宵っ張りで、朝に無理して起きる人は、早寝早起きの人よりも早死にする確率が高いことが、12日に発表された研究論文で明らかになった。
英国で43万人以上を対象に行われた6年半の研究調査によると、夜型人間は朝型人間よりも死亡リスクが10%高いことが分かった。
同調査論文の共著者で英サリー大学(University of Surrey)のマルコム・バン・シャンツ(Malcolm van Schantz)氏は「これはもう無視できない健康問題だ」と述べ、「夜型人間」は仕事の開始時間と終業時間を遅くできるようにすべきだと論じている。
共著者のノースウェスタン大学(Northwestern University)のクリステン・ナットソン(Kristen Knutson)氏は、「宵っ張りの人が朝型人間の世界で生きようとすれば、健康問題を抱える可能性がある」と指摘する。
2人は一般のデータベースから38歳から73歳の約50万人について情報を集めた。対象者は自らを「間違いなく朝型(27%)」、「どちらかというと朝型(35%)」、「どちらかというと夜型(28%)」、「間違いなく夜型(9%)」のいずれかに分類し、さらに体重や喫煙習慣、社会経済的地位を記録した。全部で1万500人の死亡例が6年半にわたり記録された。
その結果、「間違いなく夜型」の人たちは「間違いなく朝型」の人たちより死亡するリスクが10%高いことが分かった。さらにこのタイプの人たちは、精神的疾患、糖尿病、胃や呼吸器の不調にかかる割合が高く、一夜あたりの睡眠時間が短かった。また喫煙、アルコール飲料やコーヒーの摂取、違法薬物の使用の確率も高かった。
ナットソン氏は「夜遅くまで起きている人の体内時計が、外部環境と合わない」ことが死亡リスクの高い原因と述べている。「精神的ストレスや、体と合わない時間帯の食事、運動不足、睡眠不足、1人で夜起きていること、もしくは薬物やアルコールの使用なども原因の可能性がある」
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000023-jij_afp-int
私は夜型人間だと思ってるけど、あんまり分かってくれる人っていないのが悩み笑
明け方3時に終業、朝までやってる飲み屋に行って一杯ひっかけて帰り、朝6時に就寝
この生活パターンが最強に体調が良かったわ
今の昼型生活は辛い…
寝れるようになってきた
間違いなく、白内障が10年以上は早く来る。
皮膚のシワも。
朝型になるまで2年ぐらいはきつい事もあったが8年ぐらい経つが精神的にも生活全般にゆとりを持てるようになった。
ストレスや欲求をどうコントロールするかで朝か夜型の傾向は決まるので問題は別のところにあるな
子供居るけど子育てに向いてないと感じる‥
昼間はいつも調子が悪くて本当に困る。
でも逆に夕方以降になると体調が良くなって夜寝付けない。
ただ、それでも仕事の関係で朝早い時があってそれにライフスタイルを合わせていたらその時は完全に朝型になった。
朝早い仕事ではなくなった今は完全に夜型に戻ってしまったが(笑)
結局のところやはり就活習慣に依存するってこと。
スマホもテレビもほとんど見ないで21時までには就寝するような習慣を付ければ朝型にはなれるでしょうが、現代人でそんな人ってほとんどいないですよね。
「朝に勉強をやるとはかどる」と聞いたけど眠すぎてまったく頭に入らず無駄な時間を過ごした高校時代。
「仕事は誰も来ないうちにやった方が進む」と言われたけど全然集中出来ないと感じた社会人。
「歳取ると自然に朝早くに目が覚めるよ」と言われたが40過ぎても9時・10時ぐらいまで寝ていられるオヤジ世代。
朝方のやつら!お前のリズムが他人のリズムと一緒だと思ったら大間違いだぞ!!
ハッキリ言って迷惑!!
