「ミニスーパーファミコン」が海外発売で発売予定!?日本での発売はいつ?そしてコントローラーのサイズはどうなる?

スポンサーリンク
IT
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
 海外メディアEurogamerは、任天堂が「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の後続製品「ミニスーパーファミコン(SNES mini)」を2017年に発売すると報じています。

正式名称どころか発表すらされていない「ミニスーパーファミコン」ですが、Eurogamerが任天堂に近しい関係者から得た情報によると、同製品は2017年クリスマス時期に発売予定で、既に本機の開発は進んでいるとのこと。また、同メディアは、ミニファミコン生産が一旦終了した主な理由が、このミニスーパーファミコンの計画にある、とも伝えています。

ちなみに、「ミニファミコン」は、2016年11月10日に発売されたゲーム機で、30本の名作ファミコンソフトを収録。2017年2月には全世界販売台数150万台達成も報じられていました。

なお、海外大手メディアEurogamerやGameSpotなどは「ミニスーパーファミコン」について任天堂に問い合わせたものの、コメントは届けられていないとのことです。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000013-isd-game

 

名無しさん
2017/04/20 07:27
コントローラーを普通サイズでお願いします。
名無しさん
2017/04/20 07:37
それは支障なかった
名無しさん
2017/04/20 07:39
子供がやるぶんには差し支えないかもしれないけど、
昔楽しんだ大人がやるには小さいからね。
名無しさん
2017/04/20 07:41
スーパーキノコを与えればヨシw
名無しさん
2017/04/20 07:42
コントローラーが小さいと、やり辛いですからね!
出来るだけ早く、日本でも発売して欲しいと思います!
名無しさん
2017/04/20 07:47
あと処理落ちをどうにかして欲しい。
名無しさん
2017/04/20 07:49
据え置き型じゃなく携帯版スーファミ出してほしい。
互換機はすでにあるけどね
名無しさん
2017/04/20 07:50
あと、会社違うけどプレステやサターンも出してほしい
名無しさん
2017/04/20 08:02
シャイニングスコーピオンを最近全クリしたぜ!
名無しさん
2017/04/20 08:05
コントローラーは最初、意外にいけるんじゃね?と思ったけど、グラディウスとかイーアルカンフーになるとキツかった…。
ちゃんと遊びたければバーチャルコンソールで好きなゲームだけ買えばいいので、ファンアイテムだと思ってある程度は割り切る必要があるね。
名無しさん
2017/04/20 08:19
retropieがアップを始めました
名無しさん
2017/04/20 08:21
ファミコンは「本体にコントロールを挿して保管状態」ってデザイン上の理由あったけど、スーファミにはそれないし、小さいと使いにくいって意見が多く届いてるならコントロール大きくなるのでしょうかね
名無しさん
2017/04/20 08:24
スーファミ世代だからほしい!
名無しさん
2017/04/20 09:08
っていうか皆処理落ち経験無いのか?
グラディウスⅢとかさ・・・・・・・。
名無しさん
2017/04/20 10:01
小さいコントローラーじゃ波動拳が出せんw
名無しさん
2017/04/20 10:02
@ray_na11
マジレスすると、処理落ちなんざ最新のswitchですらあるし、気にしてたらゲームなんか出来ないだろ。
ファミコン版のグラディウスは、アーケード機と性能に雲泥の差がある中で作られた産物だし、処理落ちだけでなく異なる箇所が山ほどあるから、気にする方が無粋ってもんでしょ。
名無しさん
2017/04/20 10:24
>ble*****さん
純正もUSB接続にして、サードパーティーのコントローラーにも対応して欲しいな。
名無しさん
2017/04/20 10:35
完全移植するなら処理落ちや表示落ちも再現するのは当然でしょう。
グラ3をノーウェイトにしたら別のゲームになっちゃうよ。
オプションとしてならノーウェイトや表示補正やソフト連射はあってもいいけどね。
名無しさん
2017/04/20 11:28
こういう商品写真にしたとき本体が小さい以上、コントローラーだけ普通サイズにすると見栄え悪いですからね…
かといって本体サイズをコントローラーにあわせるとリバイバル感がでないという…
操作性から言うとコントローラーは普通サイズがいいですね。なんだったら既存のものを使えるようにしてくれてもいいんですが。
名無しさん
2017/04/20 13:07
ファミコンとくらべてXYRLボタンが増えてコントローラーもミニサイズは厳しい
名無しさん
2017/04/20 13:38
どうだろう。
スイッチのジョイコンサイズであれだけ詰め込めるからミニサイズも可能だと思うけど、
とはいえアダプタタイプだから縮小は必須では無いですね。
名無しさん
2017/04/20 14:04
携帯型でこれまでのGB、GBC、GBA、ファミコン、スーファミ、DS、3DSが1台でできるハードがあったら買うわ。
名無しさん
2017/04/20 14:14
ファミコンは本体に収まるデザインだから必然的に小さくなったけど、NESは着脱式だから標準サイズだったし
スーファミも大丈夫じゃないの
個人的にはディスプレイ考えてダミーでいいから、本体に合わせたサイズのコントローラーも欲しいが…w
名無しさん
2017/04/20 14:19
スーファミは差し込み式だから大丈夫と信じたいですね(笑)
