気象予報も人工知能(AI)の時代に!気象予報士が要らなくなるのは何年後だ?

スポンサーリンク
IT
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
 日本アイ・ビー・エムは3月13日、人工知能(AI)技術を活用し、収集した気象データを基に気象の変化を予測するサービスを本格的に始めると発表した。気象予報士が24時間リアルタイムでアジア・太平洋地域の気象を観測する「気象予報センター」を本社内に開設。分析結果を基に、電力の需要予測をしたり、保険会社に事故が起きやすい地域を教えたりと、業種ごとにデータを加工して提供する。

米IBMは2016年1月、気象予報サービスを提供するThe Weather Company(TWC)を買収。TWCは全世界25万カ所以上に観測地点を持つほか、毎日5万回以上の航空機のフライトから気象データを収集し、気象予測を行っている。このTWCの技術と、IBMが開発したAI技術「Deep Thunder」を組み合わせ、今後の気象変化がビジネスに与える影響を予測するという。

新しく開設する気象予報センターでは、日本の気象庁、海外の気象局、Deep Thunderの予測データ、アメダスなどの観測データを基に気象変化を予測。同センターの気象予報士が予測結果をチェックし、必要に応じて修正を加えて約1時間ごとにデータを企業に提供するという。日本アイ・ビー・エムは、センター開設に合わせ、気象予報業務の許可を取得した。

予測データは、業界・業種ごとに加工し、IBMのクラウド経由で提供する。例えば、電力会社には、2週間先の気温変化から電力需要を予測し、それに応じた発電計画を立てられるようにサポートする。このほか、航空会社へは乱気流の発生場所を観測するなどして安全なフライトプラン作成を手助けしたり、メディア企業には天気予報を動画や3D地図にして表示できるツールを提供したりするという。

電力、航空、メディア業界には、このようにあらかじめ用意したパッケージ製品として提供し、企業ごとにカスタマイズできるようにする。それ以外の業界・業種では、ユーザー企業の目的ごとに個別対応するという。

引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170313-00000049-zdn_n-sci

 

名無しさん
2017/03/13 19:31
気象予報士という仕事も不要になります。
名無しさん
2017/03/13 21:03
気象庁はかなり前からスパコン使って予測してるけどな
名無しさん
2017/03/13 22:28
石原良純なんて用済みだね。
名無しさん
2017/03/13 22:31
気象予報士って、結局のところ気象庁の予報やらを解説してるだけだからねえ。自分で予報してるわけじゃないしね。
名無しさん
2017/03/13 22:43
現状気象予報士はコンピュータが出したデータをそのまま発表しているわけではないけどそうなる時代はくるだろうね
名無しさん
2017/03/13 22:47
人工知能は学習が必要。ってことは気象調教師なる補佐役が必要かと。
名無しさん
2017/03/13 19:49
そもそも気象予報というジャンルが過去のデータに基づいて確率の高い予報を弾き出すというものなので、ビッグデータを使ってパターン解析をして出したほうが人間がやるより正確なのは確か。
外れない天気予報ができるのは、普通の人にとっては機械的で寂しく感じる部分もあるかもしれないけど、農家や漁師なんかにとってはありがたいだろうね
名無しさん
2017/03/13 20:52
天気予報なんかより、その地域で昔から言われている予報の仕方の方が正確ですよ。
ただ、その手の風習は廃れ伝え聞く人が少なくなっている。
名無しさん
2017/03/13 22:25
もうIBMの時代じゃないんだよね
名無しさん
2017/03/13 22:29
至極同意
名無しさん
2017/03/13 22:31
サーバーとかはね
名無しさん
2017/03/13 22:35
中国企業だから別の目的があるだろうな。
気象と軍事なんかは昔から密接な関係がある。
名無しさん
2017/03/13 22:40
業績も良いし株価はずっと右肩上がりですが?
世界一の投資家ウォーレンバフェットが
ibm株を売らずにずっとホールドしてるというのも
将来性がこれからも続く企業と見込んでいるから
名無しさん
2017/03/13 22:45
2001宇宙の旅。宇宙船を制御していたコンピュータ、通称「HAL」。
IBMより一歩先を進んでいたのを思い出す。
名無しさん
2017/03/13 22:22
気温とかどうでもいいから「雨が降るか、降らないか」の球際の予測をもっと正確にして欲しい。
いまはその球際の予測が全然当たらない。
どう見ても晴れ、どう見ても雨のときに「見事に的中」して的中率はなかなか高いが、全然ギリギリのところが当たらない。
名無しさん
2017/03/13 22:30
適中しまくってたらそれは「球際」じゃあねえだろ
名無しさん
2017/03/13 22:42
全然当たらないってことはないだろ
専門家に失礼
名無しさん
2017/03/13 22:20
ワトソンは知的作業は何でもできるじゃないの?
名無しさん
2017/03/13 20:49
そうは簡単には行かないんじゃないかな。
観測点が25万箇所といっているが、バタフライ効果で解るように気象予測は簡単ではないよ。
名無しさん
2017/03/13 21:08
気象を予報するのではなくケムトレイルで気象を操作してるだけだろ。
名無しさん
2017/03/13 21:13
それをできるようになるから凄いって話なんじゃねーの
名無しさん
2017/03/13 22:35
いずれにしてもカオスは避けられない。
それは人が予報しようがワトソンがやろうがどんな手段でやろうが同じでしょう。
だから確率がより高い方法の方がベターなだけ。
名無しさん
2017/03/13 20:23
社員の不当解雇問題はどう解決したんですか?なかなか報道もされないですけど、そこがはっきりしない限りはhpでいきますよ。
名無しさん
2017/03/13 22:25
hpでいくって何に?
もうIBMは法人、それもある程度の規模の仕事しかやらないって。
個人向けのチマチマしたのはとっくに切り捨ててるんだよ。良いか悪いかは別としてね。
名無しさん
2017/03/13 22:32
当たりすぎると外れた時に大変。
名無しさん
2017/03/13 22:29
気象予報士の仕事はなくなるな
名無しさん
2017/03/13 20:50
気象なんかケムトレイルでいつも変えてるだろ。
名無しさん
2017/03/13 22:24
ツリーダイアグラムの予測演算並みに精度が高いといいね。
名無しさん
2017/03/13 22:25
ウェザーニュース涙目。
名無しさん
2017/03/13 22:33
IBMもすっかりビッグデータ屋だなぁ。
切り捨て具合と方向転換具合がすごいが、ついていけない従業員はさぞ大変だろう。
名物の「ロックアウト」食らったらショックで鬱にもなるわ。
名無しさん
2017/03/13 14:32
トーシバみたいにウェスティングハウス買ったりしないしね。
名無しさん
2017/03/13 22:44
もっと早くやれたのでは?
名無しさん
2017/03/13 20:49
ウェザーニュースとか採用したら、そこで活躍している、気象予報士が要らなくなる?
難関の気象予報士・・・余って仕事がなくなるよな〜
TVでは変な気象予報士が人気だけどねw
名無しさん
2017/03/13 21:51
記事を読んでみて思ったことは、母体となるデータは何なのだろうか?
母体となるデータそのものが誤りであった場合、AIは間違った答えを導きだす。
そもそも母体となるデータの真偽をどうやって判別するのかも不明だ。
日本IBM自体はAIの方を売り出したいのだろうが、相変わらず訴訟沙汰になりそうな危ない橋を思考停止して渡る会社という印象だ。
名無しさん
2017/03/13 14:34
そのうち気象予報士はいらなくなる