東京マラソンはAIマラソン?進化するAIで何処まで出来るの?

スポンサーリンク
IT
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 2月26日に開催される東京マラソンの警備で、人工知能(AI)でコース上の危険を察知して伝える仕組みが試験的に活用される。レースを主催する東京マラソン財団は「マラソンでは世界初の導入。AI元年で、ここから積み上げていく」と力を込める。精度が上がれば、東京マラソンと同様に都心を走る2020年東京五輪・パラリンピックで応用されることも期待される。

東京マラソン財団は2013年のボストン・マラソンで連続爆破テロが起きたことを受け、14年大会から警視庁などと連携して警備救護プログラムを作成している。昨年は約6000人の警備員(誘導員含む)や約70台の金属探知機などで警備した。昨年までも小型カメラを頭に着け、リレー方式でコースを走って警戒する「ランニングポリス」の導入やスタート地点で参加ランナーの一部に顔認証システムによる入場チェックを行うなど工夫を凝らしてきた。

今回は新たにAIを試す。具体的にはコース上の監視カメラの映像や沿道の観客がソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を通じて発信する情報をAIが分析。注意喚起をした情報を運営本部が沿道の警備員に伝達して、危険を未然に防ぐ。来年以降はコース上のマイクで音声情報も集めるなど進化させる。東京マラソン財団の早野忠昭事業担当局長は「AIを使ったシステムの完成は2020年の前くらいになる」と見込んでいる。

07年に始まった東京マラソンは今年で11回目となり、銀座や浅草など東京の観光名所を約3万6000人のトップ選手と市民ランナーが走る。今年からフィニッシュ地点が従来の東京ビッグサイト(江東区有明)から東京駅前(千代田区丸の内)に変更になった。

引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000018-mai-spo

 

