公衆電話にできた、順番待ちの列。さらに…。
街の人:
「アンテナ立ってないですね…」
12月6日の午後、ソフトバンク、ワイモバイルなどの携帯電話が一斉に“圏外”に!3000万件以上に上る全国規模の通信障害で、街は大混乱に陥りました。
4時間半にわたりスマートフォンが使えなくなってしまった今回のトラブル
飛行機の遅延が起きたり、取引先と連絡が取れなかったりして、“損害”も出てしまっている今回のトラブル。
これって、ソフトバンクの責任になるのでしょうか…。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00010000-kantele-soci
名無しさん
ITサービスの信頼性というのはそのまま料金に跳ね返ってくるものだ。だが遠隔手術やトラックの隊列輸送をモバイル網で行おうとするような5G時代には障害はますます許されないものになる。
だからといって信頼性をどこまでも高めれば価格も相応に高まる。企業はそれでも信頼性を高めてほしいかもしれないが、個人には可用性100パーセントよりも通信料を下げてほしいという人の方が多いだろう。
複数の通信会社の回線を束ねて冗長化するサービスを利用すれば信頼性は高められる。携帯によってはSIMカード2枚差しできる機器もあるからすでに利用している人もいるかもしれない。
料金は高まるけど。
だからといって信頼性をどこまでも高めれば価格も相応に高まる。企業はそれでも信頼性を高めてほしいかもしれないが、個人には可用性100パーセントよりも通信料を下げてほしいという人の方が多いだろう。
複数の通信会社の回線を束ねて冗長化するサービスを利用すれば信頼性は高められる。携帯によってはSIMカード2枚差しできる機器もあるからすでに利用している人もいるかもしれない。
料金は高まるけど。
名無しさん
仮にその場にそれしか通信手段が無かったとしても、
こういう危険性があるのに信じて使ったのが悪いって感じかな?
まあ、損害を補填できるのも限界があるしね。
それよか回線使ったハッキングなどの情報漏洩にはしっかりと対策を施してほしい。
ハッカーとのいたちごっこになるけど。
こういう危険性があるのに信じて使ったのが悪いって感じかな?
まあ、損害を補填できるのも限界があるしね。
それよか回線使ったハッキングなどの情報漏洩にはしっかりと対策を施してほしい。
ハッカーとのいたちごっこになるけど。
あかん
ソフトバンクでセット割する
人の神経がわからない。
人の神経がわからない。
名無しさん
そう思う。
損害は気の毒だが、普段それで儲けてるんだから仕方ない。
契約書も都合のいいように出来ている。
俺もそれを承知で契約している。
ただ、俺の場合は必要性がなくなったので解約する。
あと4ヶ月の辛抱。
損害は気の毒だが、普段それで儲けてるんだから仕方ない。
契約書も都合のいいように出来ている。
俺もそれを承知で契約している。
ただ、俺の場合は必要性がなくなったので解約する。
あと4ヶ月の辛抱。
名無しさん
損害はともかく日割り計算くらいで1日分返金してほしいな。
SBが回復したって言った時間の倍はまともに使えないから。
SBが回復したって言った時間の倍はまともに使えないから。
天真爛漫
約款通りか、信頼をとるかですね。
名無しさん
ソフトバンクを使ってるユーザーが悪い。
私は元ソフトバンクユーザーで、仕事柄様々なところでソフトバンクグループの各社と接する機会がありましたが、社員、サービス全てにおいてあまりにも質が低く一切信用が出来ず、いずれこの会社は大問題を起こすと思い辞めました。
ソフトバンクという会社を知れば今回の件は大した問題では無いと思います。
当たり前の出来事。
私は元ソフトバンクユーザーで、仕事柄様々なところでソフトバンクグループの各社と接する機会がありましたが、社員、サービス全てにおいてあまりにも質が低く一切信用が出来ず、いずれこの会社は大問題を起こすと思い辞めました。
ソフトバンクという会社を知れば今回の件は大した問題では無いと思います。
当たり前の出来事。
1971
今回の通信障害を補償する内容の詐欺メールにご注意。
名無しさん
ファーウェイの通信機器を使用するからこんなことになる!
