Jリーグチャンピオンシップは浦和が王手!功労者は家本審判?

スポーツ
スポンサーリンク
20161129-01633835-gekisaka-000-5-view
[11.29 チャンピオンシップ決勝第1戦 鹿島0-1浦和 カシマ]

2016Jリーグチャンピオンシップの決勝第1戦が29日、カシマスタジアムで行われ、準決勝で年間勝ち点2位の川崎Fを破った第1ステージ優勝および年間3位の鹿島アントラーズと、年間勝ち点1位および第2ステージ優勝の浦和レッズが対戦した。後半12分、MF阿部勇樹のPKで浦和が先制すると、そのまま1-0で逃げ切り、敵地で先勝。ナビスコ杯に続く今季2冠、そして06年以来10年ぶりとなるリーグ制覇に王手をかけた。第2戦は12月3日に埼玉スタジアムで開催される。

引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-01633835-gekisaka-socc

 

名無しさん
2016/11/29 21:32
なぜ大事な試合を問題の多い主審にやらせるのかJリーグ自体に疑問
名無しさん
2016/11/29 21:39
協会がそういうのを望んでるからでしょ
サポーターが一丸となって抗議せなあかんて
名無しさん
2016/11/29 21:51
↑でも以前にゼロックス杯(これも「家元の笛」で鹿島が負けてる)の酷さから「実質的出場停止の「研修」を命じられてる」んだよな。
そんな「前科者」を協会は何故タイトル戦で使う??
名無しさん
2016/11/29 22:03
コネがあるんでしょ、
政治家のプッシュが凄いとか(笑)
名無しさん
2016/11/29 22:09
家本はJリーグ側みれば言われた通り試合を進める名主審なんだろ?
名無しさん
2016/11/29 22:21
Jリーグにもプロ野球みたいに大事な試合任せられない主審ているんですね。。
名無しさん
2016/11/29 22:28
村上伸次主審の方が良かったですね。
名無しさん
2016/11/29 22:37
一気にしらけた
名無しさん
2016/11/29 22:48
>でも以前にゼロックス杯(これも「家元の笛」で鹿島が負けてる)の酷さから「実質的出場停止の「研修」を命じられてる」んだよな。
これってむしろ研修を命じたのが謎だったんだけどな
岩政のレッドもリハンジェのレッドも度重なるPKのやり直しも妥当だった
実際、Jリーグはジャッジはどれも間違っていなかったと正式に出している
あの試合、どのジャッジが間違っていたというんだ?そしてこの試合のPK
ボールに関係ないところであんなプレーをした西が責められるべきでPKは妥当
ボールのないところで人にチャレンジしちゃアウトだわ
名無しさん
2016/11/29 22:50
クロスを武藤が触ってゴールに入って、オフサイドってシーンがあったけど、リプレイを見ると武藤は触ってないから、ゴールだったなアレ。
名無しさん
2016/11/29 23:26
日本人の審判に笛を吹かせるとこうなる。
名無しさん
2016/11/30 01:19
そもそも、CS自体が茶番なので、内容も審判も結果もどうでもいいでしょ。リーグ戦の結果が全てです。
名無しさん
2016/11/30 04:50
>コッコココココー
名無しさん
2016/11/30 06:14
サッカーのレベルは上がったが審判のレベルはJリーグ当初から変わってないんだろうな。審判に関してはラグビーはレベル高いからサッカーを喰って協会が頑張れば昔のようなラグビー全盛期に戻るかもな2019にW杯やるし
名無しさん
2016/11/30 08:33
差別や暴動となんでもありの浦和レッズはサッカー界から排除すべき。
サポーターも差別主義者、暴力主義者の集まり。そんな人たちにサッカーに関わってほしくない。
名無しさん
2016/11/29 21:20
審判がマンオブザマッチ
名無しさん
2016/11/29 21:30
レフリーのレベルが低い。
こんなもんか、人がふいているんだからこんなもんか。
名無しさん
2016/11/29 21:34
家本ってだけでもう、お気の毒。
名無しさん
2016/11/29 21:39
PKも酷いし、ちゃんと体ぶつけてるのに
ファール取る場面とかあった。
名無しさん
2016/11/29 21:41
でも家本がいなけりゃ点も入んないク●ゲームだった訳でしょ?
