1981年に『週刊少年ジャンプ』で連載スタートした高橋陽一氏のサッカー漫画『キャプテン翼』が、あす2日発売の最新コミック『キャプテン翼 ライジングサン』第6巻でシリーズ通巻100巻を達成する。
同作は、天才サッカー少年・大空翼を主人公に、チームメイトやライバルたちとの闘いと成長を描いていくストーリー。翼の成長に合わせて物語の舞台を中学生、ジュニアユース、プロと移していき、2014年3月からは『グランドジャンプ』で翼がU-23日本代表キャプテンとしてマドリッド五輪の頂点を目指す『~ライジングサン』が連載中。シリーズ累計発行部数は7000万部以上。
国内はもちろん、世界中のサッカー少年たちに大きな影響を与えている。フランスやイアリア、メキシコなど約20の国・地域で出版&アニメ放送され、元イタリア代表のアレッサンドロ・デル・ピエーロ、元フランス代表のティエリ・アンリ、元スペイン代表のシャビ・エルナンデス、現スペイン代表のアンドレス・イニエスタ、現チリ代表のアルトゥーロ・ビダルなど超一流選手たちも「キャプ翼愛」を公言している。
今年1月には紀伊國屋書店により中東地域のアラビア語版が発売、8月から初めて舞台化が決定、アプリ版ゲームのリリースが発表されるなど、ますます広がっていく「翼ワールド」に世界中が注目している。
■キャプテン翼シリーズ
『キャプテン翼』37巻
『ボクは岬太郎』1巻
『キャプテン翼 ワールドユース編』18巻
『キャプテン翼 ワールドユース編特別編 最強の敵!オランダユース』1巻
『キャプテン翼 Road to 2002』15巻
『キャプテン翼 短編集 DREAM FIELD』2巻
『キャプテン翼 GOLDEN-23』12巻
『キャプテン翼 日出ずる国のジョカトーレ』2巻
『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA』6巻
『キャプテン翼 ライジングサン』6巻(継続中)
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00000334-oric-ent
18時間前
自分の中では、中学三年までのキャプテン翼に思い入れがあります
2017/06/01 21:01
2017/06/01 21:02
もう結婚して子供いるとか…?
2017/06/01 21:37
名前は大地と大舞だったような・・・
2017/06/01 21:52
2017/06/01 22:15
2017/06/01 22:30
2017/06/01 22:35
2017/06/01 22:47
顔と体のバランスが悪すぎ。
見ていてイライラする。
偉くなると誰も何も言ってくれなくなるのか?
2017/06/01 22:50
2017/06/01 22:54
スラダンと同じ様に「もっともっと」と思われながら終わってた方が良かったかなと
2017/06/01 23:36
だから言えるけど…
富良野小学校の裏に
山なんかありませんのよ!!
富良野小学校は
市の中心部付近に
位置してます。
2017/06/01 23:43
2017/06/01 23:49
イメージと違いすぎて
ガッカリされたことがあった。
2017/06/01 23:51
思って友達と練習した
あと、強いシュート打てばネット破れると本気で思っていた
2017/06/02 01:10
そこで抽選会でキャプテン翼の漫画家が書くような絵をもらったな。
俺的には忍空のグッツがほしかったので残念だったけど
知らないお兄ちゃんが「それ5000円で売って下さい」って言われた覚えあるわ。
まぁ、燃えたんだけどな。
2017/06/02 02:56
試合中に例のBGMが鳴ると、ドキドキワクワク感があった。
2017/06/02 03:36
2017/06/02 04:26
2017/06/02 05:09
2017/06/02 06:15
そろそろA代表になれやwww
2017/06/02 06:18
ドリブルのスピードが普通に走ってる人より遅くなっても
経験と頭脳プレイで活躍する翼
….まだ若いものには負けない!! 老化にも負けないっ!
五十肩なんて友達だよっ!!
って翼も
高齢化時代には必要なんじゃないだろうか?
おっさんと老人に夢を与える為に。
45分前
まだワールドカップ行ってないの!?