へ、次は〜ぁへあへ、アヘアヘ
サブ携帯(他回線)を持つというのも一つかなと。
(^^♪
>月8000千ぐらい
月に800万円も使うのか(驚)
言いたいことも言えないこんな世の中は〜
そもそもが100%どこでも問題なく繋がるってもんでも無いしな。
名無しさん
>それよか回線使ったハッキングなどの情報漏洩にはしっかりと対策を施してほしい。
>ハッカーとのいたちごっこになるけど。
ハッカー側に対し厳罰を科せば、かなりマシになる。
例えばだが、死刑にすれば1匹減ることになる。
抑止力では無く、犯罪者の絶対数を減らせばいい。
必ず前科が有る。
その時点で死刑。
>ハッカーとのいたちごっこになるけど。
ハッカー側に対し厳罰を科せば、かなりマシになる。
例えばだが、死刑にすれば1匹減ることになる。
抑止力では無く、犯罪者の絶対数を減らせばいい。
必ず前科が有る。
その時点で死刑。
名無しさん
まぁSoftbankは震災時に最も復旧が遅く繋がりにくい、未だに電波が届きづらい等、何らかの脆弱性があるのは確かだが…(´⊂_`;)
公表する気はないらしいな(ヾノ・∀・`)
公表する気はないらしいな(ヾノ・∀・`)
投稿者
eggの書いている内容は、ソフバンから訴訟をおこされる内容だぞ。とっとと消しなよ。
えのしマン
A,ポイズン
クラッカーは悪いヤツばかりだがなw
クラッカーは悪いヤツばかりだがなw
名無しさん
バスの遅延で自動車メーカーに文句言ってるようなもんだよ。原因わかっているんだからいちゃもん言いたい人はスウェーデンの会社に言うべきだよ。
名無しさん
思いっきり私見というか感想ですけど、
私の友人・知り合いに限ると、
docomoユーザーは真面目だけど面白みのない人が多く、
auユーザーはちゃんとしているけど面白い人が多く、
SoftBankユーザーは所得が低めか頭の悪い人が多い。
私の友人・知り合いに限ると、
docomoユーザーは真面目だけど面白みのない人が多く、
auユーザーはちゃんとしているけど面白い人が多く、
SoftBankユーザーは所得が低めか頭の悪い人が多い。
名無しさん
まぁ文句あるならSoftbankやめればいいだけの話
日本だとキャリアの料金は差が無いんだから変えりゃいいんだよ
日本だとキャリアの料金は差が無いんだから変えりゃいいんだよ
名無しさん
現代人はモバイルに依存しすぎというのが良く分かる記事。わずか30年前は携帯電話なんてなかったんだからな。特に、東京にきて外国にいるのかと思ったという件には笑った。アホすぎて。仕事に支障があるというのはしょうがない。あることが前提になってしまっているから。
ティッシュ職人
通信建設業勤務でソフトバンク使ってますがこれぐらいの通信障害や災害時のり障は想定内ですよ。
名無しさん
数千万回線ある契約一つ一つに事情があり、それごとに補償を考えた契約をすることなど不可能であるので、共通の契約という約款という仕組みとなっている。
個人で家族としか通信しない人から、連絡が取れないと億単位の損失が出る人まで、それが不通による影響がどの程度かなど、実際に補償するのも対応が不可能。
5Gの時代は、機器の遠隔操作等が想定されているという。不通になったら制御不能になるのか、とりあえず停止させるのかわからないが、損失が発生するだけでなく、危険性も出てくることもありうる。
通信約款はおそらく現行の枠組みで継続するだろうが、これらに対応するには、個別に保険をかける等の対応が考えられるのだろう。
個人で家族としか通信しない人から、連絡が取れないと億単位の損失が出る人まで、それが不通による影響がどの程度かなど、実際に補償するのも対応が不可能。
5Gの時代は、機器の遠隔操作等が想定されているという。不通になったら制御不能になるのか、とりあえず停止させるのかわからないが、損失が発生するだけでなく、危険性も出てくることもありうる。
通信約款はおそらく現行の枠組みで継続するだろうが、これらに対応するには、個別に保険をかける等の対応が考えられるのだろう。
名無しさん
連絡取れなくて億単位の損失が出た人がいたら単なる阿呆だよな
名無しさん
このようなサービスを利用した仕組みを「自ら」選択・構築した以上は自己責任でしょう。嫌なら独自の通信設備でも自社開発して使えばいいだけ。
SBの店舗に怒鳴り込んだ漁師が居たそうだが逆に訴えられてもおかしくないわ。責任転嫁して猿レベル。
SBの店舗に怒鳴り込んだ漁師が居たそうだが逆に訴えられてもおかしくないわ。責任転嫁して猿レベル。
名無しさん
億単位の取引をする人がサブ機を用意しない理由がわからん。自爆する場合もある訳で、そこまでのビジネスやるなら最低限備えは必要でしょう。
名無しさん