昼間、眠くもないのにトンネルに入った瞬間、目が朦朧として眠くなる。
映画館でも同じ。内容がわからないまま終わる。おかしいのでしょうか。
深夜2時ごろ寝て、午前10時くらいの起きるのが、1番健康にいいの。
夜から早朝にかけてはギンギン。
これしないと1日しんどい
朝は4時には小便はずんで起きて
することもない、新聞配達を待つくらい
夜は12時ごろまではすることが充実してるはず
朝早く起きても何も充実はない、冬はまっ暗
おいらは11時に寝て朝は7~8時に起きる
>「間違いなく夜型」の人たちは「間違いなく朝型」の人たちより死亡するリスクが10%高いことが分かった。
って文章を素直に読むと、朝方の方が死亡リスクが低いって事しか書いてないような
ちょうせん、ちょうせん、ぱァカにするでない!と、
Yahooニュースに投稿する毎日!
ヤッパリ、この生活は短命に成るの? アイゴ~!
家族がいるから朝型生活だけど、頭が一番働くのが夜なんだよね。
寝不足とか、何時に起きたとか、そういうのとは無関係で、どんな条件でも基本的に冴えるのは夜。
ADHDの典型例かな
ブルーライトのせいかなぁ。
でも夜中までモニターの前で仕事してるんだもの。仕事辞めて農家になれば体質も変わりそうだけどね。
でもその夜更かしがストレス発散なんだよね。
昼間は子どもと一緒に昼寝。トータルで8時間は寝たいけど、本当は0時〜8時とかが理想。
病院の睡眠薬が効かないほど不眠症が酷い人の悩みは深刻だぞ
ただし、2、3時間おきにトイレに起きるw
昼間は居眠りの連続。
労働の中のストレスの一つに、この問題があるのだろうね・・・。
って単純に睡眠時間が足りないのでは??
学術的な夜型朝型の違いがよく分からないんだが
睡眠のタイミングの話?
起きた何時間後にピークが来るのかって話?
コメ見ても両方混ざってる気がしてよく分からん
夜寝る時はいつも、なぜあの昼間の殺人的な眠気が今来ない
と嘆く。
何で午前中はあんなに眠いのに。夕方までもっと寝たかったってずっと思うのに、夜になると目が冴えてくるんでしょう。
人体の不思議です。
今はネットやテレビやいろいろ夜更かしの誘惑が多い
誘惑に弱い自分が情けない
テレビだって今はボタンひとつで番組表出るから、つい面白そうな番組見つけては見ちゃうし・・・
疲れて帰ってきても、一度眠気が飛ぶとなかなか眠くならなくて・・・
そして次の日なかなか起きれない!もうこの繰り返し汗
体質の影響で夜型な人を混ぜて考えるのは違う気が
生きていても希望がない。
長く寝れない。
10時間ぐらい寝てみたい。
そして、何時間寝ても昼間は眠い。
夜型の人生は毎日つらいよ。
腹減ったら飯食って、眠くなったら寝ると。
1日がこれほど長いと仕事がはかどるなと思い、2~3日続けると身体が参って来る。原因は「遅寝・早起き」。
まぁ、そのリズムで夜中に家事をするようになって夕方からバタバタ子どもの相手しながら家事をするよりはかどっているのでいいですが(笑)
何時に寝るか、何時間寝るかは関係なく質の良い睡眠が大事なんだと思います。
8時に起きて9時までに仕事に行くとかの方が良いと思う。
朝の日差しや澄んだ空気は気持ち良いとも思うんだが、だからといって早起き大好き!とはならないんだよな…
結局、生活習慣に左右されるってことが分かった。
今は2時か3時に寝てに10時頃に起きるのが理想かなぁ。
以前、朝6時に起きてお弁当作る生活してたら精神的にも身体的にも調子が悪くなった。
お弁当をやめてもう少し遅く起きるようにしたら随分楽になった。
デカルトが無理に早起きしたせいで早死にした、という話は本当なんだなと思った。
「寝たい時は好きなだけ、1日10時間でも寝る」
と、自身の体調管理について語っていたのを思い出しました。
工藤さんが29年も現役を続ける事ができたのは、
常に自分に合った睡眠や生活リズムを保っていた事も、
理由の1つとしてあるのかもしれませんね。
>「間違いなく夜型」の人たちは「間違いなく朝型」の人たちより死亡するリスクが10%高いことが分かった。
って文章を素直に読むと、朝方の方が死亡リスクが低いって事しか書いてないような‥
寝るのにも体力が要るから歳を重ねるにつれて睡眠時間が短くなってきてるだけなのかも知れないけどね
だいたい夜型メンバーが夜型なのも業務過多で残業の嵐だったからで、それを言っても
「えー早く帰りたいならボクみたいに7時出勤すれば良いのに」と言う。
当時は朝早出しても残業は出ず、単なるブラック発言にしか思えなかった。
そうか、身体に悪かったのか。
ちょうせん、ちょうせん、ぱァカにするでない!と、
Yahooニュースに投稿する毎日!