知らんかった……。
27分前
僕の心臓はまだ動いてるぞ!だろうなーやっぱ。
あとドリブルしながら沖縄に渡った人いたよね。あれは子供心にツッコミ不可避だったわ・・・。
6分前
地平線の彼方にあるゴール
そのイメージが強い
どんだけ広いんだよ!
15時間前
サッカー漫画の中では世界No.1やね。
2017/06/01 16:41
2017/06/01 16:45
2017/06/01 16:45
2017/06/01 16:48
2017/06/01 16:50
カッコワルスがっくり(^^♪
2017/06/01 16:51
2017/06/01 16:56
2017/06/01 16:57
ひどいときだと、キーパー横っ飛びで次週へ持ち越しw
イナズマイレブンなんて、どんな強い敵でも大体2週くらいで終わるから、試合展開早いな=と思った物だ。
2017/06/01 17:05
2017/06/01 17:18
2017/06/01 17:18
2017/06/01 17:29
2017/06/01 17:35
2017/06/01 17:44
さすがにそれはオーバーだと思うが、まぁそんな事を言う人が出てくるくらい凄いマンガだって事かな。」
2017/06/01 17:48
2017/06/01 17:57
2017/06/01 18:09
2017/06/01 18:10
自分はジャイキリが1番好きかな
2017/06/01 18:32
2017/06/01 18:42
百人一首の大会で優勝してら世界一やろ
それと同じ
ヘディング猿はそんなこともわからんのか?
2017/06/01 19:49
2017/06/01 20:52
2017/06/01 21:31
2017/06/01 22:31
2017/06/01 22:34
2017/06/01 22:59
よくよく考えたらサッカー漫画って多いんだね。
2017/06/01 23:43
今ではシュナイダー君すら雑魚扱い。
2017/06/01 23:45
あのシュナイダーが(・_・;
2017/06/02 01:00
2017/06/02 03:14
5時間前
そら言い過ぎや
とだけコメントしようとしたけどキャプテン翼以外のサッカー漫画思い付かんかった笑
4時間前
ホイッスルって最悪のサッカー漫画もあるよね。今続編やってるけどw
57分前
けどこの漫画の影響でプロのサッカー選手目指した人多いだろうな。
15時間前
SGGK森崎
15時間前
まだ続いていたんだっ!(゚Д゚;)
2017/06/01 17:21
2017/06/01 17:30
2017/06/01 17:30
2017/06/02 00:20
現実世界と漫画じゃ違って
律儀に歳食ってねぇんだyo
キャプテン翼世界じゃまだ
jリーグも誕生してない。
あと20年くらいしてようやく
応援ラッパ禁止なんて
話題が出てくる。
4時間前
ボールの上をゼクウェイみたいに乗って進む神のドリブルとか出てきて物凄いギャグ漫画と変貌を遂げてます。
3時間前
>キャプテン翼世界じゃまだ
>jリーグも誕生してない。
90年代の週刊少年ジャンプ連載版には、Jリーグはあったはずでは?
3時間前
いつの間にかJリーグできてたよ。
15時間前
俺の中では小学校~中3までですね。
2017/06/01 17:29
2017/06/01 17:38
大人になってからはスター選手並みになりましたね。
2017/06/01 17:47
メッシ、ロナウドレベルの日本人(笑)
2017/06/01 18:59
13時間前
ドカベンもそうだが、プロのリーグ戦って長丁場だから本当に緻密に描かないとすぐ飽きられてしまうんだよな。やっぱトーナメント戦で優勝みたいなストーリーが一番いいと思う。
10時間前
ノートラップランニングボレー隼シュート
7時間前
初期版以降は惰性と、五輪、ワールドカップ需要を狙った金儲け。
15時間前
なんだかんだ言っても、日本でサッカーをメジャーにしたのはこの漫画だからな。
2017/06/01 20:43
2017/06/01 22:47
2017/06/01 23:17
2017/06/02 03:27
4時間前
世界のミッドフィルダーの決定率は凄いぞ。
日本人にサッカーは基本的に向いてないだけで…
4時間前
デルピエロ、ジダン、メッシを育てたのはキャプ翼
1時間前
月間ジャンプで連載してた「かっとび一斗」も忘れてはいけないぜ!見てない人は1度見てみるがよろしい割と面白いよ!