法律上、この文章の通りだし、例えば、電話が通じなかったことで、得意先と連絡が取れず、数十億円の商談がダメになったと言われても、逆の立場、つまり、通信会社の立場で考えれば、そんな損害までとても補償できない(そんなことを認めれば、通信会社はつぶれてしまう)。
ただ、そうなると、基地局などの通信設備に充分な投資をせず、通信障害をおこす会社が、まじめに基地局の整備を行っている会社との比較において、不当に利益を得るという結果になることが、危惧されるかもしれません。
しかし、日本は、自由競争の社会です。
通信会社も複数社あります。
基地局などへの投資をけちって、通信障害を度々おこす会社は、顧客から相手にされなくなる、つまり、利用者数が減少するという形で、結局は、つけを払わされることになる。
今回の件で、ソフトバンクのユーザーが、どういった行動をとるか、じっくりと観察していきたい。
ただ、そうなると、基地局などの通信設備に充分な投資をせず、通信障害をおこす会社が、まじめに基地局の整備を行っている会社との比較において、不当に利益を得るという結果になることが、危惧されるかもしれません。
しかし、日本は、自由競争の社会です。
通信会社も複数社あります。
基地局などへの投資をけちって、通信障害を度々おこす会社は、顧客から相手にされなくなる、つまり、利用者数が減少するという形で、結局は、つけを払わされることになる。
今回の件で、ソフトバンクのユーザーが、どういった行動をとるか、じっくりと観察していきたい。
名無しさん
普段から頻発してると言うわけでもないし、ドコモやauなら絶対安心かと言われるとそんな事も無いだろうし、今回の件だけなら大勢に影響は無い様な気がするね。ただ、情報周知が遅くてショップに行っても碌に説明もされない状態が続いたってのはちょっと不誠実と思われるかもしれないし、そこが痛手になるかどうかってところか。なんにしてもこれで契約者数がどう変遷するかは貴重な前例になりそうだな。
名無しさん
auからワイモバイルに変えて3ヶ月経ってない時に起きたからかなり不便だった。
得意先からの電話もできないし、事務所への電話もできないしでかなり不便だった。
医療関係に携わる者からしたらこの度の通信障害はかなり問題があると思うけど。
人によったら生死をわけるような事態になり兼ねないわけだし。
得意先からの電話もできないし、事務所への電話もできないしでかなり不便だった。
医療関係に携わる者からしたらこの度の通信障害はかなり問題があると思うけど。
人によったら生死をわけるような事態になり兼ねないわけだし。
名無しさん
ドコモやauだって過去に通信障害起こしてますよ
名無しさん
本当に通信手段である携帯電話が短時間でも途絶えたら困る人は、2つ以上のキャリアの携帯電話を持っているべきです。
名無しさん
ソフトバンク使用者です。
今回の障害でスマホだけではなく他社のポッケットWi-Fiを持たないと危険と感じました。
家のWi-Fiや通信を1つにまとめていたら全滅になるところでした。
娘との連絡で電話が不通になっても、娘が他社のWi-Fiで電波がつながっていればラインで連絡が取れたので助かりました。
今回の障害でスマホだけではなく他社のポッケットWi-Fiを持たないと危険と感じました。
家のWi-Fiや通信を1つにまとめていたら全滅になるところでした。
娘との連絡で電話が不通になっても、娘が他社のWi-Fiで電波がつながっていればラインで連絡が取れたので助かりました。
名無しさん
設備投資を渋って不具合ばっかり起こす企業はそのうちユーザーからそっぽ向かれますから深く心配する必要はないでしょう
ぴーちゃん
個人的にはソフトバンクで家族全員とインターネットを使っていますが縁を切ろうと思います
抱き合わせの料金のメリットより、少し高くてもまだマシな通信障害しか起こしてない、インフラを複数ベンダーで運用しているキャリアにします
4時間以上の通信障害を起こす会社は通信会社の体をなしてませんから
抱き合わせの料金のメリットより、少し高くてもまだマシな通信障害しか起こしてない、インフラを複数ベンダーで運用しているキャリアにします
4時間以上の通信障害を起こす会社は通信会社の体をなしてませんから
名無しさん
ソフトバンクが賠償しなくても
ユーザーが逃げる
乗り換え含め、新規ユーザーは2の足踏む
タイミングが合えば、別の格安等に逃げる
日本人は騒がなくても、自動選択して取り返しがつかないレベルの制裁するでしょう
日本人の良い特性だと思う
ユーザーが逃げる
乗り換え含め、新規ユーザーは2の足踏む
タイミングが合えば、別の格安等に逃げる
日本人は騒がなくても、自動選択して取り返しがつかないレベルの制裁するでしょう
日本人の良い特性だと思う
名無しさん
