皇居のホタル復活なるか?幼虫放流以外の対策はどうなっている?不安の声多数!

スポンサーリンク
動物
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
  環境省が今春、人工繁殖させたヘイケボタルの幼虫約3000匹を、皇居に隣接する北の丸公園(東京都千代田区)の池に放流した。

繁殖開始から3年がかりの取り組みで、順調にいけば今月中には成虫となり、発光が確認されるという。同省は「ホタルの光で皇居一帯の生態系をより豊かにしたい」としている。

同省によると、皇居周辺では昔からホタルが確認されており、明治時代には、発光を観賞する「蛍狩り」を楽しむ人々でお濠(ほり)がにぎわったとする文献が残っているという。2005年からは、繁殖期の5月上旬から6月下旬頃に、ヘイケボタルの光を頼りに同省が個体数を目視で確認する作業を行ってきた。

その結果、生息域は北の丸公園に隣接する牛ヶ淵と、皇居外苑に接する桔梗(ききょう)門付近のお濠(桔梗濠、蛤(はまぐり)濠)と限定されたエリアであることを確認。さらに、07年に753匹確認された牛ヶ淵では、13年以降は10匹以下の状態が続き、15年に52匹だった桔梗門付近も昨年は30匹にまで減少したこともわかった。減少の理由は不明で、同省皇居外苑管理事務所の広瀬勇二次長は「今後、急激な環境変化が起これば、生息する個体群が一気に絶滅する可能性もある」と危惧していた。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170502-00050096-yom-soci