家本の親切心からのPKと考えてみる(適当)
名無しさん
2016/11/29 21:44
「レッズの興梠」は以前にも鹿島戦で「完全なオフサイド=しかも証拠映像を浦和がスタジアムで流しちゃった」をゴール判定され、NHKの勝利インタヴューで苦笑いしてた。今回で「ラッキー2度目」だね。
でも、家元に至っては「何度目」??せっかくの締まった試合がぶち壊し。
更にその後は、神経質に笛を吹きまくり、試合を止めまくり、両軍選手から文句を言われる始末。
タイトル戦で家元に主審をさせる協会のアホは誰なんだ?
名無しさん
2016/11/29 21:46
審判永久追放願
名無しさん
2016/11/29 21:47
鹿サポだけどさ、アレでPKを取られた興梠も可愛そうだよねぇw
本人はおそらくそんな意思なかったろうに
名無しさん
2016/11/29 21:49
バカ殿に視聴率で負けたらシャレにならんよ(´-ω-)y‐┛~~
名無しさん
2016/11/29 21:57
ちなみにサッカーはどこまできつくぶつかるとファウルになってどこまでならファウルじゃないんですか?
素人にはわからん!
名無しさん
2016/11/29 21:57
興醒めする審判のPKジャッジだった。この大一番に家本を指名した責任は重い。試合をぶち壊し次の試合の興も削がれた。
名無しさん
2016/11/29 22:01
何だ?あの審判は??
名無しさん
2016/11/29 22:04
なんでこんなビッグケームの主審に家本持ってくるかなぁ。
おそらく日本で一番信用のない主審。
全Jチームサポにアンケートとってみれば?
ダントツでワースト1だから。
名無しさん
2016/11/29 22:04
家本なんかよりも優秀な審判はいるはずなのに。
名無しさん
2016/11/29 22:06
カシマの空席は仕方ないと思うぞ。
それはこのCS制度の欠陥ですよ。
カシマでの試合が決まったのはほんの数日前、首都圏からの遠征客を当て込んだ田舎町で大きな箱を埋めるのは困難。
改修前のスタジアムならもっと盛り上がって見えただろうけどね。
名無しさん
2016/11/29 22:06
本当にくだらない試合だったね。俺はテレビで観てたからまだ良いけど、チケット代を払って観に行った人たちが気の毒だ。
名無しさん
2016/11/29 22:08
家本をうまく利用した浦和の勝ち
名無しさん
2016/11/29 22:22
負け惜しみ格好悪い
名無しさん
2016/11/29 22:36
↑悪いイメージあるなら大事な試合やらせるなよ
名無しさん
2016/11/29 22:40
浦和ファンだけど、さすがに今日のは手放しでは喜べなかった。
興梠へのファールをファールと判定するのであれば
西への足上げだって取られるべき。
西への足上げを取らないジャッジングであるなら
興梠へのファールもとるべきじゃなかったと思うよ。
まぁどちらにせよ、チャンピオンシップの得点がPKのみだと
今日中継をみた普段サッカーみない人は全く面白くなかったと思う。
名無しさん
2016/11/29 22:43
リプレイで、体ぶつけてこかしてるのは確かなんだよな。あれくらいは見逃すのか、PKなのかは審判にゆだねられてるから、仕方ないだろう。見逃していたら、逆にPKじゃないのかっていう意見はあっただろうし。
名無しさん
2016/11/29 23:07
試合を見てないので動画でみた。
うーん、あのシーンだけ見ると、
コッコココココーさんの言う通りどちらとも取れる気がする。あとは試合全体の基準と比較してどうだったのか。
ただ、個人的意見を言えば、あれは流す審判が多いんじゃないかな?
