ついに市政にまでAI導入!自動応答で未来はどうなる?

スポンサーリンク
IT
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
 コールセンターのビッグデータ活用

 札幌市は2017年度、人工知能(AI)を活用し、インターネット経由の市政に関する問い合わせに文字で自動応答するシステムを開発する。市コールセンターが蓄積した ビッグデータ を使い、地場のIT企業にAIの開発経験を積んでもらうのが狙い。道内の自治体では初の試みといい、実証実験の成果次第で実用化も検討する。

民間企業では、コールセンターを含めAIの導入が進んでいる。札幌市内にもIT企業は多いが「ビッグデータの提供先が少なく、開発の機会が少ない」(関係者)のが現状という。

IT産業育成も狙い

 IT産業育成に力を入れる市は、市運営のコールセンターに電話やメールで寄せられた市政関連の質問と回答が電子記録で約140万件あることに着目。個人情報を含んでいないため、開発用に外部提供することを決めた。

 今回の自動応答システムは試作版の位置付けで、市内の企業を公募し、開発を委託する。企業はデータを基にAIが質問に答える反復学習とパターン化に取り組む。文字を使って会話する「チャット型」入力フォームから教育や税金など知りたい質問を投げかけると、コールセンターの担当者が伝えるのと同様の情報を自動表示できることを目指す。市は関連経費を17年度予算案に1500万円計上した。

引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170306-00010001-doshin-hok

 

名無しさん
2017/03/06 12:44
公務員も消滅する時代だな
名無しさん
2017/03/06 13:39
個人情報は扱えないから、定型的な受け答え以外にAIは使えないでしょう。AIを指導したり、新しい情報を更新する必要があるし、メンテナンスも必要だから、人は減らせないどころが逆に増えることになるでしょう。災害にも脆弱だし。
地方議員はいらなくなるでしょう。
名無しさん
2017/03/06 18:49
生保もAIが担当したらいいんじゃない?
名無しさん
2017/03/06 19:04
オズボーンが言っている「20年後になくなる可能性の高い職業」のリストにはたしかに保険の審査担当者は入っていますね。
名無しさん
2017/03/06 19:36
そうそう。これを機に公務員減らしましょう。
名無しさん
2017/03/06 19:38
>人は減らせないどころが逆に増えることになるでしょう
民間でも導入されてるから人件費が減るのは確実。
今までの担当者が大幅に減って、ITに強い人が少数追加か残るって形だろうな。
地方議会が自動化されたら、それは民主主義とは言わない。
法令や政策一つ一つに住民がネット投票できるなら別だけど
役人は選挙で選ばれてる訳じゃないんだから自動化していいよ
名無しさん
2017/03/06 19:44
AIの解答で事足りる単純な問合せばかりならいいんだけどね。
名無しさん
2017/03/06 20:23
AIやチャットの導入は40以下の世代は抵抗少ないけど役所に用事があるのはそれ以上の世代
最初は戸惑うだろう
とは言えこれからはこれが当たり前になるから人も合わせて行かないとね
名無しさん
2017/03/06 20:46
ここから始まっていくんだなあ。
この分野の進歩はものすごいからなあ。
人件費のかかる仕事はAIが代替していくんだろうなあ。
事務も経理も肉体労働も。
名無しさん
2017/03/06 21:33
いっそのこと市政も人工知能にやらせた方が効率的じゃねーの?
名無しさん
2017/03/06 23:13
会計士はもうすでに、、、
名無しさん
2017/03/07 00:14
財務官僚とかAIで十分だよな
名無しさん
2017/03/07 01:45
建設とか運輸とかそう言うとここそ自動化すべきなのにな
名無しさん
2017/03/07 01:46
あと接客業とか
そう言うのは機械がやった方が良いと思う
名無しさん
2017/03/07 14:38
日銀総裁も人工知能にやらす方が正しい判断しそう
名無しさん
2017/03/07 15:39
接客業と言うとキャバクラのお姉ちゃんが”りんな”に置き換わり?
なんかチョット面白いかも?
まぁ、オレ的には生身の方が良いなぁ。
名無しさん
2017/03/06 12:28
人の対応が機械的だから、AIのほうが気の利いた回答するかもね。
名無しさん
2017/03/07 04:25
売却の値下げとか、便宜をはかることばかり覚えたりして…
名無しさん
2017/03/07 08:39
粉飾とかは人工知能にいろんな事例を学習させ、AIが判断した方がいいみたいですね。会計士と大都市の税理士はもう終わり、、、
名無しさん
2017/03/06 15:39
公務員数削減なら良いが。
名無しさん
2017/03/06 20:24
ある程度完成するまでは逆に人は増える
ある程度出来てしまえば減っていくはず
名無しさん
2017/03/07 00:14
財務官僚とかAIで十分だよな
名無しさん
2017/03/07 01:45
公共事業も削減か
名無しさん
2017/03/07 08:36
AIと少数有識者でいい。
名無しさん
2017/03/07 08:49
AIレベルで何を答えているかをチェックしないと不安でしょうがない人たちがいるから、当面は管理・監視人員が増えそう。
名無しさん
2017/03/07 10:13
窓口が減って現場が忙しくなるぐらいかもしれないけど。
24時間窓口受付が出来るのはメリットかもしれない。
これ以外にも一部の国会議員もAIでよいのではないだろうかとも思う。
名無しさん
2017/03/06 21:34
AIなら土日対応もできますね。
名無しさん
2017/03/07 08:47
えっ?
まさか試作試用版とはいえ、システムを1500万で作るって話ではないですよね。ボランティアですか。
名無しさん
2017/03/06 20:55
くだらない問い合わせも多いだろうから、よい試みじゃないですか。
名無しさん
2017/03/06 16:58
節税になるかもね
でも知識のない公務員が増えそう
名無しさん
2017/03/06 13:07
人間が対応してもたらい回しされたりするからAIで十分かもね。
ただ役所のホームページの分かりにくさを考えるとあまり期待できないかな。
名無しさん
2017/03/06 20:28
面白い取り組みだと思う
40以下の世代なら抵抗は少ない
むしろこっちの方が好む人のほうがこれからは増える
ただ役所に用が多いのは高齢世代だから最初は戸惑いや批判もあるあると思う
そして作り込むまでは人もかかるだろう
これからはこれが当たり前になっていくので多少の失敗やトラブルでは止めないでほしい
そもそもシステムやソフトウエアというのは100%というものはなくて
トライアンドエラーで精度を上げて行く物
利用者もそういう理解をそろそろしていくべき