名無しさん
2017/05/04 13:10
綺麗なところにしか住み着かない。
3000もの命が全滅しないように願うばかりです。
名無しさん
2017/05/04 15:20
税金もらって贅沢三昧している人間が住んでいる場所にはゴキブリを住まわせるのがふさわしいですよ。
名無しさん
2017/05/04 16:35
これは、無駄金だと思います。
国民のために、1円でも切り詰めるべきなのでは?
名無しさん
2017/05/04 16:35
ヘイケボタルはそうでもない
名無しさん
2017/05/04 16:37
税金か?
名無しさん
2017/05/04 16:39
良い取り組みですね。楽しみです。
名無しさん
2017/05/04 16:42
>綺麗なところにしか住み着かない。
ヘイケボタルはそうでもない。モノアラガイが餌なのでむしろ清流すぎるとかえって生息できない。
名無しさん
2017/05/04 16:51
>>税金か?
税金以外にこんな事に金使う奴がいる?
名無しさん
2017/05/04 16:51
今地方でも、相当奥に行かないとホタルは見られない。
もし、東京のど真ん中でたくさんのホタルが乱舞したら見ものだろうね。
名無しさん
2017/05/04 16:54
そうだ税金で贅沢三昧なんだからゴキブリでいい。
名無しさん
2017/05/04 17:01
蛍に擬態したホタルガは気持ち悪がられるから、ホタルも気持ち悪がられると思う。
名無しさん
2017/05/04 17:09
いったい何を根拠に贅沢三昧なんて妄言がでるんだろう
名無しさん
2017/05/04 17:40
>国民のために、1円でも切り詰めるべきなのでは?
そうですね。朝鮮学校への補助金とか、日本人以外の方への生活保護とかは一切カットの方向で。二重国籍の議員なんてとんでもないですよね。
名無しさん
2017/05/04 19:49
「北の丸公園(東京都千代田区)の池に放流した。」
天皇陛下御一家には京都へ里帰りしていただく。
皇居には原子力発電所を作る。
これで池はきれいになります。ホタル乱舞。
名無しさん
2017/05/04 21:15
また税金の無駄か、、こんな酷い時代に、、
名無しさん
2017/05/04 21:37
京都御所は天皇家の実家だ。
皇居は仮の住まいだ。あほ
京都の市民はお帰りを待っている。
昭和天皇の時には仁和寺がお帰りの場所に上がって
京都御所は公務の場所になる予定だった。
名無しさん
2017/05/04 22:45
外堀は絶対に無理だが、御所内ならいけるだろ。
名無しさん
2017/05/04 23:59
東京の中心にホタルを蘇らせるというお金では買えない価値にまで税金を持ち出してまで批判をする中年無職は、さすがに常軌を逸していると言わざるを得ない。
東京の子供たちが、本当の意味で「生きた」ホタルにふれあえるこの素晴らしいプロジェクト、ぜひ成功してほしい。
名無しさん
2017/05/05 04:04
見た目だけを真似て、全国で安直にホタルの放流がおこらないように。かならず「その地に自生していた」モノを採取して繁殖させたものであるようにしてほしい。
よその地から持ってきて、放流するのはトラブルのもと。各地でいま「国内外来種」といった新しい概念ができたことによって、他所から持ってきて、せっかく放流したホタルを外来種として駆除しなければならない可哀想な事態が起きてる。
むかし昭和の時代にも「カムバックサーモン」の運動が、地方の自治体に間違ってひろまって、そもそもシャケが遡上した記録がない川に放流したり、しかも途中に堰やダムがあったり、という過去がある。
なんとなく自然保護っぽいから、といった理由だけで真似しないでほしいし、生物学者だって大間違いなことするのだから、気をつけないといけない。
名無しさん
2017/05/05 08:00
大量の鯉を川に放流して喜んでる連中と変わらない。
ちなみに鯉はあの巨体で小魚から植物まで何でも大量に食い尽くすのでブラックバスより悪質。
カナダでは駆除対象。
名無しさん
2017/05/04 13:17
棲みついてくれれば風流な話しで大変結構だが、1シーズンの鑑賞のためだけにヨソから持ってくるというのは望まれない。
名無しさん
2017/05/04 21:43
うちの周りにもホタルはいるけど、イベントの度に持っていかれてた結果、減りました。前は、家の庭でも飛んでたけど、今は、川まで行かないとおらんね。
名無しさん
2017/05/05 03:52
今回の放流はもともと皇居に自生していたホタルが減少したので一部を採取して人工繁殖させたモノらしい。
遺伝子的に同一のモノであるなら少しずつ放流するなら影響は少ないだろうけど、大量の放流はエサ不足や繁殖行動にも影響するので事を急いてはいけない。
また今回は、元から自生していた種であるからいいが、那須や、上高地など日本中で「いま自生してる」ホタルを「国内外来種」として駆除する羽目になっている。
過去に同じように人工繁殖して放流されたホタルが、あっちの町では保護の対象となり、こっちの町では国内外来種として駆除しなければいけない、といったコトが起きている。
名無しさん
2017/05/04 15:14
幼虫だけ放流?幼虫の餌は?・・・生き残り(´・ω・`)
名無しさん
2017/05/04 16:36
モノアラガイなら濠にもいるんじゃね?
名無しさん
2017/05/04 16:36
たぶん幼虫も全滅するんじゃ無いのかな?
皇居の池は外来種の宝庫だし 大きな鯉がいっぱいいるから 蛍の幼虫が餌となる可能性が高いかと。
名無しさん
2017/05/04 16:45
俺もそれを心配している。
でも、幼虫のカワニナのエサってボウフラだっけ?
名無しさん
2017/05/04 17:08
ヘイケボタルは田んぼなんかの止水域でみられる蛍で、餌もカワニナじゃなく、モノアラガイだから、お濠でも大丈夫じゃない。
それより、産卵のための水際の植生や蛹になるための土壌がちゃんと保全されているかの方が気になる。
名無しさん
2017/05/04 17:09