通信障害でどんな損害が生じたのか、その内容が知りたいなあ。どういうことがあるのか、興味がある。テレビで見て居て、えっと思ったのは、イベントのチケットが、スマホにあって、スマホがつながらないと、それを示すことができないとか。イベント主催者や当人とかが、どう対応して、切り抜けたんでしょうかね。取りあえず料金を払ってもらって、後日返金とかもあり得たかね。買えないチケットの場合、買えたと偽って、そういう対応をしようという人もいたら、問題が起きますね。とはいえ、通信がつながらないというトラブルは、十分想定できることだから、それで慌てるのも行けませんよね。ネット決済できると、現金を持ってなかったりしても、問題ですが。同様のこと、想定内でしょう。
名無しさん
私はコンサート行ってないので分からないんですが、コンサート会場でWi-Fi飛ばせば大丈夫なのでは?または画面キャプチャで対応するのであればあらかじめコンビニのWi-Fiとかでも撮って来れるし、最悪会場にタブレット端末用意して、そこでコードを撮影させるとか、同行者のスマホが使えるならそれで撮らせてもらうとか?
名無しさん
>通信障害でどんな損害が生じたのか、その内容が知りたいなあ。どういうことがあるのか、興味がある。
例えば、モバイルTカードのバーコードが出せなかったら、損害が出るでしょ。
現金持たずにポイントで購入しようとしたなら、購入が出来ない。
店側にとっては、売り上げを逃したことになる。
例えば、モバイルTカードのバーコードが出せなかったら、損害が出るでしょ。
現金持たずにポイントで購入しようとしたなら、購入が出来ない。
店側にとっては、売り上げを逃したことになる。
名無しさん
間接的な損害はどんな事象でも補償されませんよね。交通事故にあって商談に行けなくて10億円の商談が消えましたと言っても補償されません。通信障害にがぎったことではありません
名無しさん
報道だと、当日のGLAYのライブでは、当初予定していた入場時のスマホでの本人認証を急きょ中止して観客を入れたとのこと。
これは紙のチケットとスマホでの本人認証の併用だったからセーフだったが、完全なチケットレスなら危なかったかも。
これは紙のチケットとスマホでの本人認証の併用だったからセーフだったが、完全なチケットレスなら危なかったかも。
コメントを書くはな
子供達と連絡もとれずに送り迎えに不便だったり、何が起きているのか情報収集も出来ずに不安だった。
それだけ自分は携帯を信頼して依存していたんだと気づいた。
何にでも故障やミスはある。でも信頼して選んだのは自分。
万が一を予測して固定電話や連絡方法を決めておいたり、別会社機種を二台持ちしたり、地図を持ち歩いたり。
対策は自分でしないといけなかったと反省。自分の判断で決めたソフトバンクを責めてはいけないと思った。
オール電化にした時、卓上ガスコンロは御守りに用意しておくと良いですよ。とアドバイスしてくれた電力の方に感謝です。万が一の備え、震災の時に実感しました。
全てにおいて、万が一の備えは必要なんですね。
それだけ自分は携帯を信頼して依存していたんだと気づいた。
何にでも故障やミスはある。でも信頼して選んだのは自分。
万が一を予測して固定電話や連絡方法を決めておいたり、別会社機種を二台持ちしたり、地図を持ち歩いたり。
対策は自分でしないといけなかったと反省。自分の判断で決めたソフトバンクを責めてはいけないと思った。
オール電化にした時、卓上ガスコンロは御守りに用意しておくと良いですよ。とアドバイスしてくれた電力の方に感謝です。万が一の備え、震災の時に実感しました。
全てにおいて、万が一の備えは必要なんですね。
名無しさん
アナログもある程度は必要だなと思う。情報通信は障害や災害に弱い。情報通信が普及していても、公衆電話は必要。現金だってないと困ることもある。これからは個人もリスクを分散するなど、ハイテクに過度に依存するのは危険ではないかと思う。基地のなかにある電波発信装置だってプログラムで制御している以上、エラーは起こり得る。迷惑だと怒る人もいただろうが、エラーが発生しないプログラムなんてあるのか?って思うね。
名無しさん
9月6日の地震、停電の時、開店していたお店はわずかだったけど、電気が来ないためクレジットカードを受け付けず現金のみで、ポイント付与もできない状態でした。
たまにだけどスマホ不調でショップに行ったこともあるので、私は以前からスマホでの支払いはしないことにしてます。
外国語の辞書が私には一種のライフラインだけど、スマホが使えないと困るからとこれまでオンラインの辞書は一切使わず、電子辞書とアナログ辞書のみ。
「リスクの分散」という考え方は重要だと思います。学校でも教えてほしいくらい。(公民?家庭科かな?)
