかでしか測らない近視眼的な考えこそ、日本経済の足引っ張るお荷物な考えだと思います。
人件費をただの「コスト」と切り捨てる考えもそう。その結果現場の技術が衰退し、品質不備が多発し、中長期でより大きな損失出してる。
それならいっそ国営戻して、雇用と地方線の存続を安定させるのも、一つの手でしょうね。
ここ最近になって、経営状況の悪化・インフラの老朽化・保安体制の劣化などが急激に顕在化したということだろう。
採算最優先・民営化一辺倒の流れが転換点を迎えようとしているのは、間違いなさそうだ。
つまり、都民の税金で何とか運営されているって訳。
JRの前身の旧国鉄も、赤字路線は税金で賄われている実態は知っているよな。
そして、東京メトロも同じだが、大きな黒字で運営されている。
この差は何なんだ?
地域によって人口の差があるにせよ、税金で鉄道事業を賄うのは、国や自治体を潰すことになる。
それを理解した上で、コメントしているんだよね?
革マル派が組織的に動き出した可能性が高い。
もっと金額上げれば良いのに。
無責任な極左の扇動の結果、起こるのは上尾事件か中小企業の倒産か
存在価値ナシですな。
逆に言えば影響を与えないようなストはストではない。
役員報酬って、いくら貰ってるの?
最前線の現場で働く人が「会社にとって最大の財産」であるべき。
一番最初に役員報酬削らないといけないだろ。
経営方針とか決定してるのは役員なんだから。
労働者が、「会社の為」「利用者の為」に我慢しろなんてブラックな風潮に、風穴をあける出来事かもしれないね。
インフラであれサービスであれ、現場で誰かが労働してるから成立してるんだって、当たり前の事実を皆が思い出す、良い機会だろう
特に経営者が一番それを思い出すべき。
何となく世間の風向きも変わってきてる気はしますけどね。
非正規労働などで苦しめられてる現役世代とか、本当に多いし
一番頭が古いのは、政治家とか官僚とか経営者とか、社会の上部にいる方々かも。
鉄道会社社員は給料が高いのだから働け。
全然影響ないからね。
しかし、複数の組合が力を持つ東日本と西日本は別で、西日本は平成初期は度々京阪神でストしてましたし、東日本は千葉国労がよくストをしてたりします。
国営でもストは頻繁にあったようだけどね。
あの時はウザがる声も多かったようだが、あまりに経営側の論理、労働者を蔑ろにする企業の風潮が蔓延してる昨今見てると、こういう「武闘派」の労組って、やっぱり必要なんだろねって思う
こういう労組がちゃんと戦ってる姿を、むしろ応援する声は、今なんか昔より多いくらいじゃないかなあ。
あそこも東日本と同じ系列の組合だよね。
上位職優遇する事で社員間に競争を煽り、組合の影響力が弱体化するのを防止目的。
なんかみんな勘違い多い。
労組の組織率が下がった現在,争議(ストライキ)権行使はなかなか難しくなり,その結果労働環境が悪化しています。
まだまだ体力のある大手労組が争議権行使があることを前提に労使交渉をしていくことが,日本全体の労働環境によい影響を与えると思いますので,頑張ってほしいものです。
影響受けるかもしれないけど、ストした人を罵倒するんじゃなしに、ある程度覚悟して代替手段探しとこう。
記事をよく読め。
この記事では中段にストに否定的なコメントを挿入しているけど、「JR関係者」ではどこの誰なのかさっぱりわからない。記者クラブの産経の記者だって広い意味ではJR関係者だ。
一定の主張を含む第三者のコメントをとるなら誰なのかを明記すべきだと思うが、産経はそれをしない。つまり、第三者が検証しようがない捏造コメントの可能性があるということ。
THE産経スタンダード。
核マルだろうがサヨクだろうが、労働者の待遇改善の為にきちんと戦ってる姿勢を見せてくれるなら、応援したくなるよ。ブラックな労働が蔓延してる昨今の風潮見てるとね。
最近の腑抜けた労組とか、そういう仕事をあまりやってくれなかったから、全く良いイメージ無かったけど、久しぶりに骨のある労組を見た
海外脱出出来る難民がある本国ではある程度の財力がある奴等だけって状況と一緒で
forksenさんへ
あなたは比較的若い人なのでしょうか。革マル派がどういう組織か分かっていないようですね。
60歳以上のかつての学生運動にかかわっていた人間ならば、革マルの卑劣さは充分に分かっているはずです。
妄想を政権が利用しています
JRのような巨大企業で、労働者の待遇改善が進めば、労働市場や経済全体への波及効果がありますからね。
「恵まれてる」、余裕のある所から、賃上げとか率先してやってくれるなら、下だって色んな意味で願ったりでしょう
そうやってデフレ脱却が進んで困る人なんかいません
むしろ余裕ある所が率先してケチるから、横並びで賃下げムードになり、デフレが悪化するんですよ。だから昔のJALであれ国鉄であれ、ああいう定期的な労働ストは非常に意義があったと思います
労組の組織率が下がった現在,争議(ストライキ)権行使はなかなか難しくなり,その結果労働環境が悪化しています。
まだまだ体力のある大手労組が争議権行使があることを前提に労使交渉をしていくことが,日本全体の労働環境によい影響を与えると思いますので,頑張ってほしいものです。