間違いました。
ホタルのエサがカワニナで、カワニナは雑食性で藻や動物の死骸等を食べるそうです。
名無しさん
2017/05/04 17:28
以前はたくさんいた蛍が減少した原因を解消せずに幼虫だけ放してもね・・・
名無しさん
2017/05/04 20:07
子供の頃は普通に蛍、エサのカワニナ、オマケでサワガニ、
ヨシノボリもいた。
水質は少し下流にセリが生える程度の普通のものだったが、
流れが大事なのかな?
トウキョウサンショウウオも、これらの小川の源流付近で見れた。
開発で潰したのが原因でした。
名無しさん
2017/05/04 20:53
天下の環境省だ。
しばし、お手並み拝見でいいのでは。
名無しさん
2017/05/04 21:27
復活作戦なんだから餌も入れるに決まってるじゃん
名無しさん
2017/05/04 21:34
WWWWWWWWWWWWWWW終り。切ない
名無しさん
2017/05/05 05:17
投稿ボタンを押す前に、なぜ自分が思いつくようなことを、専門家が思いつかないと思うのか?ということを考えるくせをつけるようにすれば、こういうコメントもなくなっていくのかなと。建設的でないコメントって見る側の精神力を割とそぎますね
名無しさん
2017/05/05 09:03
ヤフコメ民は官僚より頭がいいと思いこんでるから。そっとしておいてあげて。
名無しさん
2017/05/04 16:23
何だか不安だな。
いっそTOKIOに任せればいいのに…
名無しさん
2017/05/04 16:46
国分抜きならTOKIOにやってほしい
名無しさん
2017/05/04 16:40
あんな空気の悪いところでジョギングしたり、蛍を放流したり。
名無しさん
2017/05/04 16:45
何年か前東京へ出張したとき、皇居の周りはジョギングする人がいるが、どんなもんだろうと思って行ってみたが、あまりにもの空気の悪さに即ホテルへ帰った。
あんなところ喜んで走っている奴らの気がしれん。
逆に体に悪いだろ。
蛍が自生するようなところへ住んでいるから、尚更そう思うのか。
名無しさん
2017/05/04 16:54
いや、実際に走ってましたが、特に空気は良くも悪くもないですよ。思い込みの激しい方が勝手にそう思い込んでいるだけではないでしょうか。PM2.5の濃度で言えば、福岡とか日本海側のほうがよほどやばいですし。
名無しさん
2017/05/04 16:59
んだ。
東京は空気悪いし、空の色悪いしな。
んでも、東京のど真ん中にも原生林があんの知らねべ。
それは、皇居の中にあんだよ。
へんてこりんな街なんだよ、東京は。
名無しさん
2017/05/04 17:06
たぶん地元の人は慣れてるから、汚れた空気など気づけないのかもね
名無しさん
2017/05/04 18:38
田舎に行けば、蛍なんて農業用水路にでもいるのにね…
名無しさん
2017/05/04 18:56
あ、因みに大手町勤務の東京住民ですよ。
名無しさん
2017/05/04 21:20
放流された幼虫は不幸だと思う。
人間のエゴの為に・・
名無しさん
2017/05/04 21:33
川でなく手は生きられませんカワニナは。
池ではホタルは飛びません。
飛んでいるのはみな雄です。
メスは飛ばなくて葉っぱについて光を出して知らせ
交尾して成虫は卵産んで20日ほどで死にます。
それがこの国の哀れさを象徴してるところです。
昔はホタル狩りして家に持って帰ったらその家は火事になるという事まことしやかに伝えられています。
名無しさん
2017/05/04 12:29
カワニナはいるの?軽く流れあって澄んでないと、淀むような池では駄目そうだが
名無しさん
2017/05/04 16:44
ヘイケボタルはそこら中に生息しているモノアラガイでも食べます
名無しさん
2017/05/04 21:29
カワニナがおれば生き残れます。
美味しい水でも少々濁っていてもね。
ただそこが流れている川で泣けれダ生き残れません。
平家でも源氏でも同じことが言えます。
陛下は生物博士だからそこの所はご存じだと思いますが
名無しさん
2017/05/04 13:02
餌になる貝はちゃんといるのかな?
幼虫だけ放して
後日餓死なんて言わないよね?
名無しさん
2017/05/04 17:10
ド素人のおまえが考える事なんか対策済だろ
名無しさん
2017/05/04 12:18
そこにいる蛍を増やすならええけど外から持ってくるのは良くない
名無しさん
2017/05/04 21:27
おらないから他の所の物を持ってきても住みつけるか
ホタルに聞け。
カワニナおれば生き延びます。
冬の管理が大切ですよ。
名無しさん
2017/05/04 22:03
コメ主は遺伝的多様性の事を心配していると思うけど。
名無しさん
2017/05/05 02:15
厳密に言うとそこにいる蛍だとしても良く無いのですけどね・・・。少ない数の種親からの3000匹の遺伝子群が、自然繁殖していた50匹に満たない遺伝子群を染めていくって事になりますので。数年後に3000匹由来のホタルばかりで、自然繁殖していた50匹由来が消えていたって事になりかねないのです。
名無しさん
2017/05/04 17:07
生物学者である陛下のご意向は確認したのか? 「不自然なことをしないように」とおっしゃるかもしれんぞ。
名無しさん
2017/05/04 19:24
まあ、外来魚の放流を推奨した人だからゴーサイン出ると思うよ。
名無しさん
2017/05/04 22:47
2000年前に「支配者」だったオッサンの子孫を
今でも北朝鮮並みに「崇めている」こと自体「不自然」だと思いませんか?
名無しさん
2017/05/04 22:49
>まあ、外来魚の放流を推奨した人だからゴーサイン出ると思うよ。
ごもっとも
この一家の先祖がそもそも朝鮮からの「外来生物」なんですから。
それをなぜか崇めている「自称純日本人」とやら
不思議ですねえ
名無しさん
2017/05/04 15:16
水が汚すぎて三千匹がかわいそう