ヤッパリ、この生活は短命に成るの? アイゴ~!
早寝早起きが最もリスクが低いのは、昔と変わらず。
何年くらい経てば慣れて朝型になれるんだろう
昼はみんなクーラーの効いた部屋で寝て
夜はみんな仕事をした方が
一番エネルギー効率の良い社会になると思う。
交代制勤務を規制して完全撤廃した後、夜勤専属に向いてる人は夜勤にさせてあげて、昼勤専属に向いてる人を昼勤させてあげる。
これだけで人は相当幸せに暮らせるようになるはずだ。
自分に向いてることが出来ることを適材適所と言うが日本では無理やり企業の言いなりの誰も望まない死亡率激高い交代制勤務を強要されたりしている業種がある。
夜型であろうが、朝型であろうが、無理をすればストレスがかかるのは明らかでしょ。
慣れもあるかもしれないが、今までと違うことを始めたら誰でもストレスになり、体に一定の不調を来すのは明らか。
例えば、朝型の人が夜型になれば、同じように死亡リスクが上がると思う。
また複合的要因が多すぎ。
研究結果の詳細は不明だが、記事を読んでる限りでは、研究不足に感じる。
眠くないときは寝ない。
それでいい
集中力やメンタルのムラの大きい人や仕事やタスクをギリギリまで溜め込んで一気にやっちゃう人だとか……
あと不安とか心理的要素はあるやろ。
区切りや切り替えが苦手な人だと、仕事や作業の目処がつかない所で一旦区切りつけると達成感が得られないから不安になって眠れなくなるとか。
まぁヤフコメ程度に理解できるような代物ではないと思うけどw
つまりストレスが原因の一言で片づけられる内容と思います。
そういう建設的な議論につなげないで批判するのは違うと思うな。
朝早い方が上手く行く、そしてさっさと寝て朝から一日、爽快。
旦那のうちは深夜まで起きてて、昼寝する感じ。ただ、最近旦那が果たしてそのリズムで体調を崩さず上手く生活出来ているのか甚だ疑問。
そして私も朝早く起きた方が爽快で上手く行くと分かっていながら、何故だか最近朝まで起きてやる気の無い怠い1日を過ごしている。
朝型人間はほとんどガンになって苦しんで早死にする。
(交代制勤務の人達もだけど)
でも睡眠の問題を、その人(会社、上司、取引先など)の基準で押し付けてくる風習は変わった方がいい。睡眠リズムに抗って働くのがいかに体に応えるか。。無理をして精神が壊れるケースも少なくない。
夜型の人と朝型の人の繁閑の差や、それによる健康への負荷が加味されてないから単純に時間帯違いのみの影響とは言い切れない
職場で45分早出の会議があるんだけど、これが本当にストレス。45分早く着くために1時間半くらい前に目覚ましセットしないとまともに動けない。ひたすら嗚咽してようやく家を出る感じ。
早起きした人間がエライ。みたいな雰囲気が変わってくれればいいけど、無理だろうなぁ。
だから、夜型の人間が「朝型人間基調」の社会の時間に「無理に合わせて」働くから死亡リスクが高くなるので、
>>仕事の開始時間と終業時間を遅くできるようにすべきだと論じている
と記事に書いているだろう?