15時間前
修哲小6年の頃の、若林源三の『カリスマ性』は、翼や岬を超えていた。
2017/06/01 17:15
2017/06/01 17:39
2017/06/01 18:19
あぁ読みたくなってきた。
2017/06/01 18:57
2017/06/01 19:02
2017/06/01 19:31
2017/06/01 19:52
2017/06/01 20:22
2017/06/01 20:50
ストライカー(小学生時代の翼はFW)とキーパーだから王道だな。
わりかし早期に同じチームになっちゃって2人の対決シーンがなくなったので、キーパーとしての凄さよりキャプテンシーとしての凄さがより強調された感じ。チートにされたからめったに試合でないしw
2017/06/01 23:03
僕も健さん派
無印のころは甲乙つけがたい好敵手ぐらいだったのに…
2017/06/01 23:38
スーパーガンバリゴールキーパー
2017/06/02 00:27
5時間前
若林のおかげでドイツ語ではイエスをヤーって言うことを知った。子供ながらに日本人が聞いたら逆の意味にもとれるからか印象に残ってる。
4時間前
若林源三はどこに移籍したのでしょう?
45分前
ほんと若林は悲劇のゴールキーパーだよな。
翼と同じチームにいるとそのチームはやたら点を取られないようにしないといけないが翼くんは点を取るから試合がつまらなくなる…ってんで小学校ではケガをしたていにして結局決勝まで出番はなかった…中学校ではドイツに飛ばされちゃって結局出番をもらえず…
15時間前
翼くんは、小学生時代から化け物じみた能力を持っていた。
バスの車中の岬くん目掛けて寄せ書きボールをシュートするとか…
2017/06/01 17:14
2017/06/01 17:18
推定500m以上だそうです(笑)
2017/06/01 17:20
2017/06/01 17:26
2017/06/01 17:27
2017/06/01 17:35
サッカーボールで
埼玉県の駒場スタジアムの壁に
穴開けたぞ。
2017/06/01 17:36
2017/06/01 17:43
2017/06/01 18:37
2017/06/01 19:17
2017/06/01 19:43
2017/06/01 19:59
上記のものとか、芝生が削れるとか、ゴールネットを突き破るとか、それらにどれくらいの力が働いているのか、物理学者に検証してもらいたい(笑)
2017/06/01 21:07
2017/06/01 22:38
2017/06/01 22:38
2017/06/01 22:52
駅の別々のホームで
取り押さえようとする
駅員かわしながら
パス練習していた。
2017/06/01 23:02
7時間前
一番最初の時なんか翼が蹴ったボールがはるかかなたの若林の敷地までダイレクトで届いたよね。
4時間前
↑
その時に若林源三は自分がゴールを守って翼がゴールを決めたらW杯で優勝出来るとマジで思ったんだよね
40分前
まず試合中の一瞬の出来事の間にたくさんのセリフが飛び交うのがおかしいだろ。
アニメだと画面はスローモーションだがその間にたくさんのセリフが飛び交ってる
14時間前
半袖をさらにまくってるスタイルを「日向小次郎スタイル」って言ってます。
2017/06/01 19:34
2017/06/01 19:53
体育の時間に、大抵の男子は「小次郎スタイル」。
で、あまりやり過ぎると、体操服の袖の部分がヨレヨレになるんだよ。
4時間前
それと赤白帽のつばの部分を頭の上に持ってきてのウルトラマンを避けて通った小学生男子はいないはず
3時間前
ぼく、岬太郎はキャプテン翼にいれちゃうの?
2時間前
おれは、西ドイツの仕事師カルツ君のスタイルでやってたよ。
野球部だけど
15時間前
無印37巻までの完成度たるや