ヨーロッパの試合でああいうファールはあまり見ないなあ。
(そもそもああいうプレーをしないというのもあるが)
名無しさん
2016/11/29 23:11
こんな審判じゃ、Jでデュエルは無理だね
名無しさん
2016/11/29 23:32
確かに厳密に言えばファール、家本じゃなくても笛吹く人もいると思う。
ただ、あれをPK獲るぐらい厳しく裁くならその前の阿部のファールなんてどう考えても一発レッドもの。
PKの場面のジャッジうんぬんではなくて、その辺のジャッジ全体の一貫性がないことが問題なんだと思う。
名無しさん
2016/11/29 23:40
例え試合がつまらなかったとしても実況が魅力的だったら見てしまう
ラモスと加藤浩次に副音声任せたのは評価出来る
ハリルがラスト5分前で帰ったのをしれっと言われてたな
ラモスの発言は本質を付いてたものが多かった
柏木はボランチとして奪う守備仕事はできない
Jプレミアを14チームで立ち上げて、良い選手だけの1部リーグ作るべき
Jリーグを見てくれのファッションショーにすべきじゃない
これらのラモスの意見は共感できるしそう思ってるサッカーファンが多いはず
名無しさん
2016/11/29 23:44
自分には
浦和のPK→PKではない
阿部のタックル→退場
浦和のゴールエリア内での鹿島選手の顔面への16文キック→PK
に見えましたが、気のせいですか?
名無しさん
2016/11/30 01:32
14チーム構想賛成〜・・・このままじゃレベルが上がってくるのにどのくらいかかるか先が見えない。
日本代表がW杯出場逃してからじゃ遅いよ。
どんどん今まで勝てた国の力が上がってきて、
今まで以上に勝てなくなるし、番狂わせ起こりうるよ。
この前までヒヤヒヤしてたわけだしね。
名無しさん
2016/11/30 01:44
ラモス監督は岐阜で全然結果を出せなかったので、どんなことを言っても、説得力を感じないんだよな。
阿部の金崎へのスライディングは、足の裏が脚に入ってたらレッドやったやろけど、横からやったからな。レッドに近いイエローだと思う。決定機の阻止っていうほど、いい形にはなってなかったからな。足を高く上げたのは、ズームで写されなかったから何とも言えない。
名無しさん
2016/11/29 21:21
家本が期待に応える活躍…
名無しさん
2016/11/29 22:08
俺はテレビで観てたけど、本当にくだらない試合だった。副音声があってまだ良かった。
名無しさん
2016/11/29 22:26
低レベル過ぎてたま蹴りは地上波なくていいよ
ACL勝てるわけないわこれ
せめてU20女子見たかったわ
名無しさん
2016/11/29 23:30
くだらない。もう辞めちまえJリーグなんて!
名無しさん
2016/11/29 23:32
くだらない。サッカーって審判がこんなのばっかで全然改善されない。真剣に見て損した。
名無しさん
2016/11/29 21:20
浦和は確かに素晴らしい守備。
年間王者に相応しい守備だった。
けど、せっかくの良いプレーが霞む家本の笛は毎回心底ガッカリする。
名無しさん
2016/11/29 21:27
審判がすべてを壊した気がするね
名無しさん
2016/11/29 21:52
家本がサンフレッズにとってのアドバンテージとなった
名無しさん
2016/11/29 22:00
やっぱ空席だらけ
空席がドアップで抜かれるたびに気持ちがなえる
田舎の不人気クラブ鹿島アントラーズのせいで、Jリーグの大幅なイメージダウン
しょせん鹿島は年間で59点しか取れなかったんだから、これってTVで放送しなきゃよかったのに
名無しさん
2016/11/29 22:16
審判失格ですね
名無しさん
2016/11/29 22:21
審判は、正しい。
鹿島が雑魚なだけ。
名無しさん
2016/11/29 21:36
球際が激しくて、両チームの気持ちの伝わる良い試合だったのに、誰かさんのせいでモヤモヤする試合になってしまった。
名無しさん
2016/11/30 00:20
鹿島は激しいってか雑すぎ。
これが韓国のチームなら絶対批判してたと思うわ
名無しさん
2016/11/29 21:33
Jは審判が悪い意味で勝敗を決める試合が多すぎて、サポーターも興ざめする。審判のレベルを上げないと。
名無しさん
2016/11/29 21:28
ファイナルが最低の試合になった。
名無しさん
2016/11/29 21:24
あれがPKって…
審判  酷すぎ。
名無しさん
2016/11/29 22:24
競技規則通りファールですよ。何しろボールにプレー出来ていません。
名無しさん
2016/11/29 22:37
↑まじでなにいってるのか意味がわからない。サッカー初めてみたんですか?
