3年ぶりとなる北米での戦いの初日は悔しい結果となった。「WGC-メキシコ選手権」初日に石川遼は1バーディ・6ボギー・2ダブルボギーの「80」と大乱調。一時は最下位に沈むなど、9オーバーの70位タイと大きく出遅れた。
前半9ホールで特に苦しんだ。2番で最初のボギーを叩くと7番までに4つのボギー。さらに8番で3オン3パットのダブルボギーを叩くと次の9番もダボで前半は「43」。少しでも取り返したい後半だったが、こちらも10番でボギーが先行するなど1バーディ・2ボギーと伸ばせず。「前半は頭が真っ白な感じになってしまったので、すごく残念です」と唇をかんだ。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000005-alba-golf
名無しさん
オリンピック狙いにしても、今の実力ではアメリカツアーには出ない方がいい。女子ツアーは日米差は小さくなってる気がするが、男子はどうしようもない。アメリカツアーはメジャーリーグみたいなもので世界中からすごいのが集まってる。石川君の出るところではない。
名無しさん
PGAに一度は身を置いたとは言え対応出来ずに撤退。パートナーがバリバリの世界のトップランカー。昨年日本で勝利を重ねたとはいえZOZO以降の国際試合は全て散々な結果。言葉は準備してきただったが、深層には不安しか無かったと思う。しかも、依然として日本のメディアがあり得ない記事を載せるものだから単純細胞は感化される。
subject
力量に伴わない試合に出て、その上ワールドランキング上げようと気持ちだけ前のめりになるとこうなるよねww
kan
世界基準(松山)と日本基準(石川)
全くレベルが違いました。
全くレベルが違いました。
GOHam
だから彼はドライバーイップスに加えて、PGAイップスなんだって。海外選手とやると、パワーでも技でも劣ってるので、余計な力が入り、変な意識をしてしまう。
名無しさん
これが実力なのだから仕方ない。
石川もラウンド前は少しは自信があったかと思うけどそんなのは初日で吹っ飛んだ感じだね。
明日はもう少しマシなスコアでラウンドしてください。
石川もラウンド前は少しは自信があったかと思うけどそんなのは初日で吹っ飛んだ感じだね。
明日はもう少しマシなスコアでラウンドしてください。
KonpeiShuugo
米ツアーに戻ってきたと言う表現はどうかな?今週は今平選手のお陰での繰り上げ出場、来週はゴリ押しの推薦出場、オリンピック狙いのポイント稼ぎで出場しているだけでしょう。
名無しさん
日本ツアーの代表として、頑張ってほしいけどなー。正直、実力差が如実に出てるような気がする。メンタルもさることながら…。
名無しさん
初日9オーバーでトップと15打差
技術、メンタルが弱いかな?
予選落ち無いのはいいけど4日間のスコアで終えるのか?
日本男子ゴルフツアーとして
心配になりました。
技術、メンタルが弱いかな?
予選落ち無いのはいいけど4日間のスコアで終えるのか?
日本男子ゴルフツアーとして
心配になりました。
名無しさん
悪いけど石川遼さんの力はこんなものです。以前のアメリカツァ-でも散々でしたね。そりゃ日本人だから頑張ってほしいけどプロとしてはひどい数字。予選通過頑張って。