名無しさん
2017/01/28 11:56
本当にAiが加速してますね……
便利を求めた先は……どうなるのかな……
名無しさん
2017/01/28 12:01
君みたいな無職になる人が…増える
名無しさん
2017/01/28 12:21
お前のような時代遅れのもうすぐ逝くじいさんには関係ないから安心しなよ
名無しさん
2017/01/28 12:23
古い仕事がなくなって新しい仕事が増える。
人間の歴史として、どんどん機械化されてどんどん生産量が上がって、豊かになって、古い仕事は機械がしてくれて、新しい仕事がまた生まれていって…なのに、なぜネガティブな人が多いかわからない。
100年前に人の手で一生懸命していた仕事がいまはないかもしれないけど、100年前になかった仕事もたくさんあるじゃん。
名無しさん
2017/01/28 12:25
ただ便宜上というか流行りに乗ってAIって呼んでるだけで
ビッグデータを元に分析するだけなんてかなり前からやってる。
ずっと前に流行ったファジー機能だって時代が時代なら
AI搭載!!とか謳ってたと思うわ
名無しさん
2017/01/28 12:28
例えば、手荷物の「棄捨 きしゃ」や、不意のコースからの「離脱」、コースへの「侵入」といった、「不審な挙動」を監視する技術も開発されているようです。
名無しさん
2017/01/28 12:30
そうじゃのう、火かて火打ち石と炭でおこすべきじゃのにのう・・・
IHで作ったメシなんぞ、うまくなかろうに・・・
洗濯かて洗濯板ですべきじゃろうに・・・
洗濯機なんて、回転に巻き込まれたら痛かろうに・・・
便利はコワいのう・・・
名無しさん
2017/01/28 12:32
便利を求めた先ってもうすでに便利なんですが。
あなたはこうやってヤフコメに言いたいことを言ってる、こんなもの20年前にはできなかった便利です。便利を否定したらあなたは原始人の、いわゆる素っ裸で生きるしかないですよ。
名無しさん
2017/01/28 12:33
AIが進化したら
アメリカでは、ロボット兵士が誕生し、日本では、初音ミクがドームコンサートで歌っている。
名無しさん
2017/01/28 12:35
とにかく生存権を保障することが必要だろう。
仕事がなくなるのではなく、仕事がないと生活できないのが問題。
生活を成り立たせればいい。
名無しさん
2017/01/28 12:51
新造人間キャシャーンの時代になる。
名無しさん
2017/01/28 12:55
ウルトラセブン「第四惑星の悪夢」みたいな世の中に期待です。
人間という悪が淘汰される、地球にとっても良い事でしょう。
名無しさん
2017/01/28 13:02
もう少子化の流れが戻れない時代に来ている事もあってかAI、ロボット分野への注目がさらに高まっている気がする。
俺達の生活はオリンピックまでの数年でさらに劇的に変化するぞ!
名無しさん
2017/01/28 13:05
東京マラソン、邪魔だから、中止しろよ。
国立競技場のトラック1,000周でもしてろwww
名無しさん
2017/01/28 13:09
>古い仕事は機械がしてくれて、新しい仕事がまた生まれていって
それがどの程度のものか不安があるから、こういう話が出てくるんだと思うけど。
食品工場とか、
人間の手伝いじゃなくて、機械の手伝いを人間がしてるわけで、
そして、将来、その仕事すら機械がやってくれるだろう。
名無しさん
2017/01/28 13:10
ちょっとザラキを連発するようになるだけだよ
心配はいらない
名無しさん
2017/01/28 13:10
この記事のようにAIに期待する話は多いが、AIで成功したという話は、まだまだこれから。
名無しさん
2017/01/28 13:17
ロボットに職を奪われた失業者が、なぜか高価なロボットを購入出来て、快適に暮らせる不思議な未来社会
名無しさん
2017/01/28 13:23
>それがどの程度のものか不安があるから、こういう話が出てくるんだと思うけど。
>食品工場とか、人間の手伝いじゃなくて、機械の手伝いを人間がしてるわけで、そして、将来、その仕事すら機械がやってくれるだろう。
その状況だけでも機械を作ったり保守する仕事が増えますね。
また全然違う仕事も増えるかもしれませんね。
大昔はほとんどの人間が農業に従事しなければ食べていけなかったけど、機械を使って生産量が増えたから人間はほかの仕事ができるようになって新しい仕事が増えた。
機械を作る仕事すらすべて機会がしてくれれば、食料もサービスも何もかも機械が生産してくれれば人間は機械を管理する少しの仕事以外働かなくても豊かで便利に生きられるかもしれない。
機械化されて仕事が奪われるのが怖いなら自給自足で生きていけばいい。
もうすでに1000年前より機械化されて便利な社会で豊かに生きているのに、何を恐れてるの?
名無しさん
2017/01/28 13:41
また得体の知れない団体が騒ぎ出すんだろうな
名無しさん
2017/01/28 13:49
才能ないやつや低学歴が駆逐されるだけだな
名無しさん
2017/01/28 13:52
労働者は不要だが消費者は必要。
このジレンマをどう克服するか?
名無しさん