名無しさん
2016/11/29 22:52
「競技規則通りファールですよ。何しろボールにプレー出来ていません。」
CKの度にPKだな
名無しさん
2016/11/30 00:21
あれは間違いなくPKだろ。笑
名無しさん
2016/11/30 00:48
西は浦和ボールのクロスから劣位置での押し倒しだから決定機阻止の判断は妥当。
鹿島、プレーがラフすぎる。
名無しさん
2016/11/30 04:57
DFに自分から引っかかって勝手に転んだらPKもらえるって素晴らしいね!
名無しさん
2016/11/30 08:31
ぶつかっていったのは西だけど。ちゃんとリプレーみた?
名無しさん
2016/11/29 21:46
審判が試合をだいなしにした
名無しさん
2016/11/29 22:03
審判のジャッジレベルも上がらなければ、リーグは勿論日本サッカーの底上げも厳しくなりますからね。
名無しさん
2016/11/29 23:20
ハリルは審判叩けよ
名無しさん
2016/11/30 04:58
前半は鹿島よりのジャッジだったのが、後半になって浦和よりのジャッジになったのは気のせいか?
名無しさん
2016/11/29 21:43
もう試合しないで家本の好きな方が勝ちでいいんじゃないですかね?
あまりにもヒドすぎる。
名無しさん
2016/11/30 00:29
斬新w
名無しさん
2016/11/30 01:23
レッズ側にも不可解なジャッジが多かったから
どっちも嫌いだったんだろうな。
今回は、優勝者無し。
名無しさん
2016/11/30 01:56
新しい〜(笑)
名無しさん
2016/11/29 21:29
Jリーグはなんで家本に笛を吹かせたのか。
Jリーグは毎試合、審判を評価してるんやろ?
それを元に家本を選出したなら
根本的な評価基準を見直すべき
名無しさん
2016/11/30 00:52
西村も扇谷も飯田もクソだからだよ。
家本は前半から鹿寄りだったけど裏切りにあった鹿さん可哀想だね。
名無しさん
2016/11/29 21:43
審判が酷すぎるなと思ってたら家元だったのか
納得した
名無しさん
2016/11/29 22:00
家元じゃないけどな
名無しさん
2016/11/30 04:19
誤審流の家元の家本さん
名無しさん
2016/11/29 22:02
なぜこの問題ある審判が毎回使われ続けるのか甚だ疑問である
しかも重要な試合で
名無しさん
2016/11/29 21:32
あのPKの笛の瞬間客席静まり返ってたよな。これでもう面白い試合が台無しになったってみんなわかったんじゃないの?
名無しさん
2016/11/29 22:05
Jリーグを盛り上げたいとみんな思ってる時に、大一番の試合で審判があれじゃね、ほんとつまんねーって感じ、プロの試合結果が審判の判定でしらけるって、ほんとガッカリ。
名無しさん
2016/11/29 21:59
審判が試合を決めるまでは良い試合だったのにね。
名無しさん
2016/11/29 22:29
倒れた時にはえ?!って思ったけどリプレー見てこれでPK?!ってもっと驚いた。。。
名無しさん
2016/11/29 21:43
完全なる誤審!!
鹿島、浦和のファンでもないが、全く面白くない試合だ。
名無しさん
2016/11/29 22:11
本当にくだらない試合だったね
俺はテレビで観てたからまだ良いけど、チケット代を払って観に行った人たちが気の毒だ