ただやっぱり過去の話ながらファミコンミニの方も別売でも良かったから通常サイズも売って欲しかったですね。アクションやシューティング系はやっぱりイロイロきついね。
名無しさん
2017/04/20 15:53
過去の栄光にすがり続ける任天堂、カッコ悪
超わらえるわ
名無しさん
2017/04/20 16:36
ミニスーファミで、
ファミコンソフトの100本セットなどを数種類、
発売してほしいですね。
名無しさん
2017/04/20 17:25
処理落ちや画質は当時の仕様を再現するとして、星のカービィスーパーデラックスのセーブデータの消え易さは再現するの?
名無しさん
2017/04/20 17:45
致命的なバグ以外は再現するとしても、
セーブデータの消えやすさはソフトではなくハード(カートリッジ)の問題でしょう。
ミニシリーズとは無縁。
名無しさん
2017/04/20 18:27
>小さいコントローラーじゃ波動拳が出せんw
とうりゅう拳 も www
名無しさん
2017/04/20 20:08
コントローラだけ元のサイズにしたらめっちゃアンバランスな気がする。。。
名無しさん
2017/04/20 20:35
そう。それがミニファミコンを買おうと思わなかった一番の理由。
名無しさん
2017/04/20 22:38
ルドラとか隠れた名作も入ってるのかな?
名無しさん
2017/04/20 07:27
転売ヤーがアップを始めました
名無しさん
2017/04/19 23:06
お願いします。日本に早くだして
名無しさん
2017/04/20 07:30
ミニファミコンでの教訓を生かして、コントローラーだけはサイズ据え置きでお願いします。
名無しさん
2017/04/20 07:41
スーパーキノコを与えればおk笑
名無しさん
2017/04/20 08:04
マリオとワリオしたいからUSBでマウスつなげたらいいな
名無しさん
2017/04/20 08:08
既存のコントローラーが使用できる仕様でお願いします
名無しさん
2017/04/20 10:13
ミニファミコンってコントローラーもミニなの?ばかじゃねーの(笑)
名無しさん
2017/04/20 07:41
スーファミは名作揃いだから、どのゲームを入れるのか難しいと思う…
名無しさん
2017/04/20 07:45
海外ではなく真っ先に日本で発売して欲しい。
名無しさん
2017/04/20 14:31
ファミコンの時は海外版の情報が先に出たけれど
発売は日本版のほうが1日早かった
こっちも同じになるかはわかりませんが
名無しさん
2017/04/20 15:08
ミニファミコンはもともとは任天堂の
米国法人(NintendoofAmerica)が
企画したNESClassicEditionが先であって
これの日本版(ファミコン版)という扱い
だったはず。
名無しさん
2017/04/20 07:41
またまた転売する奴が続出するのか?
名無しさん
2017/04/20 07:58
あのコントローラでストⅡをやれと(笑)
名無しさん
2017/04/20 10:04
潰れますねw
名無しさん
2017/04/20 11:10
スト2やりたきゃアーケードスティック買うのがいちばんいいんですけどね笑
名無しさん
2017/04/20 12:36
多分今回は海外版NESと同様にコントローラーは大きくなるんじゃないですか
名無しさん
2017/04/20 15:55
ザンギエフの十字キーを一回りさせる技は出しやすいかも?
名無しさん
2017/04/20 18:28
とーりゅーけん!とーりゅーけん!とーりゅーけん!  w
名無しさん
2017/04/20 07:34
味をしめたな
名無しさん
2017/04/20 07:54
味をしめたからってより、元々予定しててたんでしょ。
名無しさん
2017/04/20 08:20
ミニゲームキューブに極小ディスク
名無しさん
2017/04/20 08:26
再来年のクリスマスにはミニゲームウォッチを発売して大コケして終了かな
名無しさん
2017/04/20 15:54
過去の栄光にすがり続ける任天堂、カッコ悪
超わらえるわ
名無しさん
2017/04/20 16:50
他にも真似しだしてるところがあるね。
少し前に近所のジョーシンでアイレムとデータイーストとジャレコあたりのゲーム80本(FC・SFC混在)くらい入ってるレトロハード売ってるのを見たな。
ハード造ってるところは聞いたことのないメーカーだったけど、ソフトのライセンスはきっちりとってるようでソフト自体は純正品が入ってた。
スイッチが発売された頃にはなくなってたけど、買っても良かったかなと少し後悔してる。
レトロフリークはソフトのデータを吸い出さないといけないから面倒なんだよな。
名無しさん
2017/04/20 17:54
ソニーも同じ事やり出したりしてな。
ミニPSとか。
名無しさん
2017/04/20 18:29
ミニディスクシステム…
名無しさん
2017/04/20 07:50
ヨッシーアイランドとスーパーマリオとマリオカートを初代のまま実現させてほしいです!!!
名無しさん
2017/04/20 08:08
ライブアライブ
サンサーラナーガ2
半熟英雄
マザー2
ロマサガ2・3
FF6(ドリル装備できるバグ付き)
まだまだたくさんあるな。
名無しさん
2017/04/20 08:22
半熟英雄~~!
めっちゃやったわ(笑)
あとスターフォックスも地味に好き。
名無しさん
2017/04/20 09:54
挙がっていない所で
星のカービィSDX
ゼルダの伝説神トラ
ファイナルファイト
トルネコ不思議なダンジョン
個人的には何回やっても飽きが来ず、コントローラーのボタンに優しいのが良い…何度壊した?壊れた事か…
名無しさん
2017/04/20 10:21
こう考えると、名作が多かったですよね~。