スマホも例えば、4人家族だったら2人ずつ違うキャリアにした方がいいのかもしれません。
通信障害とは別ですが、スマホの「連絡先」も大事な相手の番号や住所などは手書きのバックアップを用意しておくことも必要でしょう。
たまにだけどスマホ不調でショップに行ったこともあるので、私は以前からスマホでの支払いはしないことにしてます。
外国語の辞書が私には一種のライフラインだけど、スマホが使えないと困るからとこれまでオンラインの辞書は一切使わず、電子辞書とアナログ辞書のみ。
「リスクの分散」という考え方は重要だと思います。学校でも教えてほしいくらい。(公民?家庭科かな?)
スマホも例えば、4人家族だったら2人ずつ違うキャリアにした方がいいのかもしれません。
通信障害とは別ですが、スマホの「連絡先」も大事な相手の番号や住所などは手書きのバックアップを用意しておくことも必要でしょう。
larme
クレジットカードが停電時に弱いというのは、単にそれに対応してるところが少ないだけの話であって、その気になればインフラぐらい整えられるから。
アナログがいいといってる人はたとえば津波で金庫が流されれば現金が吹っ飛ぶし、記録がクラウドで管理されてなければ全部ダメになって保証すらされないけど?という話にもなる。
もっと言えば、避難所だって電気インフラは今時結構急務で復活されるし、少し前の地震の時はみんなが殺到して電話回線がパンクしてやばかったけど、そういう時でもlineなどのインターネット通信を介する電話は使えて役に立ったという話もある。
アナログがいいといってる人はたとえば津波で金庫が流されれば現金が吹っ飛ぶし、記録がクラウドで管理されてなければ全部ダメになって保証すらされないけど?という話にもなる。
もっと言えば、避難所だって電気インフラは今時結構急務で復活されるし、少し前の地震の時はみんなが殺到して電話回線がパンクしてやばかったけど、そういう時でもlineなどのインターネット通信を介する電話は使えて役に立ったという話もある。
名無しさん
>その気になればインフラぐらい
その気になって整えたインフラとやらのサーバーが
北海道に集中してた事も知らない無知かよw
記録がクラウド保管wそのクラウドってのも万能じゃねえ事も知らないのな
その気になって整えたインフラとやらのサーバーが
北海道に集中してた事も知らない無知かよw
記録がクラウド保管wそのクラウドってのも万能じゃねえ事も知らないのな
名無しさん
クラウドシステムは地理的条件が離れた複数箇所で自動同期される仕組みになっているので大丈夫です。
コメントを書くAnEarthian
約款については、国民の代わりに大臣のもと官庁の事務方が、各事業者毎に内容をみていますが、例えば補償についての考え方は、それぞれ事業者毎に任意ですから、今後消費者として選択にあたり、特に事業者の都合によるトラブルを被った際の補償に関する条項を確認しておくべきだと感じています。補償内容などに違和感があれば、通信キャリアを変えやすくなってしばらく経ちましたが、この機会に見直してみるつもりです。
名無しさん
世の中の一般的な了解事項として、直接被害は補償する、間接被害は補償しない、というのがある。
また、人命や多額の金銭の損失に関わるものには専用回線を使用する、というのもあるだろう。
携帯の回線に種々の機能を持たせたから今回のような問題が生じたわけで、セキュリティ上、今後は機能集中の代わりに機能分散の検討も進めるべきだろう。
また、人命や多額の金銭の損失に関わるものには専用回線を使用する、というのもあるだろう。
携帯の回線に種々の機能を持たせたから今回のような問題が生じたわけで、セキュリティ上、今後は機能集中の代わりに機能分散の検討も進めるべきだろう。