漫画家・藤子不二雄A氏によるブラックユーモア漫画『笑ゥせぇるすまん』が28年ぶりにテレビアニメ化されることが15日、わかった。来春に放送される。今年4月に亡くなった声優・大平透さん(享年86)が担当していた、謎のセールスマン喪黒福造(もぐろ・ふくぞう)の声は、大平さんの指名でアーノルド・シュワルツェネッガーの日本語吹き替え声優としておなじみの玄田哲章が務めることも併せて発表された。
新作アニメのタイトルは『笑ゥせぇるすまん NEW』。オリジナル脚本も交えて1話完結のオムニバス形式で構成し、各話にゲスト声優が出演する。監督は『新あたしンち』『エリアの騎士』などの小倉宏文氏となり、7月よりスタートしたアニメ枠「あにめのめ」で放送される。
ストレスや心の闇を抱えた人の前に黒いスーツを着た謎の男・喪黒福造が現れ、願いをかなえるが、約束を破った場合には大きな代償を負わせる…というストーリー。人間の欲深さ、弱さ、愚かさを描いた、藤子不二雄A氏を代表するブラックユーモア作品となっている。
1968年に『ビッグコミック』(小学館)にて『黒イせぇるすまん』というタイトルで掲載され、89年にTBS系で大橋巨泉さん司会のバラエティー番組『ギミア・ぶれいく』内で『笑ゥせぇるすまん』と改題し、テレビアニメが放送。喪黒の発する「ドーン!」という呪文や、特徴のある高笑いが注目された。
前任の大平さんから指名された玄田は「まさか私が大平先輩のあの役を引き継ぐことになるとは…。なにしろ有名なキャラクターですので、イメージをこわさぬように、けれど私なりの味付けで楽しんでいただければと思います」とコメントしている。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000348-oric-ent
2016/12/16 13:03
2016/12/16 13:01
2016/12/16 13:18
気味も悪くて
それでいて考えさせられる
2016/12/16 13:20
「怖いよね〜」
「でも面白かった〜」
て会話で中和してました。
今度はSNSで♯ドーン!とか放送後に飛び交うんでしょうね(・ω・)ノ
2016/12/16 13:22
ジャンルは異なるが昔のカイジなどは面白い。
2016/12/16 13:22
2016/12/16 13:24
2016/12/16 13:27
2016/12/16 13:28
後味悪いこと多いよね。
2016/12/16 13:30
2016/12/16 13:32
それもカタルシスの一種
2016/12/16 13:32
ダー!!の一声で、廃人まっしぐら!
有る意味、怖~(゚Д゚)!。
2016/12/16 13:36
2016/12/16 13:37
大げさに描いた面白さがあるんだけど、
トラウマになっている話もいくつか有りますね。
2016/12/16 13:44
2016/12/16 13:46
世にも奇妙な物語のせいか?
2016/12/16 13:46
のび太のお父さんに喪黒さんが忍び寄って・・・
2016/12/16 13:48
ハッピーピープル以上の作品はないと思います。
2016/12/16 13:49
作者の伝えたかった意味を理解せずに
ただなんとなく観てた感じで、
記憶も殆ど覚えていませんが
「後味が悪い終わり方のアニメ」
という事は当時でも理解出来たし、
今でもハッキリと覚えています(笑)
2016/12/16 13:51
最後、納得いかなかったり、腑に落ちなかったり、とにかく考えさせられた。
でも、大人になってからみたら又全然違うかも。
早くみたい…。
2016/12/16 13:57
喪黒から渡された若返りのダンベル?を使って若い身体を取り戻したけれど
その分顔が歳を取ってミイラのようになった話が怖すぎてトラウマになっています。
2016/12/16 13:57
親に怒られながら観たものっす。
2016/12/16 14:07
喪黒福造VSゴルゴ13
なら絶対観るw
2016/12/16 14:38
今よりももっとすごいネタが豊富な時代を生きてきた人が作ったから一概にそうとも言えない。
2016/12/16 15:25
2016/12/16 16:26
2016/12/16 17:44
2016/12/16 19:28
ドラえもんも描けて笑うセールスマンも描けるんだもん
2016/12/16 19:33
ドラえもんも描けて笑うセールスマンも描けるんだもん釣りで言ってんの?
「笑ゥせぇるすまん」は藤子不二雄Ⓐ
「ドラえもん」は藤子・F・不二雄
違う人だよ
ドラえもんは最初、藤子不二雄の名前で出してたけど
2016/12/16 20:10
底抜けの人とかテレパ椎とか。
2016/12/16 20:55
ごく稀に、ハッピーエンドの時があった。私だってこういう時はありますよオーホッホッホみたいに?終わった気がする。(後ろ姿でガニ股で歩きながら)
2016/12/16 21:05
自分なんかもまさにドーーーンされるパターンだと思うわ。
2016/12/16 21:26
2016/12/16 22:15
2016/12/16 22:15
やり過ぎて髪の毛全部抜けてたのが怖すぎたw
2016/12/16 13:04
2016/12/16 13:13
2016/12/16 13:15
2016/12/16 13:18
2016/12/16 13:18
2016/12/16 13:21
あまり知られてないのかな~
2016/12/16 13:21
2016/12/16 13:23
2016/12/16 13:31
2016/12/16 13:34
あれは今ならユルキャラだな。
2016/12/16 13:36
2016/12/16 13:53
顔のデカさと白さや、手足の短さがよく似ている。
2016/12/16 13:56
タモさん、
2016/12/16 14:02
伊東さん以外だと難しいかな。
2016/12/16 14:56
アレルギーすぎ、
2016/12/16 18:03
実写化を演じるのも、ここまでヤルなら大したもの。
2016/12/16 21:00
2016/12/16 21:58
2016/12/16 13:16
2016/12/16 13:16
2016/12/16 13:19
2016/12/16 15:50
2016/12/16 13:20
玄田さんなら合うかも!
オールマイティーだし。
楽しみ!
2016/12/16 13:15
2016/12/16 13:09