2017/01/28 14:01
>労働者は不要だが消費者は必要。
>このジレンマをどう克服するか?
消費者が必要って、人間が生きていく限りは消費してるよ。
消費しなければ生きられない。
労働が不要で消費のみしていればいい社会は、寧ろ望む形じゃないの?何がジレンマなの?
必要なくても生きがいのために労働したいというなら、別に一人でいくらでも労働できるだろうし。
名無しさん
2017/01/28 14:05
消費のための所得を失業者がどうやって得るか
名無しさん
2017/01/28 14:12
抽象論、極論でまくしたてて、何が言いたいのかわからない。
名無しさん
2017/01/28 14:18
次の覇権を握る生物はAIだよ。
進化して知性を獲得した後はターミネーターみたいになる笑
名無しさん
2017/01/28 12:01
本当に大丈夫かな…
名無しさん
2017/01/28 12:05
便利に、安全にしていってくれるのはうれしいんだけど、頼りきってしまったときに事件、不具合がありました。とか、何とも言えんよね。
名無しさん
2017/01/28 12:46
駅伝で危ない場面あったやん
どっちも完璧やないんよ
名無しさん
2017/01/28 12:49
大丈夫か、という懸念を抱くのは大切
しかし安全を気にする組織が研究を止めるというのは愚策
なぜなら安全を気にしない組織が研究をリードするという最悪の事態になるから
安全を気にする正常な感覚を持った組織が研究を加速させリードすることこそが最善
だから今こそ日本はAI研究を加速させよう
名無しさん
2017/01/28 13:06
「本当に大丈夫かな…」
ネガティブな性格は大変貴重だ。うらやましい
名無しさん
2017/01/28 13:06
データは蓄積されることで他にはない最高の働きをする。早めに導入してデータを取れる、活用できるようにすることが大事。また早めに知ったことでより効率的な手段を見い出す事も可能になる。
今までの日本のような、どこかで誰かがやるまで座して待つという姿勢とは決別しなければならない。棚からボタ餅は降らない。
名無しさん
2017/01/28 15:25
AIの普及を不安がる人って、たまにいるけど、なんでだろう???
噛みつきはしないよ(笑)
名無しさん
2017/01/28 12:50
SNS活用ってあるけど、偽情報だったらどうするんだろう?
名無しさん
2017/01/28 13:16
複数のSNSからの情報
沿道の警備員・誘導員からの情報
沿道(付近)の映像・音声情報
「SNSからの情報をAIが分析して活用」とかいてあるからには多角的に裏付け取ってからでしょう。
少なくとも一つの偽情報に振り回されるようでは人間だろうがAIだろうが実用レベルではないでしょう。
名無しさん
2017/01/28 15:14
欺瞞情報は昔からやってますよ!
大敗したミッドウェー海戦は、アメリカ側が平文でミッドウェーで水が不足するの偽電文を打電、それに日本側が引っかかり、コード名+水が不足するを日本側が打電したため攻撃目標がばれて、大敗の原因になったそうです!!
名無しさん
2017/01/28 15:28
それはSNSやAIに固有の問題ではないでしょう。
名無しさん
2017/01/28 13:49
オリンピックの予行練習として、
オリンピックと同じ夏に一度試してもらいたい。
名無しさん
2017/01/28 13:08
でも最終的には人対応なんだよね(^_^;)対応が遅れたりしないのかな
名無しさん
2017/01/28 12:17
大丈夫か。
名無しさん
2017/01/28 12:35
このカメラが普及したら、真っ先に職を失うのは万引きGメンかな
名無しさん
2017/01/28 12:21
ラインとか勝手に見ても大丈夫なの?
名無しさん
2017/01/28 14:09
こういったノウハウがオリンピックに活用できるのだろうな。
名無しさん
2017/01/28 12:38
目的はしっかりしてるようだが素直に期待できないなぁ。
名無しさん
2017/01/28 13:55
AIより愛が大事だと思うが。
名無しさん
2017/01/28 13:15
それよりもタイヤが付いた戦車があるよね?あれを置いておけば良いんじゃない?
名無しさん
2017/01/28 13:39
いざと言う時にあんなのに走り回られたら、そこら中に
ランナー煎餅が出来ちゃうよ。
名無しさん
2017/01/28 12:30
もう少し冷静に考えた方がええんやないか?キツイ様だが、正直今のレベルではカカシよりマシ位のレベルやで。
名無しさん
2017/01/28 13:39
何か良く分からないけど、機械に頼るって事ですよね。心臓移植のドナー間違いはパソコンのせいでしたよね、何回も。大丈夫なんでしょうかね。
名無しさん
2017/01/28 11:53
42.195kmという長い間を全て人が警備するのは大変だしね。少しでも安全に競技ができるようになるといいですね
名無しさん
2017/01/28 13:02
警備の人も一緒に走るの?小型の乗り物じゃダメ?セグウェイみたいので。
名無しさん
2017/01/28 13:13
将来的にはドローンとか使われるのかな?