夜は静かなので、集中力が上がる。
朝方に変えようと思ったが、今更やると逆に体内時間が狂ってしまい体調不良に。
好きなことを好きな時間にやる事、やれる環境が、メンタルヘルスにも良いと思うが…
あと、元気な人は睡眠時間4時間でも元気だよね。結局、悩み事などがあり、眠れないからってのが不健康と早死にの原因なんだと思う。悩み事があるから、憂さ晴らしで飲酒喫煙に繋がる。悩みがなくて自ら選択して何時間寝ようが起きてようが、あまり関係がなさそうだが…
私も今は完全に夜型ですが、朝早い仕事が続いていた時は完全に朝型になってましたよ。
結局生活習慣に依存するだけだから無理に朝型にする必要性も感じない。
そもそも早起きしてもすること無いからね。
これが一番体にイイんじゃね?
寝つきの悪い人は、スマホで動画なんか見てるからだよ。
そしたら、効率的に皆1番頭が冴えてる時間帯に仕事ができるし、朝のラッシュアワーを分散化できる。
自分は朝型だから夜かかると向こうはギラギラ興奮して喋ってくる。
そりゃ寝不足してりゃ健康を害するよ
若いころと同様に朝はとにかく眠いし、今片手間にやってる仕事も早起きしなくていいからやることにした。
昼間顔出してくれんといまいち信用できんしみたいな。
他には、キャバ、ホスト、夜のみの飲食店、漁師(朝早すぎて、もはや夜)
(クスリ飲んでアンケート書く)
月に60万円前後。
そいで夜型だけど健康そのもの。
常に健康診断されとるようなもんだからな。
ヤバいクスリだと、もっと稼げるらしいけど
ゆるいヤツで十分生活できるみたいだ。
3交代の人はみんな早死にしている。
1日中眠いけど、寝ても2時間くらいで頭痛くて目が覚める。
夜勤ずっとしてる人ってすごい。
通勤も空いてるし、昼間に銀行や役所にも行けるし、良いこともあるよ。
日中7時間くらいしっかり眠ってたからなんの問題もなかった。
ただ休日の日中に予定を入れると体調を崩すね…
看護婦さんとか尊敬する
夜勤の時昼間寝てるのも、睡眠薬で寝てるので質の良い睡眠は取れていないでしょうね。
100まで存命
長寿国ニッポン
自分が年老いたとき 認知症になり周囲に迷惑をかけるようになってきたら セデーションで良いと思う
自分も辛いし家族が更に辛い
次の世に逝く時は自分が決断
そこのトキさん、有情拳をワシに。
どうすればいいの?
大体4~5時に寝てますけど、起きるのは8時くらいですね。
山登りとか縦走とかする時は、2時間くらいしか寝てないけど、7~8時間歩いて帰ってきてその日寝るのも、2~3時くらいですね。寝不足分補う程度ですね。
根拠のない研究で踊らされるのは面倒。人それだからね。
睡眠剤とか精神安定剤とか飲んで、無理やり寝てたりする人の方が大変だろうね。昔は2時に寝て6時に起きてとかで会社に行ってた時代が有ったけど、その時の方がつらい。
残業1時間でも過労で死ぬ人がいるのと同じで、人それぞれだから、全てをそれに当てはめるのはおかしいと思う。
年幾つ?
まだ若いんじゃないの?
睡眠時間でキツク感じるようになるのは、40歳過ぎる辺りからだと思うけど・・・
ショートスリーパーなんですね。
絶対他人に薦められない生活サイクルだけど、うらやましい…
最近は山登りが趣味になって、昔より元気になりました。
「朝に勉強をやるとはかどる」と聞いたけど眠すぎてまったく頭に入らず無駄な時間を過ごした高校時代。
「仕事は誰も来ないうちにやった方が進む」と言われたけど全然集中出来ないと感じた社会人。
「歳取ると自然に朝早くに目が覚めるよ」と言われたが40過ぎても9時・10時ぐらいまで寝ていられるオヤジ世代。
朝方のやつら!お前のリズムが他人のリズムと一緒だと思ったら大間違いだぞ!!
ハッキリ言って迷惑!!
夜型のほうが調子がいい人がいるのはわかってるけど、
それは朝型人間との線引が難しくないか?
朝はぐうたらして彼女と適当に
起きる生活してたが、今は、
全く、できず、12.時過ぎると、パタッと
寝てしまう。
あれは、確実に体を壊す。最初から分かっていた。
毎日大変です。死亡リスクの上昇は歓迎したいくらいです。
楽しいよな。
死亡リスクをむしろ取りたい。
認知症の両親の介護者の立場になってから、
そんな風に物事の捉え方が大きく変わった。
相変わらず、介護保険制度という、
社会保障費の中での在る意味、計画経済に、
介護者(介護職従事者含む)と被介護者は振り回され、疲労困憊。
今月から3年に1度の改定が始まり、
夏からは、いよいよ、3割負担の世帯が登場。
ただ、なるべく人様に迷惑や負担をかけずにあの世に行きたいね、これは、皆がそう思っていることだろう。
ピンピンコロリなんてほんの僅か、大体が、救急車乗って救命に運んでいただけた後、命だけはとりとめても、その後は要介護人生の始まり…。
まあ、自身の責任の負える範囲内を前提として、一度限りの俗世での人生、寿命に拘るより、むしろ、その生き様に強く拘っている、制限することも大切だが、基本的には好きなように生きたい。
頑張って生きようよ、いいこともあるさ
今年金もらえてる年代の人の言葉って
全く心に入って来ないんですよね。
私たちが今働いて納めてても
私たちはきっと年金もらえないと思いますし。
そして外国人には手厚い生活保護とか。
正直者がバカを見る今の状況か続くのなら
安楽死が認められるようになってくれないかとか思いながら
老後に何の夢も希望もなく働いてます。
私は超低血圧で酷い時は下30代です。
うちの母も同じく、母子手帳では下18を記録してました。(ほぼ死人(笑))
本当に毎朝しんどい・・・。夜になると元気になる。
何で同じ時間寝たり起きたりでも、遅寝遅起は悪なのか(;-;)
やる気とか気合いとか習慣とかそういう問題ではないのです。
私も夜型かなと自覚ある気がしてたが…
私は血圧も普通よりか、少し高いくらい。
だから無理に早寝早起きをしようとすると慢性不眠になりがち。
これ私です。
なので交代勤務とか夜勤のほうが体にはあってるんです。
給料泥棒もいいところなんで、今派遣で9時始まりのところに移った。
通勤が40分から1時間半になったけど、よっぽど効率良くなったよ。体調もいい。
夜中下手すりゃ2時寝の睡眠障害持ちに朝早く起きて仕事しろっていうのがいかに無駄かの好例だった。
危篤じゃん!
高血圧は、けっこう判定が厳しいと思うのだが、低血圧っていくら低くてもさほど問題ないの!?
でも本人にとっては低血圧は辛いんですよね…
血圧がひくいぶん心拍数がかなり上がってそうだ…。
あと、日の光を浴びて軽い運動しないと血圧下がると思う。
元々血圧低い人は人並みにエアロビや筋トレやった程度ではそんなに上がらない。
居酒屋さんでバイトしていた時が一番時間が身体と合っていました。
だいたい16時から24時出勤で夜2.3時に寝て昼前くらいに起きる。最高でした(笑)
今は主婦なので、子供に合わせてしぶしぶ朝起きてますが・・・
低血圧で○以下なら診断書で早起き免除とかならないかなぁ~
まぁ無理だな。
自分の場合は夜帯だと元気になる、と言うより起きてから時間がかかるスロースタータータイプです。
昼夜逆転しても、エンジンがかかるまでの時間が
そのままスライドするだけみたい。色々タイプが有るんかな
ところが日本は団体行動強要バカが多いから、都心の本社に満員電車乗って朝全員集まれ!なんてことをさせる。
自分は夜だけ人間だったのだと、、、
日中の仕事時間が苦しい、、、